男性がそそられるイイ香り4つ

2014.02.05 12:56

香りは時に、メイク以上の力を発揮します。「どんな香りが、自分に合うのかな」「香水って種類が多すぎて、わからない」という人も、大丈夫。男性が好きな香りをまとえば、あなたも今日からモテ子に大変身。

  
今回は、4人の男性の証言を元に、4種類のイイ香りをご紹介します。

1.柔軟剤の「甘いシャボンの香り」

すれ違うと、ふんわりと柔軟剤の香りがする女子、いますよね。Eさん(31/建築)は「柔軟剤特有の、甘いシャボンの香りが好きです。嗅ぎ慣れているので、落ち着くんです」と言います。なるほど、確かに落ち着きますよね。

2.フレッシュな「柑橘系の香り」

「柑橘系の香りは、裏表のない子が付けていそうです」と、Rさん(28/広告)は言います。なぜ、そう思うのでしょうか。「柑橘系の香りって、フレッシュで爽やかですよね。なんだかピュアな感じがするんですよ。柑橘系のコロンや香水を付けている子は、それだけで印象がいいですね」とのこと。「美味しそうな匂いがたまらない」そうです。

3.秘密の花園「微かなローズの香り」

男性はローズの香りが苦手なイメージですが、Kさん(35/商社)は「微かな香りだったら、ローズも大歓迎だよ」と言います。「ローズの香りは、女性の特権だよね。男は自分にはないものに、惹かれるんだよ。男でローズの香水をつけるヤツなんて、まずいないからね」とのことです。

4.ほんのり甘い「温めたミルクの香り」

「彼女の体が、すごくイイ香りなんですよ」と話すのは、Sさん(25/ライター)です。どんな香りなのでしょうか。「温めたミルクのような香りです。すごく癒されます。どうやら、彼女は毎日、ボディクリームを塗っているようです。こんなこと言うと、マザコンに思われるかもしれませんが、母乳を思い出させる香りなんですよ」と話してくれました。なるほど。人間なら誰でも、母乳の香りには癒されますもんね。

いかがでしたか?ぜひ、この4種類の香りを参考にしてみてくださいね。(モデルプレス)
【Not Sponsored 記事】

あわせて読みたい

  1. 女性たちが貰った仰天プレゼント4つ

    モデルプレス

  2. イラッとする女性の言動5つ

    モデルプレス

  3. 結婚しても「キレイ」と言われる女性でいる方法

    モデルプレス

  4. 男性をドキっとさせる女性に共通するもの

    モデルプレス

  5. プチ鬱を治す方法5つ

    モデルプレス

  6. 男性上司から好かれる方法

    モデルプレス

おすすめ特集

  1. K-1 GIRLS 2025×ミスモデルプレスオーディション!エントリー受付中

    特集

  2. 2月のカバーモデルは「トリリオンゲーム」目黒蓮&佐野勇斗

    特集

  3. グルメや歴史、豊かな自然に包まれる癒しの旅「鳥取女子旅」をご紹介!

    特集

  4. 「2025年ヒット予測」発表 エンタメ・ライフスタイルなどトレンド完全予測

    特集

  5. モデルプレス読者モデル 新メンバー加入!

    特集

  6. 国民的推しランキング!各種エンタメにまつわる読者ランキング、読者アンケート実施中

    特集

  7. モデルプレス独自取材!著名人が語る「夢を叶える秘訣」

    特集

  8. インフルエンサー影響力トレンドランキングを発表!「モデルプレスカウントダウン」

    特集

  9. "史上最大級のファッションフェスタ"TGC情報をたっぷり紹介

    特集

  10. アパレル業界を覗いてみよう!おしゃれスタッフ&求人情報もチェック

    特集

  11. ONE OR EIGHTプレキャン実施中!インテルCoreUltraが新生活応援

    特集

おすすめ記事

SPECIAL NEWS

記事ランキング

RANKING

  1. 01

    2025年最強運勢占いランキング576位から1位「星座×干支×血液型」を発表 今年最高にツイてるのは?

    モデルプレス

  2. 02

    セリアのコレ考えた人ちょ~天才!つけるだけで凝った写真が撮れる!指輪みたいなグッズ

    michill (ミチル)

  3. 03

    【頭金1000万円】二世帯住宅を無断契約した義母。だが直後“嫁の暴露”に顔を青ざめさせ「嘘…」⇒義母といい関係を築くコツ

    愛カツ

  4. 04

    【星座別】 歳の差結婚になりやすい星座ランキング<第1位~第3位>

    ハウコレ

  5. 05

    夫に“内緒”で娘と2人で遊園地に…しかし、直後「え?」妻が目にした“信じられない光景”とは⇒再び前を向くための方法

    Grapps