連日飲み会続きでお疲れモード…?お酒弱め女子の酔いにくい飲み方(Photo by Isaac Koval/gettyimages)【モデルプレス】

連日飲み会続きでお疲れモード…?お酒弱め女子の酔いにくい飲み方

2015.12.21 18:00

クリスマスパーティーに、忘年会、新年会…と飲み会の続くシーズンです。ですがお酒があまり強くない女子の場合、すぐに酔ってしまって楽しめない、という方も多いのではないでしょうか。また付き合いの飲み会だと、翌日のためにも、そんなに酔いたくないな、と感じることも多いですよね。そこで今回は、お酒の弱い女子でも酔いにくくなる飲み方をご紹介します。

  

体調は万全に!

寝不足や風邪気味の日に、普段は酔わないような少量のお酒でも酔っ払ってしまった、という経験はありませんか?

体調をしっかり整えておきましょう。

出来る限り前日は夜更かしをやめ早く寝ておくなどして、疲れた状態でアルコールを摂取しないようにして下さいね。

いきなり飲むのはNG

空腹時、いきなりアルコールを入れるのも避けた方が良いでしょう。

何か食べ物が胃の中に入っていることで、アルコールの吸収が遅くなるので、血中アルコール濃度の上昇が穏やかになりますよ。

急激に酔いがまわったり、悪酔いしたりするのを防ぎましょう。

飲み会前には軽く食事をとっておくことが理想ですが、それが出来なくても何か口に入れておいて下さいね。

おにぎりやお餅などの腹持ちが良い物がおすすめです。

ペースを決めて、常に意識しよう!

飲む前にペースを決めましょう。「1時間に1杯のペースにする」など決めておくことで、飲み過ぎを防ぐことが出来ますよ。

また「3口お酒を飲んだら、同じ分お水やジュース、お茶を飲む」と自分の中でルールを作っておくのも大事。

飲み過ぎを防止出来ますし、時間を気にしたり、飲んだ回数をカウントしたりすることで、頭が働き、切り替える事もできますよ。

隣の人のペースに惑わされて、一緒に飲んでしまわないように気をつけましょう。

酔いにくい食べ物って?

食べながら飲もう(Photo by CaiaimageChris Ryan/gettyimages)
お酒を飲む時は一緒に食べるものにも気をつけることで、酔いにくくすることが出来ますよ。

まず、お酒が進んでしまいそうな喉の乾くものはNG。揚げ物や塩分が高いものが続かないようにしましょう。

逆に積極的に食べておきたい食べ物としては、枝豆やチーズ、レバーなど。

特に枝豆はアルコールの代謝を助けるビタミンB、肝臓の働きを助けるコリンといった成分が豊富に含まれているので、お酒のおつまみとして◎。

飲み会の鉄板メニューでもありますから、とりあえず頼んでおきたいですね。

それでも酔いそうな場合は…?

それでも酔ってしまいそうな場合は、早めに「もう酔っ払ってしまって眠い」と周りの人に伝えましょう。

可愛く言うことで周りからの印象もUPしますし、眠いと言ってしまえば、無理にすすめてくることも減りますよ。

また“飲んでいるフリ”も効果的。グラスに飲み物が入っていれば、すすめられないものです。

数回に1回飲む、唇を付ける程度にしておくなど工夫してみましょう。

焼酎やウィスキーの場合は水割りにして、混ぜずに上だけ飲む、口にお酒を含み、おしぼりに含ませるなんて方法も効果的ですよ。

帰りはトマトジュースやグレープフルーツジュースを飲もう!

飲み会の帰り道は、二日酔いを防止するための時間です。

コンビニやスーパーに寄ってトマトジュース、グレープフルーツジュースをゲットしましょう。

トマトに含まれるアミノ酸やクエン酸などがアルコール代謝を促し、血液中のアルコール濃度を下げるので、酔いが回りにくくなります。

グレープフルーツジュースもビタミンC、果糖、クエン酸などが、二日酔いを予防してくれますよ。

楽しく乗り切ろう(Photo by Sam Edwards/gettyimages)
いかがでしたか。

飲みたくない日も飲まなくてはいけなかったり、ついつい楽しいと飲み過ぎてしまったり…。

酔いにくい飲み方をマスターして、忘年会、新年会シーズンを楽しく乗り切りましょう。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】

あわせて読みたい

  1. 遠距離恋愛での破局を阻止!離れていても別れない10個の秘訣とは?

    モデルプレス

  2. お前だけだよ!本気の女性にしか見せない男性の行動10選

    モデルプレス

  3. 普通なのにモテまくっている女性の特徴5つ

    モデルプレス

  4. イチャイチャしよっ?男性を止まらなくさせる誘い方5つ

    モデルプレス

  5. 「この子と付き合ったら楽しそう」と男性が思う女性の特徴5つ

    モデルプレス

  6. 片思いで終わりたくない!彼と絶対に付き合える方法がある?【2015年末特集】

    モデルプレス

おすすめ特集

  1. 10月のカバーモデルはドラマ「ぼくたちん家」及川光博&手越祐也

    特集

  2. インフルエンサー影響力トレンドランキングを発表!「モデルプレスカウントダウン」

    特集

  3. 国民的推しランキング!各種エンタメにまつわる読者ランキング、読者アンケート実施中

    特集

  4. モデルプレス独自取材!著名人が語る「夢を叶える秘訣」

    特集

  5. モデルプレス読者モデル 新メンバー加入!

    特集

  6. 国内作品見放題数2位!アニメ・お笑い・ドラマ・映画が充実!オリジナル作品も!

    特集

  7. 日本テレビ系日曜ドラマ「ぼくたちん家」の情報をたっぷり紹介

    特集

おすすめ記事

SPECIAL NEWS

記事ランキング

RANKING

  1. 01

    もっと評価されてもいいのに…!大人が欲しくなる♡高クオリティな100均文房具

    michill (ミチル)

  2. 02

    これなら買い揃えやすいじゃん♡備えておきたい格安100均防災グッズ

    michill (ミチル)

  3. 03

    好きすぎて、制御が効かない。男性の好きが爆発すると取り始める行動

    ハウコレ

  4. 04

    【心理テスト】好きな色はどれ?答えでわかる「あなたのストレス爆発サイン」

    michill (ミチル)

  5. 05

    サンキューマート、テレタビーズコラボ雑貨が新登場 推し活系から日用品まで全35アイテム

    モデルプレス