新生活で陥りやすい恋人との別れ5つの要素

2015.03.27 23:00

大学に入学した時、就職した時、新しい場所でのスタートなど、新生活がスタートした少しあとに別れを迎えるカップルも少なくないですよね。

  
どうやら新生活にはカップルが別れに繋がる危険なきっかけが潜んでいるよう。

そこで今回は「新生活で陥りやすい恋人との別れ5つの要素」をご紹介いたします。

1.時間の使い方が変化する

今まで余裕があった時間が新生活スタートをきっかけに無くなる事も少なくないですよね。そうするとお互いの中で「時間の使い方の優先順位」を無意識につけてしまいます。新生活が始まって、恋人と過ごす時間が自然と少なくなっていく場合は、どちらかの恋人との時間を過ごす優先順位が低くなってしまっているのが原因なので別れに繋がってしまう事も。

この場合は一方的に相手を責めるのではなく、相手の状況を理解し、「新生活が始まったばかりで慣れるのが大変だから、多少優先順位が変わってもしょうがない」と思うように努めましょう。

2.出会いがある

新生活がスタートすれば新しい出会いもあり、ある意味その出会いは避けられないもの。今までに出会わなかったタイプの異性との交流もあるでしょう。その出会いに刺激を受け「もっと他に自分に合う人がいるのではないか」という考えをどちらかが抱いてしまうと、現在の恋人との別れに繋がってしまうのかもしれません。

人生、出会いもあれば別れもあるもの。ラブラブだと思っていても相手を自分に縛り付けておくことは、難しいのかもしれませんね。

3.モテる事に快感を覚える

新生活がスタートし、新しい環境の中でどちらかに「モテ期」が訪れてしまった時、別れに繋がる事があります。今までモテなかった人ほど、男性も女性もモテる事に快感を覚えてしまうよう。

自分がモテているという事を快く思い、恋人の存在を忘れてしまう時間が増える可能性も、新生活には秘められているようです。

4.心の余裕がなくなる

社会人になった時に多いのが「心の余裕」がなくなってしまうこと。仕事をしてお金を稼ぐ事は大変なことです。働いているとストレスを感じる事もたくさんあるでしょう。そういう新しい環境の変化により心の余裕がなくなると、恋人を思いやることもなくなってしまいます。そうなれば、自然と別れを選ぶ人は多いようです。

新生活で心の余裕がなくなってしまうのは、誰でもあり得ること。その事実を踏まえて、余裕のない相手も受け入れられれば、別れには至らないかもしれませんね。

5.タイミングが合わなくなる

環境が変われば予定などタイミングが合わなくなってしまう事もありますよね。仕事の休みが合わないというのも別れの1つの原因。今までは決まった時間に連絡を取り合えていたのに…などとタイミングが合わなくなっていくと、すれ違いが生じ別れに繋がるよう。

交際を続けていく上では相性も大切ですが、タイミングが合うかどうかも大切。新生活は、交際相手と会う頻度などのタイミングを選ぶか、相性を選ぶかを選択する機会なのかもしれませんね。

いかがでしたか?

自分達は大丈夫と思っていても、新生活が始まってみないと分からないこともたくさんあり、これらの項目は男性にも女性にも起こり得ることです。しかし、この状況を乗り越える事ができれば、お互いの絆はより深くなることでしょう。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】

あわせて読みたい

  1. お花見でやってはいけない非モテ行動5つ

    モデルプレス

  2. 注意したい「足元ファッション」4つ

    モデルプレス

  3. 相手を嫌な気分にさせないプレゼントおねだり法

    モデルプレス

  4. 男性がキュンとする「待ち合わせ」時のモテ仕草5つ

    モデルプレス

  5. 男性の心を溶かす「手作りバレンタイン」プレゼント4つ

    モデルプレス

  6. 誤解されずに義理チョコを渡す方法5つ

    モデルプレス

おすすめ特集

  1. 4月のカバーモデルは「片思い世界」広瀬すず・杉咲花・清原果耶

    特集

  2. 「2025年ヒット予測」発表 エンタメ・ライフスタイルなどトレンド完全予測

    特集

  3. モデルプレス読者モデル 新メンバー加入!

    特集

  4. 国民的推しランキング!各種エンタメにまつわる読者ランキング、読者アンケート実施中

    特集

  5. モデルプレス独自取材!著名人が語る「夢を叶える秘訣」

    特集

  6. インフルエンサー影響力トレンドランキングを発表!「モデルプレスカウントダウン」

    特集

おすすめ記事

SPECIAL NEWS

記事ランキング

RANKING

  1. 01

    【大阪・関西万博】気分はヨーロッパ旅!美食&感性が刺激される海外パビリオンに注目

    公益社団法人2025年日本国際博覧会協会

    PR
  2. 02

    居酒屋の“サービス料4千円”に絶句!?納得できず詰め寄ると…「友人の一言」で店員の顔色が急変!?【周囲の不適切な行動への対策】

    Grapps

  3. 03

    「100均のレベル完全に超えてるよ…」声で操作できる?アレクサみたいなライト

    michill (ミチル)

  4. 04

    「マジで勘弁してくれ…」男性が”苦手”とする女性の行動

    Grapps

  5. 05

    カップルの会う頻度はどれくらい?年代別や男女別でその心理を紹介

    恋学