彼と長くラブラブでいるために気をつけるべきこと5つ

2015.02.07 11:30

大好きな恋人とは、いつまでもラブラブでいたいもの。

  
特に女子はそんな想いを持ち続ける傾向にあるようです。でも、恋愛は人と人のコミュニケーション。取り巻く環境の変化などの影響を受けて、やはり変化していきます。大事な彼との恋愛だからこそ、ラブラブを保てるように努力したいですね。

ここでは、彼との仲をラブラブにキープし続けるためのコツを5つまとめてみました。

1.ラブのバランスをとる

愛しすぎても、愛されすぎても、愛が冷めてしまっても、二人の間のラブのバランスは崩れてしまいます。恋人たちのラブラブ度において、お互いそれぞれが相手に対して持つラブ度の値は大きな影響を与えます。

どんなに好きでもその気持ちをあまり過激に盛り上げすぎると相手はひいてしまうことがあり、逆に、冷め気味な時にラブなムードを避けるようになると、彼の方が焦ってラブ度を上げてきて、こちらがひいてしまうかもしれません。ラブは極端に上下したり変化しないように、優しく大事にバランスを取っておいた方が長持ちするのです。

2.適度な距離をとる

どんなにラブラブであっても二人は別の人格を持っています。二人の持つラブの間にも相違点があって当たり前です。互いのラブをぴったりと合わせようとして近づきすぎると、かえってその違いが目についてしまい、恋愛がうまくいかなくなってしまうことがあります。好きだからこそ、適度な距離を取り、互いのラブの違いを認め合うことが大切です。

3.恋愛だけに染まらない

恋愛に夢中になって周囲が見えなくなることがありますよね。実はこの時、見えなくなっているのは周囲だけではありません。自分と彼のラブ、自分自身のラブも見えなくなってしまっていることが多いのです。

日常生活の中には、ラブ以外の要素がたくさんあります。それらを見て見ぬふりしてラブだけに染まってしまうと、生活そのものに無理が出てきてしまうでしょう。ラブラブでいたいからこそ、ラブだけに染まらないように注意する必要があるのです。

4.想いは細く長く

ラブラブを長持ちさせるには、互いが持つ想いを長持ちさせる必要があります。今のラブ度を1年後、数年後といった将来まで持ち続けている二人や自分を想像できますか?

互いが年をとり、状況や環境が違い、会える回数やデートのスタイルが違っても、二人のラブは同じようにそこにありそうですか?一度に燃え上がるようなラブよりも、細く長く続けていけるラブ、そんな二人を想像できるラブを互いに持てれば、そのカップルは長くラブラブでいられるでしょう。

5.想いを競わない

恋人同士の間で、「私の方がずっと好き」「私が想うほどにはあなたは私を想ってくれていない」などと、互いのラブを競い合っていたのではラブラブは続きません。

また、友人やライバルと自分のラブ度がいかに高いかを競いあうのも、同じです。それというのも、ラブは比較するものではなく、比較したところで自分が満足しなければ幸せにはなれないからです。ラブを競うなら、自分の中でその質を競って磨きましょう。

いかがでしたでしょうか?

ラブラブなのは幸せです。でも、その気持ちだけでは、交際は続いていきません。なぜなら、ちょっとでもラブラブでない部分が見えるとショックを受けてしまい、許せない気持ちになってしまうことが多いからです。

ラブラブは、あくまで互いの気持ちの距離や重さのバランスが取れたときに現れる恋人同士の状態です。保つためにアレコレするというよりは、自分のラブを安定させる努力こそが、長続きにつながると考えるとよさそうです。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】

あわせて読みたい

  1. 控えめな態度を出すタイミングを見極めて男性をキュンとさせる方法5つ

    モデルプレス

  2. バレンタインに誰よりもかわいくなる方法

    モデルプレス

    PR
  3. 男性好みな「奥ゆかしい女性の特徴」5つ

    モデルプレス

  4. お互いスッキリできる「カレとの仲直り法」4つ

    モデルプレス

  5. バレンタインにライバルを出し抜く方法4つ

    モデルプレス

  6. 男性に器が小さいと思われがちな行動5つ

    モデルプレス

おすすめ特集

  1. 7月のカバーモデルはLE SSERAFIM

    特集

  2. “日本一かわいい高校一年生“を決める「高一ミスコン2025」開催中!

    特集

  3. “日本一のイケメン高校一年生”を決める「高一ミスターコン2025」開催中!

    特集

  4. “日本一かわいい中学一年生“を決める「中一ミスコン2025」開催中!

    特集

  5. “日本一のイケメン中学一年生”決める「中一ミスターコン2025」開催中!

    特集

  6. 国民的推しランキング!各種エンタメにまつわる読者ランキング、読者アンケート実施中

    特集

  7. モデルプレス独自取材!著名人が語る「夢を叶える秘訣」

    特集

  8. インフルエンサー影響力トレンドランキングを発表!「モデルプレスカウントダウン」

    特集

  9. モデルプレス読者モデル 新メンバー加入!

    特集

  10. "史上最大級のファッションフェスタ"TGC情報をたっぷり紹介

    特集

  11. 国内作品見放題数2位!アニメ・お笑い・ドラマ・映画が充実!オリジナル作品も!

    特集

おすすめ記事

SPECIAL NEWS

記事ランキング

RANKING

  1. 01

    卵子凍結なら“不妊治療”専門の「にしたんARTクリニック」 人気急増の理由に迫る

    エクスコムグローバル株式会社

    PR
  2. 02

    息子の泣き声は『耳障り』“雑音扱い”で無視した夫。しかし離婚後⇒笑顔だった夫から“緊急SOS”が…!?【家族間トラブルへの向き合い方】

    Grapps

  3. 03

    ”テレビの音量”を上げ、過呼吸の妻を無視する夫。だが妻「もう限界…」とうとう両親に”夫の本性”を打ち明けると⇒「考えがあるの」【モラハラに悩むあなたへ】

    Grapps

  4. 04

    娘に浮気がバレた瞬間…手をあげる母親!?しかし直後「あ…ああ…」阻止した人物の顔を見て、顔面蒼白…!【人間関係を良好に保つコツ】

    愛カツ

  5. 05

    【男性は女性にココを求めています】男性がボディタッチの時に触れて欲しいところ

    ハウコレ