同棲する際の問題点と解決策5つ|事前の話し合いが大切(photo by Igor Mojzes/Fotolia)

同棲する際の問題点と解決策5つ|事前の話し合いが大切

2018.11.01 09:00

大好きな彼と一緒にいたい気持ちが強くなればなるほど、同棲を考え始めますよね。その勢いのまま同棲を決めがちですが、きちんと気を付けておくべき問題点を見逃してしまうと、後々破局に繋がることもありますよ。そこで今回は、カップルの分岐点となる同棲する際の問題点5つと解決策をご紹介します。

  

【同棲の問題点1】同棲の環境

おすすめは2DK(photo-by- tverdohlib/Fotolia)
同棲を始める際、最初に考えなければならないのが「環境」、いわゆる住まいです。

2人で生活する住まいをどこにするのか話し合いが必要になります。

どちらかの住まいに引っ越しするのもいいですが、スペースが狭いとイライラが募るもの。

お互いが心地良く住めるような環境を整えなければなりません。

〈解決策〉

事前にしっかりと話し合いを(Photo by George Dolgikh/Fotolia)
同棲をする際は間取り選びが重要。いつも一緒にいたいのか、お互いのスペースは確保したいのか、収納はどれくらい欲しいのかをよく考えて選ぶようにしましょう。

ちなみに同棲カップルに人気の間取りは2DKです。

また、住まいを決めるときはお互いの職場に近いところを選ぶなどの配慮が必要。

どちらか1人の職場近くにするといずれ不満がたまってしまうので、ケンカにならないためにも、住まいは2人でしっかり話し合って決めてください。

【同棲の問題点2】相手のすべてを受け入れる覚悟

全てを受け入れる覚悟を(photo by teksomolika/Fotolia)
同棲を始めるといっても簡単ではありません。

大好きな彼と同棲しても仲良しでいたいなら、覚悟を持つ必要があります。

覚悟とは、相手のすべてを受け入れるという覚悟。同棲をすれば2人の生活が同じになります。

〈解決策〉

同棲前に直して欲しいところを伝えて(photo-by-Andrey-Popov/Fotolia)
同棲すれば、付き合っていた頃にはわからなかった彼の仕草や振る舞い、性格がわかるはず。

もしかしたら、自分にとって嫌な部分も見えてくることでしょう。

そんな嫌な部分も受け入れる覚悟を持っておかないと、同棲は長続きしません。

同棲をする前にお互いの直して欲しい部分を伝え、改善する努力をしましょう。

【同棲の問題点3】家事の分担

同棲中の家事分担どうする?(Photo by puhhha/Fotolia)
2人で一緒に生活すると生活費が半分になります。

1人暮らしをしていた頃よりも生活費は節約できるでしょう。

問題点といえば「家事の分担」。どちらも仕事をしているなら、どっちがやるのかで喧嘩になることも。

〈解決策〉

お互い協力し合おう/Photo by GIRLY DROP
平日はどちらが料理をするのか、洗濯物や掃除はどうするのか、ある程度同棲のルールを決めておいたほうがいいでしょう。

実際、同棲をしてみるとルールどおりにいかないこともありますが、絶対に守ってほしいことなどのルールはつくっておくほうがケンカを防ぐことができます。

家事の分担はもちろん、金銭面の問題も出てくるので、お金の管理も決めておいたほうがいいですよ。

疑問やハッキリしておきたいことは、同棲前に2人で話し合うことが大切なポイントになります。

【同棲の問題点4】結婚の時期

結婚の時期を逃さないように注意(Photo-by-petunyia/Fotolia)
同棲をすると結婚の時期を逃すといわれています。

なぜなら、一緒にいるのが当たり前になり結婚へのモチベーションが下がるからです。

実際、結婚の時期を逃して同棲解消し、恋人と別れたという人は少なくありません。

〈解決策〉

同棲はいつまでする?(photo by gpointstudio/Fotolia)
同棲で失敗しないためにも、同棲をスタートさせる前に、同棲期間を決めておいてください。

いつからいつまで同棲をするのか、同棲した後どうするのか、何のために同棲をするのか、2人できちんと決めておかなければなりませんよ。

特に、男性は同棲が居心地良く感じると結婚のモチベーションが一気に下がるので要注意です。

【同棲の問題点5】うまくいかなくなったときの責任

解決しなきゃいけない問題はたくさん/photo by GAHAG
考えたくないですが、もし、うまくいかなくなったとき、お互いに責任が生まれます。

金銭面でのトラブルや妊娠など、考えなければならない問題はたくさんあるのです。

〈解決策〉

理解するための話し合いを(Photo-by-Aarrttuurr/Fotolia)
「もしも」のときのためにも、問題点について彼氏と話し合わなければならないでしょう。

なかなか話しにくい内容でも同棲するのなら思いきって切り出すことが大切です。

2人で真剣に話すことができれば、お互いの考えを深く理解し合うこともできますよ。

不安要素を消して素敵な同棲生活を(Photo by gstockstudio/Fotolia)
いかがでしたか?

同棲をして楽しいことはたくさんあります。

しかし、楽しいことがある反面、出てくる問題点もさまざまです。

もし、問題が起こった場合どうするのか、同棲前にきちんと2人で話し合っておかなければなりませんよ。

ある程度、2人で同棲のルールを決めておいたほうがいいでしょう。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】

あわせて読みたい

  1. カップルで一緒に寝る時に「男性が思わずしたくなること」5選

    モデルプレス

  2. 男性が「相性が良い」と感じる瞬間10 あなたと彼はどう?

    モデルプレス

  3. 本物の幸せカップルに共通するたった5つのこと

    モデルプレス

  4. 男性が幸せを感じる彼女の甘え方5つ 男心をくすぐって愛され女子に

    モデルプレス

  5. 大切なのは安心感!彼氏がずっと一緒にいたいと思う女性の特徴5つ

    モデルプレス

  6. 「10歳差以上」の年の差カップルが大切にしている5つのこと

    モデルプレス

おすすめ特集

  1. 10月のカバーモデルはドラマ「ぼくたちん家」及川光博&手越祐也

    特集

  2. インフルエンサー影響力トレンドランキングを発表!「モデルプレスカウントダウン」

    特集

  3. 国民的推しランキング!各種エンタメにまつわる読者ランキング、読者アンケート実施中

    特集

  4. モデルプレス独自取材!著名人が語る「夢を叶える秘訣」

    特集

  5. モデルプレス読者モデル 新メンバー加入!

    特集

  6. 国内作品見放題数2位!アニメ・お笑い・ドラマ・映画が充実!オリジナル作品も!

    特集

  7. 日本テレビ系日曜ドラマ「ぼくたちん家」の情報をたっぷり紹介

    特集

おすすめ記事

SPECIAL NEWS

記事ランキング

RANKING

  1. 01

    もっと評価されてもいいのに…!大人が欲しくなる♡高クオリティな100均文房具

    michill (ミチル)

  2. 02

    これなら買い揃えやすいじゃん♡備えておきたい格安100均防災グッズ

    michill (ミチル)

  3. 03

    好きすぎて、制御が効かない。男性の好きが爆発すると取り始める行動

    ハウコレ

  4. 04

    【心理テスト】好きな色はどれ?答えでわかる「あなたのストレス爆発サイン」

    michill (ミチル)

  5. 05

    サンキューマート、テレタビーズコラボ雑貨が新登場 推し活系から日用品まで全35アイテム

    モデルプレス