定番はスポーツや旅行!男性が思わず食いつくトークネタ5つ(photo by Igor Mojzes/Fotolia)

定番はスポーツや旅行!男性が思わず食いつくトークネタ5つ

2016.10.31 06:00

女性同士なら、どんなにたわいもないことでも盛り上がれるのに、男性との会話だとなぜか思うように話が盛り上がらない場合があります。それは男性と女性は盛り上がれる話題やポイントが違うからです。そこで今回は男性とのトークテーマに困っている女性に、男性が思わず食いついてくる話題を紹介します。

  

スポーツ

男性は自分が実際に行ったことの有無に関わらず、幅広くスポーツに興味を持っている人が少なくありません。

その感覚は、女性で言うところのファッションの話題と似ています。

その時々で、話題になる選手やスポーツは、女性にとっては流行のアイテムと同じようなものです。

男性はそれぞれの選手の魅力や偉大さはもちろん、それぞれのスポーツの持つ面白さや、思いがけない試合の流れなど、感動するポイントがいくつもあります。

そのようなポイント取り混ぜながら話をすることによって、自然とトークを盛り上げることができます。

最新の家電情報

男性にとって興味がある話題として、よくあるのが家電の情報です。

男性は自分の身の回りの不便を解消してくれたり、物事が効率的になることに快感を覚える傾向があります。

そのため、それを可能にしてくれるような便利な家電について非常に強い好奇心を持っています。

新しい家電の性能はもちろん、メーカーそれぞれの特色についてなど、実際に使えるシーンを思い浮かべながら話せるような家電だと、より話が盛り上がること間違いなしです。

トークの引き出しを用意しておきましょう(Photo by karelnoppe/Fotolia)

旅行

男性はあまり旅行が好きと言うイメージを持っている人が少ないかもしれません。

でも、バックパッカーや名所巡り、世界遺産巡りなどで、世界中を旅することを好んで行うのは、女性よりも男性の方が多いとも言われています。

一つには、女性の旅行と男性の旅行では、その目的や旅行に求めるものが違う部分もあります。

例えば、女性は旅行を誰かと一緒に行くことで楽しむというケースが多くありますが、一方で男性は、その場でしか体験できないことやその場に行かなければ見れないものを見たい!という欲求から旅行に出かけるケースが多いのです。

そのため、男性が好む旅行の話も、どのような経路で行くのが最も経済的であるか、あるいは、その場所にあるものは希少で珍しいもの、あるいは価値あるものであるかという点に興味があります。

旅行先での実体験やお得情報などについて話すことで食いつきやすい話題となります。

彼が詳しい分野についての相談

男性は自分の得意分野のことで、誰かの役に立てると言うことに喜びを感じる傾向があります。

そのため、もしも共通の話題がなかなか見つからないという場合には、彼の得意分野をトークテーマにします。

例えば、あなたが知りたいこと、聞きたいことを相談形式で話題にすると、無理なく話に食いついてくるでしょう。

ただし、そのためにはある程度は、その分野についての知識を仕入れておき、話を広げやすくする下準備をするのがポイントです。

男性の中には、自分の興味ある事柄について1から10まで全て教えてあげたいと思うタイプもいますが、一方で、一緒に楽しみたいと言う気持ちはあっても、教えたいと言う欲求はあまりないタイプの男性もいます。

ある程度の必要最低限の知識は自分で身につけて、そこから話題の糸口を探すようにしましょう。

彼自身の話

どうしても男性と話す話題に困ったら、話題のテーマを外部に求めるのではなく、彼自身の内部に探す事をおすすめします。

例えば、男性が休みの日にいつもしていることや、子供の頃にしていたこと、あるいは、仲の良い友人達といつもしていることなどです。

これらの話は、彼でなければ答えられない話題ですし、彼も自分のことを知ってもらいたいと思いがあれば、比較的簡単にたくさんのことを話してくれるはずです。

ただし、くれぐれも彼自身のことを聞く場合には、あまりプライベートな事に立ち入らないようにするというのも大切なポイントです。

最初は当たり障りのないところから話のきっかけを探すといいかもしれませんね。

男性との楽しい会話を目指して(photo by georgerudy/Fotolia)
いかがでしたか?

男性の会話は女性の会話よりも目的やゴールが明確である事を望みがちです。

何のために話すのか、あるいは話すことによって何が得られるのかというポイントを意識しながら会話を組み立てると、男性が楽しく感じる会話になります。

また、男性は女性よりも1つの話題について長く話したいという傾向があるため、コロコロと話題を変えることは、好ましくない会話だと思う人も多くいます。

ぜひ、これらの傾向を踏まえて、男性と楽しく会話してくださいね。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】

あわせて読みたい

  1. 体育会系はストレートな言葉が◎!【タイプ別】彼の男心をくすぐる褒め言葉

    モデルプレス

  2. 上司からの食事や飲みのお誘い…スマートに断れる口実5パターン

    モデルプレス

  3. 男子が「この人と結婚するかも…」と思う瞬間5つ 将来を意識させて!

    モデルプレス for スゴ得

  4. 男性からのお誘いが殺到する!“聞き上手な”女性になれる5つのコツ

    モデルプレス

  5. 彼の心を鷲掴み!キュンキュンする女子の口癖5つ

    モデルプレス

  6. 彼の気分が一気に晴れた!落ち込む男性が“キュンとした”励ましの言葉5つ

    モデルプレス

  7. ゾクゾクしちゃう!男性が“耳元で囁かれたいセリフ”ベスト5を発表

    モデルプレス

おすすめ特集

  1. モデルプレス読者モデル 新メンバー加入!

    特集

  2. 「悪い、興味無いんだ」男性が脈なし女性に送るLINEの特徴4つ

    モデルプレス for スゴ得

  3. アパレル業界を覗いてみよう!おしゃれスタッフ&求人情報もチェック

    特集

  4. 国民的推しランキング!各種エンタメにまつわる読者ランキング、読者アンケート実施中

    特集

  5. 「2024年ヒット予測」発表 エンタメ・ライフスタイルなどトレンド完全予測

    特集

  6. フジテレビ × モデルプレス Presents「"素"っぴんランキング」

    特集

  7. グルメや歴史、豊かな自然に包まれる癒しの旅「鳥取女子旅」をご紹介!

    特集

  8. インフルエンサー影響力ランキングを発表!「モデルプレスカウントダウン」

    特集

  9. "史上最大級のファッションフェスタ"TGC情報をたっぷり紹介

    特集

  10. 6月のカバーモデルはドラマ「1122 いいふうふ」W主演の高畑充希&岡田将生

    特集

おすすめ記事

SPECIAL NEWS

記事ランキング

RANKING

  1. 01

    帰宅した夫から“お弁当箱”を受け取ると…重いまま?妻『食べてないの?』⇒【結婚前にチェック】関係を長く続けられる男性の特徴

    愛カツ

  2. 02

    夫に離婚を申し出て大号泣した妻。ある日、自宅で【一通の手紙】を発見し…⇒「見極めて!」注意すべき“結婚後の危険信号”

    Grapps

  3. 03

    単身赴任中の夫にサプライズ訪問♡しかし…玄関に見知らぬ”ハイヒール”が!?⇒パートナーの行動に隠された【警戒サイン】

    Grapps

  4. 04

    妻が里帰り出産予定なのに…夫「行けなくなった…ごめん」会いに来ず!?後日“渡されたモノ”は…⇒【こんなとき、どうする?】夫婦円満への秘策

    愛カツ

  5. 05

    セリアで飛ぶように売れてる!見つけたら家族分もGET推奨の入手困難アイテム5連発

    michill (ミチル)