距離がぐっと近付く「スポーツ観戦デート」で得られる5つのメリット(Photo by irinabraga/Fotolia)【モデルプレス】

距離がぐっと近付く「スポーツ観戦デート」で得られる5つのメリット

2015.06.05 21:00

好きな人とのデートでお互い盛り上がる事ができれば、彼女になれる確率がグンとアップしますよね。

  
そこでオススメしたいのが「スポーツ観戦デート」。

今回は、スポーツ観戦デートで得られるメリットを5つにまとめてみました。

お互いはしゃいだ姿を見せ合える

好きな人と二人きりになると、緊張してしまい、普段の自分を出し切れないものですよね。

そして、「次に何を話そう」と頭で考え過ぎた結果、当たり障りのない話ばかりで、なかなか距離が縮まらない事も。

そこで、会場にいるだけで、ワクワクと楽しい気持ちにさせてくれるのが「スポーツ観戦」。

応援しながら、はしゃいでいる姿をお互いに見られると、一気に距離が近付くはずです。

また、そんな楽しい時間を共有できる事も、彼との距離を縮めてくれることでしょう。

お揃いの物をゲットできる

スポーツ観戦前に、応援しているチームのユニフォーム・キャップ・ストラップなどのグッズを購入する事もありますよね。

その時に、自分の好みの物を優先するのではなく、お揃いの物をゲットできるようにしましょう。

彼が「これにしようかな」と言えば、「お揃いにしちゃおう」と無邪気な笑顔で一言。

デートの思い出が形となって残れば、より強く印象付けられるのではないでしょうか。

それに、好きな人とのお揃いの物があるという事実だけで、とてもハッピーな気持ちになりますよね。

その後の観戦も笑顔が増え、楽しんでいることが伝わりやすくなるはずですよ。

次回の約束が簡単にできる

勝っても負けても、次回のデートの約束を提案できるというメリットもあります。

勝った場合は、「私たちが応援していたからだね!」と、盛り上がっている気持ちに拍車をかけ、「また見に来ようよ」と誘う事ができますよね。

もし負けた場合でも、「悔しいね。せっかくだから勝つところ見たかったね。また来ようよ」と、誘う事ができます。

どちらにしても、次の約束が取り付けられ、次のステップに進みやすいですね。

共通の趣味ができる

恋人に求める条件に、「同じ趣味で楽しみたい」ことを入れている男性が多いようです。

それは女性も同じなのではないでしょうか。

スポーツ観戦というのも立派な趣味ですよね。

自分は全く興味が無かった事だとしても、好きな人が「好きだ」と言えば、興味が湧いてくるものですよね。

最初は相手の趣味に乗っかる形でも、時間が経つにつれて、共通の趣味になる事でしょう。

デート後も連絡頻度UP

相手が好きな人ならば、普段は全く気にならない事も、過剰に気にしてしまうものですよね。

その一つに連絡の仕方があります。

友達ならば、用が無くとも気軽に連絡を取る事ができます。

しかし、好きな人だと、用件やタイミングなど、あらゆる事が気になってしまいます。

スポーツ観戦デートを楽しんだ後は、「今日の試合見た?」「さっきスポーツニュース見ていたんだ」などと、連絡を取るきっかけが生まれやすくなるでしょう。

それが、自然と連絡の頻度のアップに繋がりますよ。

これで彼にもっと近付ける(Photo by Andrey Kiselev/Fotolia)
いかがでしたか?

デートの約束があり、まだプランを立てていない方は、スポーツ観戦を提案してみるのもいいかもしれませんね。

まずは、彼がどんなスポーツに興味があるのか探ってみてください。

あなたと同じスポーツに興味があるという、新たな発見に繋がるかもしれませんよ。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】

あわせて読みたい

  1. 男友達が勘違い「思わせぶり」な7つの言動

    モデルプレス

  2. 何が違う?モテる・モテないの境界線5つ

    モデルプレス

  3. 男子が「この人と結婚するかも…」と思う瞬間5つ 将来を意識させて!

    モデルプレス for スゴ得

  4. 男性に聞く「残念女子」5つの法則

    モデルプレス

  5. 初対面男性と一気に距離が縮まる恋愛テクニック5つ

    モデルプレス

  6. モテ女子から学ぶ 狙った男を逃さないテクニック5つ

    モデルプレス

  7. 男性が告白したくなる女性の特徴6つ

    モデルプレス

おすすめ特集

  1. モデルプレス読者モデル 新メンバー加入!

    特集

  2. 「悪い、興味無いんだ」男性が脈なし女性に送るLINEの特徴4つ

    モデルプレス for スゴ得

  3. アパレル業界を覗いてみよう!おしゃれスタッフ&求人情報もチェック

    特集

  4. 国民的推しランキング!各種エンタメにまつわる読者ランキング、読者アンケート実施中

    特集

  5. 「2024年ヒット予測」発表 エンタメ・ライフスタイルなどトレンド完全予測

    特集

  6. フジテレビ × モデルプレス Presents「"素"っぴんランキング」

    特集

  7. グルメや歴史、豊かな自然に包まれる癒しの旅「鳥取女子旅」をご紹介!

    特集

  8. インフルエンサー影響力ランキングを発表!「モデルプレスカウントダウン」

    特集

  9. "史上最大級のファッションフェスタ"TGC情報をたっぷり紹介

    特集

  10. 6月のカバーモデルはドラマ「1122 いいふうふ」W主演の高畑充希&岡田将生

    特集

おすすめ記事

SPECIAL NEWS

記事ランキング

RANKING

  1. 01

    帰宅した夫から“お弁当箱”を受け取ると…重いまま?妻『食べてないの?』⇒【結婚前にチェック】関係を長く続けられる男性の特徴

    愛カツ

  2. 02

    単身赴任中の夫にサプライズ訪問♡しかし…玄関に見知らぬ”ハイヒール”が!?⇒パートナーの行動に隠された【警戒サイン】

    Grapps

  3. 03

    義母「こんなもの…(笑)」嫁の手料理を“蔑む義母”!気分が悪くなる嫁の前で…⇒【それやめて!】周囲をイラっとさせるNG行為

    Grapps

  4. 04

    「実際に会う前に足切りを…」 マッチングアプリを使い倒して得た教訓

    fumumu

  5. 05

    夫に離婚を申し出て大号泣した妻。ある日、自宅で【一通の手紙】を発見し…⇒「見極めて!」注意すべき“結婚後の危険信号”

    Grapps