「OUT」書き下ろしイラスト/品川ヒロシ(C)井口達也・みずたまこと(秋田書店)2012(C)吉本興業

品川ヒロシ監督で井口達也原作「OUT」実写映画化 メインキャラクターはオーディションで決定

2022.10.19 09:00

井口達也原作の人気コミック『OUT』が、お笑いコンビ・品川庄司品川祐(映画監督名義は品川ヒロシ)が監督・脚本で実写映画化(2023年公開予定)されることが決定した。

  

品川ヒロシ監督で井口達也原作「OUT」実写映画化

品川ヒロシ(C)吉本興業
2009年に劇場公開され、興行収入20億円を記録した映画『ドロップ』。その後日談、累計600万部超えの人気コミック『OUT』(原作:井口達也/みずたまこと 秋田書店「ヤングチャンピオン・コミックス」刊)が10年の時を経て遂に実写映画化。

「OUT」書き下ろしイラスト(C)井口達也・みずたまこと(秋田書店)2012
監督・脚本は、自身の青春時代を綴った小説を映画化した『ドロップ』で長編映画監督デビューを果たし、『漫才ギャング』(11)、『サンブンノイチ』(14)、『Zアイランド』(15)など多数の作品を手掛ける品川。『ドロップ』から約10年の時を経て再びヤンキー×アクション×友情の物語に挑戦する。

「OUT」書影(C)井口達也・みずたまこと(秋田書店)2012
原作は、品川監督の中学からの友人である、井口。自身の青年時代を詰め込んだ実録物語である。『ドロップ』では水嶋ヒロが演じ活躍した“狛江の狂犬”井口が、本作『OUT』では17歳になり、地元を離れて新たなる仲間とともに紡ぐ凄絶な青春の日々が描かれる。2人は、『ドロップ』をきっかけに再会し、「品川が監督で映画にしたい」という井口のラブコールから、この度遂に実写映画化が実現することとなった。

少年院から出所した井口は、西千葉で焼肉店を営む親戚に引き取られることとなった。更生への期待を胸に見知らぬ土地での生活が始まった井口だが、なんと出所初日に、暴走族・斬人副総長の安倍要とタイマンで喧嘩をしてしまう。喧嘩には勝ったものの、少年院に戻りたくない井口と、負けたことを知られたくない要は、この喧嘩を秘密にすることで合意、2人は交流を深める。この出会いから井口の壮絶な更生生活が始まってゆく。

品川ヒロシ、意気込み語る

品川は「キャラクターの魅力を活かしつつ、見ていて興奮するような、そして日頃の鬱憤を吹き飛ばすようなアクション映画にしたい」と意気込みを語る。井口は「外側にはみ出た若者達の世界が生々しくリアルに描かれているのが一番の魅力。原作漫画の生々しい世界観を、品川監督がどう昇華させるのか。沢山の方に観て貰いたい」とコメント。

片岡秀介プロデューサーは「本作には、人間関係、行動力、承認欲求など現代社会が抱える課題を解決する突破口が溢れている。ヤンキーの根っこの部分の魅力が井口達也さんの『OUT』にはあり、その魅力を最大化させる品川監督の演出力で、勇気と希望を与え、社会の中で存在し続けるのがこの作品になる」と語っている。

「OUT」メインキャラクターのオーディション開催

そして本作撮影を前に、メインキャラクターのオーディション開催が決定。品川監督は、「若い役は若い時にしか出来ない。出演してくれる役者にとって、それ自体が若かりし日の思い出になるような作品にしたい。熱量の高い人を待っています」とオーディションへの期待を寄せる。

また、『ドロップ』に出演した、ピース綾部祐二は「日本にいる時に長年品川さんの側近だった僕から、皆さんに品川監督の攻略法を内緒でお伝えします。監督は、男女関係なく『昔から大好きです』という言葉に弱いです。これをオーディションにてどれだけナチュラルに挟み込めるかが鍵です。ロサンゼルスから応援しています」と同じく品川組キャストとなるオーディション参加者へメッセージを届けた。(modelpress編集部)

監督・脚本:品川ヒロシコメント

― 映画化までの経緯

原作者の井口達也は、僕が自身の体験を元に書いた小説「ドロップ」に出てくる井口達也のモデルになった人物で、僕の中学からの友人です。狛江を出てからはしばらく会っていませんでしたがドロップをきっかけに再会。見た目はサンドウィッチマンの伊達ちゃんをイカつくした感じの彼と再び飯を食ったり酒を飲んだりする仲になりました。彼が原作を書いた直後から「品川が監督で映画にしたい」とずっと言ってくれていて、この度やっと実現することとなりました。

― 原作コミックについて

僕が狛江を出た後の井口達也の物語。漫画は本当に絵がうまくて、キャラクターがみんな魅力的で、アクションシーンも引き込まれました。

― 本作の魅力

少年院から出てきて、喧嘩をしてしまえば人生OUTになってしまう井口達也が、暴走族の抗争に巻き込まれていくという話です。ドロップでは目があっただけで喧嘩をしていた男が我慢の連続。果たして最後まで我慢出来るのか!?というようなストーリーです。

― 撮影を前にしての意気込み

コミックにあるキャラクターの魅力を活かしつつ、見ていて興奮するようなアクション映画にしたいです。

― オーディションへ参加される皆様へのコメント

当たり前ですが、若い役は若い時にしか出来ない。出演してくれる役者にとって、それ自体が若かりし日の思い出になるような作品にしたいので、とにかく熱量の高い人を待っています。

― 劇場公開を待つ皆様へメッセージ

日頃の鬱憤を吹き飛ばすようなアクション映画にしたいと思っていますので、お楽しみに。

原作:井口達也コメント

― 映画化のお話を聞かれた際のお気持ち

素直に嬉しかった。応援してくれている皆へ早く伝えたくて苦しかった。ブログの読者と映画化を目標にやって来たからね。重い扉が一つ開いた感じ。

― 品川ヒロシ監督について

お笑い芸人としても、映画監督としても、ヒロシの大ファンだ。あいつは昔からほんと何も変わらない。プライドの高さも才能も天下一品!嫌われ方も天才だと思う(笑)。ヒロシが監督を引き受けてくれたおかげで、喜んでくれる人が大勢いる。ヒロシありがとうな!

― 本作の魅力

外側にはみ出た若者達の世界が生々しくリアルに描かれているのが一番の魅力だと思う。原作漫画でも、血の匂い、悦び、時には絶望的な痛みや、感情が一線を超える瞬間がリアルに表現されてきた。人の温もりも含めて、登場人物の息遣いがすぐそこで聞こえるような世界観に惹かれる。漫画を描いてくれたみずた先生は、まさに鬼才だと思う。

― 撮影を前にしての意気込み

品川ヒロシ監督に全幅の信頼をおいているので、俺はヒロシ監督のサポートに徹して見守るつもりだよ。なんて言いながら、チョイ役で使ってくれないかなぁ…なんて薄〜い期待も。ヒロシ!よろしく!

― 重要キャラクターのオーディションが行われます。参加される皆様へのコメントをお願い致します

オーディションを受けてくれてありがとう御座います。感謝しかありません。表の世界と裏の世界は、壁で仕切られてはいません。自己責任で行き来自由。そんな危うい世界から戻れなくなる奴も大勢いたのが現実です。見た目は怖くても、どこかに弱さも併せ持つ普通の人間が、もがきながら、手探りで生きる世界でした。皆様の活躍を期待しています!良い作品へとどうか育てて下さい!

― 劇場公開を待つ皆様へメッセージをお願い致します

品川ヒロシ監督作品が観たかったー!俺と同じ思いの人は大勢いるはずだ。原作漫画のファンの方はもちろん、沢山の方に観て貰えたらと思います。原作漫画の生々しい世界観を、品川監督がどう昇華させるのか。あの日の暴走族の集会を思い出す…!公開日は劇場にみんな大集合ー!

吉本興業・片岡秀介プロデューサーコメント

品川監督のドロップアウトの思いから、『OUT』映画化に向けて走り出しました。社会背景としてのヤンキーそのもののレガシー化、そしてコロナの影響もあり、走り出しから5年の歳月が流れ、ヤンキー10年周期といわれる中で、 その間に 『今日から俺は!! 』や『東京リベンジャーズ』の大ヒットを余所目に、品川監督や原作者の井口達也さんのドストレートなヤンキーものを今の社会の中にどう存在させるのか。

主人公の井口達也、その他キャラクターが繰り広げる本作には、人間関係、行動力、承認欲求など現代社会が抱える課題を解決する突破口が溢れていました。ヤンキーは本当にピュアなんです。暴言や暴力というものが表沙汰になる事が多いですが、彼らの発言・行動は見方を変えれば現代人(人間)にとって本当に必要な「世の為人の為」が詰まっています。行動力の早さ、人間関係の誤解を生じさせないパッションのぶつかり合いなど現代人に不足しがちなパワーを兼ね備えています。

そんなヤンキーの根っこの部分の魅力が井口達也さんの『OUT』にはあり、その魅力を最大化させる品川監督の演出力で、人々に勇気と希望を与え、この先も社会の中で存在し続けるのがこの作品になると思います。

綾部祐二コメント

― 重要キャラクターのオーディションが行われます。参加される皆様への応援コメントをお願い致します

日本にいる時に長年品川さんの側近だった僕から、皆さんに品川監督の攻略法を内緒でお伝えします。監督は、男女関係なく「昔から大好きです」という言葉に弱いです。これをオーディションにてどれだけナチュラルに挟み込めるかが鍵です。ロサンゼルスから応援しています。
【Not Sponsored 記事】

もっと詳しくみる

あわせて読みたい

  1. 品川ヒロシ、新作映画の製作発表 キャストにも言及

    モデルプレス

  2. 哀川翔、30周年主演映画を品川ヒロシ監督に熱烈アプローチ

    モデルプレス

  3. シシド・カフカ、窪塚洋介、風間俊介ら品川ヒロシ最新作に出演決定

    モデルプレス

  4. 空港で迷子の藤原竜也、電話で弁解 品川ヒロシ監督と噛み合わず

    モデルプレス

  5. 藤原竜也&田中聖は「それくらい仲がいい」品川ヒロシ監督が関係性を明かす

    モデルプレス

  6. 藤原竜也、空港で迷子になり映画祭欠席

    モデルプレス

おすすめ特集

  1. 4月のカバーモデルは「片思い世界」広瀬すず・杉咲花・清原果耶

    特集

  2. 「2025年ヒット予測」発表 エンタメ・ライフスタイルなどトレンド完全予測

    特集

  3. モデルプレス読者モデル 新メンバー加入!

    特集

  4. 国民的推しランキング!各種エンタメにまつわる読者ランキング、読者アンケート実施中

    特集

  5. モデルプレス独自取材!著名人が語る「夢を叶える秘訣」

    特集

  6. インフルエンサー影響力トレンドランキングを発表!「モデルプレスカウントダウン」

    特集

おすすめ記事

SPECIAL NEWS

記事ランキング

RANKING

  1. 01

    トラジャ松田元太、会見で“謎発言” 水上恒司からツッコミも「彼の言っている事は7割よくわからない」【たべっ子どうぶつ THE MOVIE】

    モデルプレス

  2. 02

    M!LK山中柔太朗×超特急・高松アロハ、W主演で「純愛上等!」実写映画化 脚本は「みなしょー2」川崎僚氏

    モデルプレス

  3. 03

    大森元貴&菊池風磨、初共演の感想&互いに刺激を受けたこととは?「#真相をお話しします」特別番組放送

    モデルプレス

  4. 04

    のん、スラリ美脚際立つ穴開きスカートで登場 草なぎ剛からの“オファー”に驚き【新幹線大爆破】

    モデルプレス

  5. 05

    松坂桃李&染谷将太、14年ぶり共演でW主演 長編アニメ「ひゃくえむ。」ティザービジュアル・特報解禁

    モデルプレス