キレイ女子の盛り技4つ
2014.04.02 15:09
「普通のお化粧では満足できない」「手持ちのアクセサリーだけでは、物足りない」「もっとキレイになりたい…」そんなふうに思っている女子、大勢いることでしょう。
そこで今回は、「盛るとキレイになるパーツ」と「盛る方法」をダブルでご紹介。4つの項目にまとめてみました。
いかがでしたか?
上手にパーツを盛って、キレイな女子になりましょうね。さりげなく盛る技を極めれば、すぐに美人の完成です。(モデルプレス)
1.目の下に「ピンクラメのシャドウ」を引く
目の下は、マスカラだけでは不十分。かといって、ホワイトのシャドウを引くと、ケバケバしい印象になってしまいますよね。そこでオススメなのが、ピンクラメのシャドウ。細く引き、指でぼかせば、可愛い目元になれますよ。是非、試してみてください。2.唇の中央に「濃いめの口紅」をオン
口紅を一色塗るだけでは、垢抜けない印象ですよね。そこでオススメなのが、濃いめの口紅を重ねること。全体ではなく、中央部分にオンしてみましょう。すると、どうでしょう?個性的で華やかな印象に変わりますよ。3.耳に「葡萄のような真珠」をつける
イヤリング、ピアスといった耳飾りは、オシャレ女子の必須アイテム。しかし、控えめなものだと、あまり目立ちません。また、耳が隠れる髪型だと、ほとんど無意味ですよね。そこでオススメなのが、葡萄のような真珠の耳飾り。真珠の粒を寄せ集めたものですね。耳が見えない髪型でも目立ちますし、耳が見える髪型だと、耳をキレイに見せてくれますよ。4.首に「サテンリボンのチョーカー」を巻く
「首はオシャレのしようがない」と思われがちですが、実は、オシャレに見せることができる部分。是非、サテンリボンのチョーカーを巻いてみてください。サテンの光沢感が、首をキレイに見せてくれること間違いなしです。シンプルな洋服に合わせると、なおキレイに見えますよ。いかがでしたか?
上手にパーツを盛って、キレイな女子になりましょうね。さりげなく盛る技を極めれば、すぐに美人の完成です。(モデルプレス)
【Not Sponsored 記事】