「MGA MAGICAL 10 YEARS DOCUMENTARY FILM ~THE(ジ)ORIGIN(オリジン)~」キービジュアル(C)2025 MGA Film Partners

Mrs. GREEN APPLEドキュメンタリー映画、正式タイトル決定 音楽と向き合う3人捉えたキービジュアルも公開【MGA MAGICAL 10 YEARS DOCUMENTARY FILM ~THE(ジ)ORIGIN(オリジン)~】

2025.10.06 10:48

Mrs. GREEN APPLEによる11月28日公開のドキュメンタリー映画の正式タイトルが『MGA MAGICAL 10 YEARS DOCUMENTARY FILM ~THE(ジ)ORIGIN(オリジン)~』に決定。あわせて、音楽と真摯に向き合うメンバー3人を捉えたキービジュアルも解禁された。

  

ミセスドキュメンタリー映画、正式タイトル決定

日本の音楽シーンを牽引し続けるバンド、Mrs. GREEN APPLE。2025年、デビュー10周年プロジェクトをスタートさせた彼らの素顔と、新曲「Variety」が生み出されるまでの創作過程に完全密着したドキュメンタリー映画の正式タイトルが発表された。“ORIGIN”には、彼らがミセスである”原点“、創造の“原点”の意味合いが込められており、本作ではこれまで一切明かされることのなかった、大森元貴が楽曲をゼロから創り上げる制作の現場を初公開。唯一無二の音楽が形になっていく過程や、大森の頭の中、そしてMrs. GREEN APPLEとして生きる3人の想いが、赤裸々かつ誠実に映し出される。

なぜ今、このようなドキュメンタリーを世に送り出すのか。本作の製作総指揮も担う大森は「この数年で Mrs. GREEN APPLE が世の中に届いて、多くの方に知っていただけてきているのを我々も感じています。間口が広がっていくと、奥行きをつけていくということをちゃんとしないと芸事として淘汰されてしまうと感じていたので、正しく見せたいという思いがありました」と、その意図を語る。さらに彼は、本作が単なる記念事業ではないことを「『10周年だから撮ろう』ではなく、『今撮るべきだ。ちょうど10周年だし』という方が正しいです」と強調する。「今撮るべきだ」と強く感じた理由、そしてその言葉に込められた想いのすべては、スクリーンに映し出される“本音”が物語ってくれるはずだ。

ミセスドキュメンタリー映画、キービジュアル公開

本編のワンシーンを起用したビジュアルには、笑顔がない。明るいイメージが強い彼らだが、音楽と向き合う3人の真剣な表情を捉えた緊張感溢れるカットとなっており、「あなたは初めて、ミセスを知る。」というキャッチコピーが、華やかな活動の裏側にある彼らの創作へのひたむきな姿勢や、トップランナーとしての覚悟を持った苦悩や葛藤を浮き彫りにしている。

本作の監督は、大森を主演に迎えヒットを記録した映画『#真相をお話しします』(25)でメガホンを取った豊島圭介監督。2020年公開のドキュメンタリー映画『三島由紀夫vs東大全共闘〜50年目の真実〜』では、東京大学駒場キャンパスで行われた伝説的な討論会を軸に、三島由紀夫氏という稀代の天才作家の生き様と胸の内に迫り、高い評価を得た。そんな豊島監督は、本作について「僕もドキュメンタリーを何本か撮っていますが、1年間も密着するのは初めてでした。今回特殊なのは、被写体とプロデューサーが同一人物であるということです。密着対象の被写体がいて、監督とプロデューサーがカメラの後ろにいて追いかける、みたいなことが普通だと思うんですけど、今回は大森さんがプロデューサーであり、被写体であるという特殊な環境なので、今までやれなかったことが多分できるかなと思いました」と撮影を振り返っている。

被写体の“剝き出しの姿”や内面を克明に映し出す構成に定評がある豊島監督の手腕が、今作でも遺憾なく発揮されており、Mrs. GREEN APPLEが築き上げてきたすべてが、繊細な演出とともにスクリーン上で真摯に描かれる。圧倒的な輝きの裏に隠された彼らの"素顔"と"本音"に深く迫った本作は、単なるドキュメンタリー映画という枠組みを超え、3人の人間ドラマとしても観客の心を深く揺さぶるだろう。

圧巻のパフォーマンスで熱狂をお届けするライブフィルム『MGA MAGICAL 10 YEARS ANNIVERSARY LIVE ~FJORD~ ON SCREEN』と、日本の音楽シーンを牽引する彼らの「今」と「その先」を追い、初めての”Mrs. GREEN APPLE”を知るドキュメンタリー映画『MGA MAGICAL 10 YEARS DOCUMENTARY FILM ~THE ORIGIN~』。表舞台の輝きと、その輝きを支える“原点” を描いた本2作品を鑑賞することで、Mrs. GREEN APPLEの魅力を余すところなく堪能できる。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】

もっと詳しくみる

あわせて読みたい

  1. ミセス、全員で「ANN」初担当「Mrs. GREEN APPLEのオールナイトニッポンGOLD」10日放送決定

    モデルプレス

  2. Mrs. GREEN APPLE、10周年イヤー締めくくる展覧会開催発表 東京・福岡・大阪にて

    モデルプレス

  3. 【ミセス主催イベント「CEREMONY」】大森元貴が企画に込めた想い・豪華アーティスト集結の裏側…幕開けまでの軌跡を振り返る

    モデルプレス

  4. Mrs. GREEN APPLE、謎めいたコンセプトアート公開

    モデルプレス

  5. Mrs. GREEN APPLE、6ヶ月ぶり新アーティスト写真を突如公開 印象ガラリな姿に「びっくり」「大人の色気すごい」と話題に

    モデルプレス

  6. ミセス主催イベント「CEREMONY」TVerで独占無料配信開始 来年6月末までアーカイブ公開も決定

    モデルプレス

おすすめ特集

  1. 10月のカバーモデルはドラマ「ぼくたちん家」及川光博&手越祐也

    特集

  2. 男性ユニットオーディション「BEASTAGEプロジェクト」の情報をたっぷり紹介

    特集

  3. インフルエンサー影響力トレンドランキングを発表!「モデルプレスカウントダウン」

    特集

  4. 国民的推しランキング!各種エンタメにまつわる読者ランキング、読者アンケート実施中

    特集

  5. モデルプレス独自取材!著名人が語る「夢を叶える秘訣」

    特集

  6. モデルプレス読者モデル 新メンバー加入!

    特集

  7. 国内作品見放題数2位!アニメ・お笑い・ドラマ・映画が充実!オリジナル作品も!

    特集

  8. 日本テレビ系日曜ドラマ「ぼくたちん家」の情報をたっぷり紹介

    特集

おすすめ記事

SPECIAL NEWS

記事ランキング

RANKING

  1. 01

    齊藤工発案「移動映画館」被災地・石川県奥能登で開催「みなさんと手を繋げた」人気子役の登場に歓声【cinéma bird in 石川県奥能登】

    モデルプレス

  2. 02

    人気サッカー漫画「ブルーロック」実写映画化 出演者は“1000人超”大規模オーディションで決定・2026年夏公開予定

    モデルプレス

  3. 03

    吉沢亮・広瀬すず・黒川想矢ら「第17回TAMA映画賞」受賞作品&受賞者発表【一覧】

    モデルプレス

  4. 04

    伊藤沙莉、山田裕貴の様子に笑いこらえきれず 佐藤二朗「お前顔に出すぎなのよ」【爆弾】

    モデルプレス

  5. 05

    10月3日放送「金曜ロードショー」“40周年記念”特番放送 木村拓哉・長澤まさみらアフレコ秘話明かす

    モデルプレス