男のキスは時間より回数な理由5つ(photo by Joshua Resnick/Fotolia)

男のキスは時間より回数な理由5つ

2014.08.07 05:00

デートの時、何回キスしていますか?1回のキスの時間はどのくらいですか?キスと一緒に言葉がありますか?キスの目的は?

  
キスには、いろいろな意味が隠されています。男性にとってのキスの重さは、かける時間よりも回数にあるとのこと。その理由を5つご紹介します。

男性は恋心なしでもキスできる?

男性は恋人とでなくても、エッチなことができてしまうといわれています。もちろん、みんながそうではありません。ちゃんと理性で踏みとどまれる男性の方が多いはず。でも、キスへの重みは、女性とはちょっと違って軽め。だからキスをしたからといって、彼の本気度は図れません。

繰り返しキスしたくなるかどうか

では、男性は誰に対しても同じキスをするかというとこれも違います。その場の雰囲気でするキスには続きがなく、大好きな彼女とのキスは、もう一度、もっと、と繰り返したくなるものなのです。

キスの回数が愛情の深さ?

だからこそ、男性のキスは回数が重要。チュっとするだけの小鳥さんキスであっても、何回もしようとするのは、それだけ、あなたの近くにいたいからなのです。

何度もキスしてくるのは大事にされている証拠かもしれません(photo by tunedin/Fotolia)

キスの長さは何を意味しているの?

長くて濃いキスは、好きな気持ちを込めたキスというより、その後の行為へとつながるキスの場合が多くなります。「好意」よりも「欲情」が込められているのです。もちろん、恋人同士には、欲情の部分も必要ですが、「愛情」が伝わってくるキスに、必ずしも長さや濃さは必要ないのです。

そのキスの意味は何?

ただ「大好き」のキス。それが一番幸せを感じられるキスでしょう。舌を絡める必要も、抱きしめる必要もありません。唇が少しの間重なるだけ、でも、気持ちはいっぱい含まれています。大切に想われているのを実感できる瞬間ですね。

いかがでしょうか? 

一部では、キスはベッドインの前戯として認識されているようです。それもキスですが、愛情の深さを図るには、長さでも濃さでもありません。あなたとキスをしたいからしたキスであることに意味があるのです。だからこそ、何度もしたくなるという回数が大切なのです。(モデルプレス)
【Not Sponsored 記事】

あわせて読みたい

  1. カレいない歴1年以上の女子が気をつけたいこと4つ

    モデルプレス

  2. 男子が望む「女子のスッピン」5つ

    モデルプレス

  3. 「この子とは結婚は難しいかも」と男性が考える瞬間4つ

    モデルプレス

  4. “男性のプライド”を大切にできる、控えめ女子とは

    モデルプレス

  5. なんとなく彼とギクシャクした時の対処法

    モデルプレス

  6. ステキな旦那様になる男性4つの特徴

    モデルプレス

おすすめ特集

  1. 11月のカバーモデルはドラマ「ちょっとだけエスパー」大泉洋&宮崎あおい

    特集

  2. モデルプレス読者モデル エントリー受付中

    特集

  3. インフルエンサー影響力トレンドランキングを発表!「モデルプレスカウントダウン」

    特集

  4. 国民的推しランキング!各種エンタメにまつわる読者ランキング、読者アンケート実施中

    特集

  5. モデルプレス独自取材!著名人が語る「夢を叶える秘訣」

    特集

  6. モデルプレス読者モデル 新メンバー加入!

    特集

  7. 国内作品見放題数2位!アニメ・お笑い・ドラマ・映画が充実!オリジナル作品も!

    特集

  8. 日本テレビ系日曜ドラマ「ぼくたちん家」の情報をたっぷり紹介

    特集

  9. FODでは放送中の最新作はもちろん、オリジナルの独占作品も見放題配信中!

    特集

  10. SM ENTERTAINMENT JAPANが手がける『GPP』の情報をお届け!

    特集

おすすめ記事

SPECIAL NEWS

記事ランキング

RANKING

  1. 01

    【星座別】「マジで性格いい…」男女問わず好かれる女性ランキング<第1位~第3位>

    ハウコレ

  2. 02

    映画「旅と日々」ロケ地“神津島”の魅力とは?星空と海に癒される東京の離島

    神津島村役場

    PR
  3. 03

    夫婦の“新居”に招かれた義母が「狭い家」だと批判。だが直後⇒夫からの【冷静な反論】に、義母が大慌て!?

    Grapps

  4. 04

    「なんか落ち着く人」には理由がある。癒し系の人が持つ7つの特徴

    マイナビウーマン

  5. 05

    「別に動けるだろ」妻が倒れても自分で救急車を呼ばせる夫に、救急隊員が絶句した話。

    愛カツ