ダイエットを台無しにする5つのファッション

2015.03.08 19:59

ダイエットすることにより最初に痩せていくのは「顔」とのこと。つまり上から順番に痩せて最後に下半身へと到達するのだそうです。

  
しかし、もしも、その順番を把握していないと「その段階で、まだ着てはいけないファッション」を着てしまったり、せっかく痩せても、それがわかりにくい服を着てしまうなんてことも起りかねません。

そんな状況にならないためにも、以下の「ダイエットを台無しにする5つのファッション」を把握しておきましょう!

1.早い段階でのタートルネック

もしも、ダイエットの初期段階で「なんか顔が痩せた気がする!」と喜び勇んで「タートルネック」の服を着てしまうと、ダイエットを台無しにしてしまう可能性があります。何故ならば、ダイエットで最初に痩せ始めるのは「顔」なので、他の部分はまだ痩せた効果を見せ始めていないはず。その段階で、ただでさえ顔の大きさを強調してしまうと言われる「タートルネック」を着ることは、唯一痩せた顔の効果を薄めてしまうからです。初期段階は特に、スッキリし始めた「顔」を、よりスッキリと見せるVネックがオススメです。

2.上半身が痩せた段階でのドルマンスリーブ

「ドルマンスリーブ」は袖ぐりがゆったりとして袖口がフィットしている、まるで動物のムササビのようなシルエットの服。実はこの「ドルマンスリーブ」、シルエットがカワイイと評判だけれど上半身が太って見えてしまうというクセ者。しかし、ファッションを楽しみたい女性が選びたいアイテムであることには違いありません。ただ、ダイエットの効果が出始めるのは上半身からなのに、下半身への効果が出始める前に「痩せたから」と早速ドルマンスリーブを着てしまうと、全体をふっくら見せてしまう危険があります。もしも、ダイエット効果が全体に行き渡る前でもドルマンスリーブを着たい場合は、カーディガンタイプを選び、インナーや襟元でスッキリ見せる工夫をしましょう。

3.明るく優しいパステルカラー

「パステルカラー」は、赤や黄、青や緑などに白色が混ざったような明るい中間色。2015年春は比較的ハッキリしたカラーがトレンドとして浮上するようですが、柔らかいトーンの「パステルカラー」はポカポカ陽気になれば誰もが着たくなる定番のスプリング・トーンと言えます。しかし、実は困ったことに「パステルカラー」は膨張色。そのために、ダイエットの成功具合が明確でなければ、せっかく痩せた印象を“プラス・マイナス・ゼロ”にしてしまう危険性があります。それでも、季節を感じファッションを楽しみたいのであれば、膨張色であるパステルカラーをトップスに着たら、ボトムスは収縮色である黒や濃紺のアイテムで引き締めるようにすると、収縮効果を最大限に利用できますよ。もちろん上下逆バージョン、もしくは、ベルトやアウターに収縮色を加えるのもOK。

4.メンズライクなデニム・ファッション

2015年はデニムが大流行の兆しですが、デニムというメンズっぽいアイテムの性質上、選び方によってはダイエットを台無しにしてしまう可能性があります。全体的にゆったりシルエットになり、せっかくのダイエット効果である“くびれ”を隠してしまったり、ラフな雰囲気を演出し過ぎて全体がメンズのような長方形シルエットになってしまい、スリムなシルエットが見えにくかったりなど。なので、流行のデニムを着こなす場合は“女性らしさ”をポイントにコーディネートすることが大切です。軽やかなスカートや、女性らしいシルエットを強調したデザイン選びで女っぽさを失わないようにすれば、ダイエットで実現したスリムなカラダも引き立てられますよ!

5.シルエットが合っていない服

少し痩せたので、以前はピチピチだった服をゆったり着れて嬉しい!と、喜び勇んでその服を着用する前に「要確認!」です。もしも、ダイエットに成功したカラダにとって、そのシルエットが微妙に大きなものになってしまったのであれば、せっかくのダイエット効果を台無しにしてしまいます。「もったいない」と思う気持ちもわかりますが、美しくスリムになったカラダを後押ししてくれるのがカラダに合うシルエットの服なので、それを活用しない方が「もったいない」かもしれません。いま一度、鏡の前で痩せたカラダをより引き立たせるボディラインの服を仕分けしていきましょう。

いかがでしたか?

ファッションは、女磨きをした自分を引き立てる大切な要因です。せっかく頑張ってダイエットに成功したのですから、あともうひと頑張りして気を抜かず、女っぷりを上げるファッションを極めましょう!(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】

あわせて読みたい

  1. 本当に付き合うべき友人5つの特徴

    モデルプレス

  2. 落ち込んでいる彼に「言ってはいけないこと」6つ

    モデルプレス

  3. ステキな男性を食事に誘う方法6つ

    モデルプレス

  4. 同棲前に「やっておきたいこと」6つ

    モデルプレス

  5. モテる女性がやっている「毎日の習慣」6つ

    モデルプレス

  6. 間接的に「あなたが好き」と伝える方法6つ

    モデルプレス

おすすめ特集

  1. 7月のカバーモデルはLE SSERAFIM

    特集

  2. “日本一かわいい高校一年生“を決める「高一ミスコン2025」開催中!

    特集

  3. “日本一のイケメン高校一年生”を決める「高一ミスターコン2025」開催中!

    特集

  4. “日本一かわいい中学一年生“を決める「中一ミスコン2025」開催中!

    特集

  5. “日本一のイケメン中学一年生”決める「中一ミスターコン2025」開催中!

    特集

  6. 国民的推しランキング!各種エンタメにまつわる読者ランキング、読者アンケート実施中

    特集

  7. モデルプレス独自取材!著名人が語る「夢を叶える秘訣」

    特集

  8. インフルエンサー影響力トレンドランキングを発表!「モデルプレスカウントダウン」

    特集

  9. モデルプレス読者モデル 新メンバー加入!

    特集

  10. "史上最大級のファッションフェスタ"TGC情報をたっぷり紹介

    特集

  11. 国内作品見放題数2位!アニメ・お笑い・ドラマ・映画が充実!オリジナル作品も!

    特集

おすすめ記事

SPECIAL NEWS

記事ランキング

RANKING

  1. 01

    実は落としやすい! プライドの高い女の恋愛心理と確実なアプローチ方法

    恋学

  2. 02

    卵子凍結なら“不妊治療”専門の「にしたんARTクリニック」 人気急増の理由に迫る

    エクスコムグローバル株式会社

    PR
  3. 03

    「実は、ちょっと妥協してる」男性が恋人に対して隠しがちな小さな不満

    ハウコレ

  4. 04

    痩せすぎ男子は恋愛対象外? 女性が語る“ガリガリ彼氏”への本音

    恋学

  5. 05

    【妻の陣痛】が始まった頃…浮気相手と家にいた夫!?急いで出産に立ち会った結果、妻がある”一点”を見つめ…【夫の浮気への対処法】

    愛カツ