モテ女がバッグに忍ばせている「ひみつ道具」5つ

2014.12.04 12:00

お出かけする時、バッグには何を入れていますか?その持ち物で、あなたが「モテ女子」なのか、そうでないのかわかってしまいますよ。

  
「どうしても彼氏ができない」なんて嘆く前に、まずは持ち物から変えてみましょう。今回は、「モテ女子がバッグに忍ばせている物5つ」をご紹介します。

1.絆創膏

「誰か絆創膏持ってない?」というシチュエーションに遭遇した時、「私、持っているよ」と言う女子に対して、「やっぱり」、「さすが」と感じた事ありませんか?

救急グッズを持っている女子って同性からみても、「女性らしい魅力を持っている人」なんですよね。また万が一のために、頭痛薬等の鎮痛剤を合わせて常備しておくと、さらに良いでしょう。

2.ハンカチ・ティッシュ・ウェットティッシュ

雨で鞄が濡れてしまったり、何かこぼしたりした時にサッとこれらが出てくると男性からの好感度アップ。

ただし、ハンカチ・ティッシュは、モテるモテない関係なく、鞄に入れておくのが女性の基本ですよ。習慣がない方は、習慣付けるように心掛けましょう。

3.ソーイングセット

余程のハプニングが無いと使わないソーイングセットですが、だからこそ持っていた時の男性の感動は何倍にも膨らみます。

小さいサイズの物であれば、そんなにかさばる事もないですよ。もちろん、ただソーイングセットを持っているだけではなく、ボタンを付けるなどの簡単な裁縫は出来るようになりましょうね。

4.本

移動時間等の空いた時間に本を読む女性は、男性にすごく好印象のようですよ。賢いイメージだったり、話題が豊富そうなイメージだったりと、プラスなイメージばかり。

読書が好きな男性と、「今、これ読んでいるんだけど面白いよ」と話のネタにもなりますね。

5.ガム

ただ単にガムが好きだから常に持っているという女性も多いですよね。では、なぜガムがモテるのか?

それは、「ガム食べる?」と簡単にコミュニケーションを取る事が出来るから。一種のプレゼント行為であり、また気軽なコミュニケーションにも繋がるので、モテ女子には欠かせませんね。

いかがでしたか?

これらの物が必要になった時、バックの中がグチャグチャだと、「清潔感のない女子」だと思われてしまいます。サッと取り出せるようにバッグの中を綺麗に整理することも大切ですね。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】

あわせて読みたい

  1. ため息が出るほど可愛い冬のモテ仕草5つ

    モデルプレス

  2. 冬にしかできない「究極の甘え方」5つ

    モデルプレス

  3. 彼にダイエットを勧めるならこんな方法5つ

    モデルプレス

  4. 「お酒が強くない男性」を落とす方法5つ

    モデルプレス

  5. マンネリ化防止!刺激的なデートプラン5選

    モデルプレス

  6. シングル女子がつい言ってしまうダメ発言5つ

    モデルプレス

おすすめ特集

  1. 9月のカバーモデルは吉岡里帆

    特集

  2. 男性ユニットオーディション「BEASTAGEプロジェクト」の情報をたっぷり紹介

    特集

  3. インフルエンサー影響力トレンドランキングを発表!「モデルプレスカウントダウン」

    特集

  4. 国民的推しランキング!各種エンタメにまつわる読者ランキング、読者アンケート実施中

    特集

  5. モデルプレス独自取材!著名人が語る「夢を叶える秘訣」

    特集

  6. モデルプレス読者モデル 新メンバー加入!

    特集

  7. "史上最大級のファッションフェスタ"TGC情報をたっぷり紹介

    特集

  8. 国内作品見放題数2位!アニメ・お笑い・ドラマ・映画が充実!オリジナル作品も!

    特集

  9. ディズニープラスでは人気の神作や話題の新作が見放題!【PR】

    特集

おすすめ記事

SPECIAL NEWS

記事ランキング

RANKING

  1. 01

    男性からホイホイと連絡が来る。マッチングアプリでモテる女性が心がけていること

    ハウコレ

  2. 02

    【星座別】9月中旬、恋の転機がおとずれる女性ランキング<第4位~第6位>

    ハウコレ

  3. 03

    【心理テスト】鮭弁当どれから食べる?答えでわかる「あなたが感じている今の自分への不満」

    michill (ミチル)

  4. 04

    キスの場所でわかる彼の本音!唇・おでこ・首…意味を徹底解説

    恋学

  5. 05

    5歳の娘も察するほど【露骨な孫差別】をする義母。しかし夫が“理由”を尋ねると⇒「だって…」その返答に、夫「は?」

    愛カツ