稲垣吾郎、新垣結衣(提供写真)

稲垣吾郎&新垣結衣、難題に挑戦 朝井リョウ「正欲」映画化決定

2022.09.12 09:00

俳優の稲垣吾郎、女優の新垣結衣が出演する映画「正欲」が2023年に公開されることが決定した。

  

朝井リョウ「正欲」映画化決定

朝井リョウ「正欲」書影(提供写真)
原作小説は、2009年『桐島、部活やめるってよ』で第22回小説すばる新人賞を受賞、2013年『何者』では直木賞を受賞した朝井リョウが、作家生活10周年で書き上げた渾身の一作。2021年3月に発売されるやいなやその内容が波紋を呼び、第34回柴田錬三郎賞を受賞した話題作。自身が「小説家としても一人の人間としても、明らかに大きなターニングポイントとなる作品です」と語る通り、共感を呼ぶ傑作か、目を背けたくなる問題作か。「この衝撃は読んでみないとわからない」「もう読む前の自分には戻れない」と、続々と読者が増え続けている。

家庭環境、性的指向、容姿。様々に異なった“選べない”背景を持つ人たちを同じ地平で描写しながら、人が生きていくための推進力になるのは何なのかというテーマを炙り出していく衝撃的なストーリーを、ある種のラブストーリーとして映画化するのは、『あゝ、荒野』(2017)、『前科者』(2022)などを担当した演出家・岸善幸と、原作を大胆に再構築しながら監督の演出の可能性を拡げていく脚本家・港岳彦。このふたりのタッグにより、生きていくための原動力が、「当たり前」とは違う形である人たちの人生を大胆な演出表現をもって映像として浮かび上がらせ、2023年、日本映画最大の意欲作の誕生を予感させる。

稲垣吾郎&新垣結衣、映画「正欲」出演決定

稲垣吾郎(提供写真)
横浜検察庁に務める検察官であり、自分の力でマイホームを持ち、妻と子を養う寺井啓喜(てらい・ひろき)役に、『半世界』(2019)、『ばるぼら』(2020)、公開を控える『窓辺にて』(2022)など精力的に映画出演を務め、その演技・役柄の幅広さを不動のものとした稲垣が挑む。

新垣結衣(提供写真)
そして、広島のショッピングモールで契約社員として働く桐生夏月(きりゅう・なつき)役にヒットドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」や映画『劇場版コード・ブルー-ドクター・ヘリ緊急救命-』(2018)、『GHOST BOOK おばけずかん』(2022)に出演、今や国民的人気を誇る新垣。特殊性癖を持つことを隠して生きる夏月という難役に挑む。

小学校不登校の息子が世間から断絶されてしまう可能性を恐れる寺井と、自ら世間との断絶を望む夏月が、いつ、どこで、どのように交わっていくのか。生きることと死ぬことが目の前に並んでいるとき、生きることを選ぶきっかけになり得るものをひとつでも多く見つけ出したい。映画に込める想いをどう昇華させていくのかが見どころになっている。映画は現在撮影中であり、10月下旬にクランクアップを予定している。

稲垣吾郎&新垣結衣、難題へ意気込み語る

稲垣は「脚本を読み終えた時、この作品に関われる事を嬉しく思いました」といい、新垣は「原作を読んで、何かを問われたような気持ちになりました。それは、『何が正しいか』とかそういう単純なものではないような、でも実はとてもシンプルなことのような気もしました」と本作への率直な思いを吐露。

そして、稲垣は「難しい題材にチャレンジする、監督、スタッフの皆様と共に丁寧に演じていきたいと思います」、新垣は「考え続ける事、想像し続ける事をいつも以上に大切にしながら、制作に臨めたらと思っています」とそれぞれ本作への意気込みを語った。(modelpress編集部)

寺井啓喜役:稲垣吾郎コメント

脚本を読み終えた時、この作品に関われる事を嬉しく思いました。難しい題材にチャレンジする、監督、スタッフの皆様と共に丁寧に演じていきたいと思います。

桐生夏月役:新垣結衣コメント

原作を読んで、何かを問われたような気持ちになりました。それは、「何が正しいか」とかそういう単純なものではないような、でも実はとてもシンプルなことのような気もしました。考え続ける事、想像し続ける事をいつも以上に大切にしながら、制作に臨めたらと思っています。岸監督とは初めてご一緒しますが、初顔合わせから親身に役についての相談などを聞いてくださり、とても心強く、感謝しています。撮影では、自分なりに、夏月達が生きる世界を必死に生きたいと思います。

監督・岸善幸コメント

原作の衝撃と感動がずっと消えません。朝井さんの“視点”が生み出した登場人物たち、その感情をどう表現するべきか、模索が続いています。稲垣吾郎さん、新垣結衣さんをはじめとするキャストの皆さんとの対話を重ねて、少しずつ輪郭が浮かび上がってきたところです。人と人のつながりを描こうと思います。大切なのに、難しい、つながり。世界から「普通ではない」と片づけられてしまう人たちの、歪みのないつながりを描こうと思います。

原作・朝井リョウコメント

言葉にするとは線を引くということです。明確に名付けがたい感情や現象に無理やり輪郭を与えてしまうのが、言葉です。映画には、表情、声色、沈黙など、言葉以外のものが沢山映ります。それらが、私が書きながら取りこぼしていったものたちを一つでも多く拾い上げてくれることを願っています。

そして、この物語の核が、いい映画を創るという意思以外の部分で歪められることのないよう、緊張感とともに祈っています。

ストーリー

あってはならない感情なんて、この世にない。それはつまり、いてはいけない人間なんて、この世にいないということだ――

人間が本当の意味で「生きていく」とはどういうことなのか。尊厳はどこにあるのか。その大きくつかみようのない絶望と希望の狭間に挑む―
【Not Sponsored 記事】

もっと詳しくみる

あわせて読みたい

  1. 新垣結衣、自らデザイン“究極のフーディ”纏う「GINZA」白&黒の2パターン表紙登場

    モデルプレス

  2. 稲垣・草なぎ・香取、5000人前に熱唱「久々に熱気を感じられた」 パラスポーツを「もっと愛してもらいたい」

    モデルプレス

  3. 稲垣吾郎・草なぎ剛・香取慎吾、1年前の“一生の思い出”振り返る

    モデルプレス

  4. 「逃げ恥」石田ゆり子、星野源&新垣結衣の結婚を1年越しに祝福 「結衣ちゃん」呼びにファン興奮

    モデルプレス

  5. 稲垣吾郎、4年ぶり“真夏の夜”の「ほん怖」は「怖すぎるから覚悟してほしい」

    モデルプレス

  6. 新垣結衣のリラックスする瞬間とは?潤う艶髪披露

    モデルプレス

おすすめ特集

  1. 「2025年ヒット予測」発表 エンタメ・ライフスタイルなどトレンド完全予測

    特集

  2. グルメや歴史、豊かな自然に包まれる癒しの旅「鳥取女子旅」をご紹介!

    特集

  3. モデルプレス読者モデル 新メンバー加入!

    特集

  4. 国民的推しランキング!各種エンタメにまつわる読者ランキング、読者アンケート実施中

    特集

  5. モデルプレス独自取材!著名人が語る「夢を叶える秘訣」

    特集

  6. インフルエンサー影響力トレンドランキングを発表!「モデルプレスカウントダウン」

    特集

  7. "史上最大級のファッションフェスタ"TGC情報をたっぷり紹介

    特集

  8. アパレル業界を覗いてみよう!おしゃれスタッフ&求人情報もチェック

    特集

おすすめ記事

SPECIAL NEWS

記事ランキング

RANKING

  1. 01

    松たか子、SixTONES松村北斗が戸惑っていた撮影裏話明かす

    モデルプレス

  2. 02

    堀未央奈、“突然の序列1位”役と重なる乃木坂46時代の経験「素直に受け入れきれない自分もあって」【遺書、公開。】

    モデルプレス

  3. 03

    宮世琉弥、THE RAMPAGE吉野北人の“本性”暴露「2回連続で俺をはぶってる」【遺書、公開。】

    モデルプレス

  4. 04

    実写映画「白雪姫」吉柳咲良、プレミアム吹替版声優に決定 オーディションで射止める「すごくほっとしました」

    モデルプレス

  5. 05

    なにわ男子・長尾謙杜、SUPER EIGHTのライブ中2時間トイレにこもる「きばってこーぜ!」【室町無頼】

    モデルプレス