好感度爆上げする「ホワイトデー」の振る舞い方6つ 彼も良い気分に!(Photo by drubig-photo/Fotolia)

好感度爆上げする「ホワイトデー」の振る舞い方6つ 彼も良い気分に!

2015.03.12 21:00

3月14日はホワイトデー。バレンタインのお返しを受け取る日ですよね。しかし、「早くちょうだい」という風に、ふんぞり返るのはよくありません。今回は、好感度がアップする「ホワイトデーの振る舞い方」をリサーチ。バレンタインプレゼントを渡した相手別に、6つの項目にまとめました。

  

1.彼からのお返し「愛の言葉を言う」

「『ありがとう』だけじゃなく、『大好き』という言葉も欲しい。『ホワイトデーを一緒に過ごせて嬉しいなあ』と思えるから」(28歳・営業)

「去年、お返しを渡した瞬間に『愛してる』と言ってくれた彼女。いつまでも大切にしたい」(22歳・大学生)

「お返しをもらうのは当然」と思うのは、少し傲慢かもしれません。

「彼は私を愛してくれているんだなあ」という自覚を持てば、愛の言葉を口に出すことができるでしょう。

2.上司からのお返し「過剰に喜ぶ」

「静かに『あ、ありがとうございます』と言われるより、『わあ、嬉しいです!感激です!』と喜んでもらったほうが嬉しい。渡し甲斐がある」(30歳・出版)

「ワガママかもしれないけど、過剰に喜んでもらいたい。妻は冷たいし、会社でもチヤホヤされないからね」(32歳・飲食業)

「わざとらしいかな?」と思うぐらい、過剰に喜びを表現しましょう。

ただし、大げさすぎて「俺のこと好きなのかな?」と思われないように気をつけましょうね。

3.後輩からのお返し「クールに受け取る」

「女性の先輩には、どんなときもクールでいてほしい。お返しを渡したら、『ありがとう。嬉しいよ』と言ってくれるだけでいい」(23歳・大学院生)

「去年、先輩にお返しを渡したら、『サンキュー』と受け取ってくれた。なんだか、安心感がある」(25歳・ライター)

先輩は先輩らしく振る舞いましょう。

そうすれば、「俺も先輩みたいになりたい」と思われるはず。

けっして、ベタベタしないようにしましょうね。

相手に見合ったお返し態度を魅せて(Photo by archikatia/Fotolia)

4.男友達からのお返し「ノリノリで受け取る」

「去年、女友達にお返しをしたら、『何かな、何が入ってるのかな』と歌を歌いながら、箱を開けてくれた。友達っていいなあ、と素直に思えた」(24歳・書店員)

「義理チョコのお返しは、『イエーイ、ラッキー』と、ノリノリで受け取ってほしい。楽しい気分になれるから」(20歳・アルバイト)

男性と女性の友情は成立するのです。

ホワイトデーでは、ノリノリな自分を出してください。

恥ずかしがる必要はありませんよ。

5.女友達からのお返し「センスを褒める」

「『○○ちゃんの選ぶものって、本当に素敵だよね』と、センスを褒められたい。自分の自信に繋がるから」(19歳・専門学生)

「去年、同性の友達に手作りクッキーを渡したら、『○○は料理の才能があるよねえ』と言われた。すごく嬉しかった」(29歳・コピーライター)

女性は褒められて伸びるもの。

女友達のことを、たくさん褒めてあげましょう。

6.お返しがないとき「涼しい顔をして過ごす」

「バレンタインに誰にも渡していないのに、『私にクッキーないの?』と図々しく聞く女性はドン引き。ホワイトデーということを意識しなくていいのに」(26歳・サービス業)

「お返しを貰えなくても、涼しい顔をして過ごしてほしい。『どうして何もしてくれないのよ!』と取り乱している女性を見ると、『痛いなあ』と思う」(21歳・カフェ店員)

ホワイトデーに大きな期待を抱くのは危険。

「いつもと同じ日常」と思って、一日を過ごしましょう。

お返しがなくても涼しい顔をするように(Photo by gstockstudio/Fotolia)
いかがでしたか?

ホワイトデー当日は、これらの振る舞い方を参考にしてください。

あなたの株がどんどん上昇し、最高の一日になることでしょう。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】

あわせて読みたい

  1. バレンタイン後はどうしたら良い?ホワイトデーまでに彼氏を作る方法4つ

    モデルプレス

  2. 放置し過ぎじゃない?もっと束縛されたい彼女がしている5つの行動

    モデルプレス

  3. 代官山に“ミスターメン リトルミス”コラボカフェが誕生

    女子旅プレス

  4. 卒業旅行の新定番 リーズナブルに楽しめる東南アジア「メコンエリア」が今アツい

    モデルプレス

  5. 女友達は卒業したい!彼女へのステップアップをはかる5つのセリフ

    モデルプレス

  6. 別れ話を切り出される前に察知する5つの方法

    モデルプレス

おすすめ特集

  1. 10月のカバーモデルはドラマ「ぼくたちん家」及川光博&手越祐也

    特集

  2. 男性ユニットオーディション「BEASTAGEプロジェクト」の情報をたっぷり紹介

    特集

  3. インフルエンサー影響力トレンドランキングを発表!「モデルプレスカウントダウン」

    特集

  4. 国民的推しランキング!各種エンタメにまつわる読者ランキング、読者アンケート実施中

    特集

  5. モデルプレス独自取材!著名人が語る「夢を叶える秘訣」

    特集

  6. モデルプレス読者モデル 新メンバー加入!

    特集

  7. 国内作品見放題数2位!アニメ・お笑い・ドラマ・映画が充実!オリジナル作品も!

    特集

  8. 日本テレビ系日曜ドラマ「ぼくたちん家」の情報をたっぷり紹介

    特集

おすすめ記事

SPECIAL NEWS

記事ランキング

RANKING

  1. 01

    「あなたの対人関係の問題点」がわかる3つの心理テスト

    michill (ミチル)

  2. 02

    モテる秘訣はこれ! おっとり彼女が好まれる理由7つ

    恋学

  3. 03

    「ラブラブよりもサバサバ?」互いにサバサバしているカップルの方が上手くいく理由

    ハウコレ

  4. 04

    本人は気づいてない? 徐々に相手に距離を置かれる人の特徴 「正直言って接しづらい」

    Sirabee

  5. 05

    男女別に見るモテ体型の特徴8つ|理想の体型を目指す方法も紹介

    恋学