清原果耶、横浜流星の強く美しきライバル役で「線は、僕を描く」出演決定 水墨画に初挑戦
2022.06.07 05:00
女優の清原果耶が、俳優の横浜流星が主演を務める映画『線は、僕を描く』(10月21日公開)に出演することが決定した。
横浜流星主演「線は、僕を描く」
2020年「本屋大賞」3位、2019年TBS「王様のブランチ」BOOK大賞を受賞した青春芸術小説「線は、僕を描く」(砥上裕將著/講談社文庫)。「命が芽吹く物語」「青春って素晴らしい!」「まっすぐで、せつなくて、透き通るような喪失と再生の物語」「最高かよ!水墨画最高かよ!!」と、全国の書店員から絶賛されている本作が実写映画化。『ちはやふる』を青春映画の金字塔に仕立て上げた小泉徳宏監督を筆頭にした製作チームが再結集、「かるた」の次は「水墨画」に挑戦する。主演は『愛唄 −約束のナクヒト−』(19)、『いなくなれ、群青』(19)、『チア男子!!』(19)の3作品で、第43回アカデミー賞新人俳優賞を受賞した横浜。とあるきっかけで水墨画と出会い、学ぶことでその世界に魅了されていく主人公、青山霜介役に臨む。
大学生の青山霜介はアルバイト先の絵画展設営現場で運命の出会いを果たす。白と黒だけで表現された「水墨画」が霜介の前に色鮮やかに拡がる。深い悲しみに包まれていた霜介の世界が、変わる。巨匠・篠田湖山に声をかけられ「水墨画」を学び始める霜介。「水墨画」は筆先から生み出す「線」のみで描かれる芸術。描くのは「命」。霜介は初めての「水墨画」に戸惑いながらもその世界に魅了されていく。水墨画との出会いで、止まっていた時間が動き出す。これは、喪失と再生の物語である。
清原果耶、横浜流星主演「線は、僕を描く」出演決定
『3月のライオン』(17)、『ちはやふる-結び-』(18)、『愛唄 –約束のナクヒト-』(19)、『まともじゃないのは君も一緒』(21)と、デビューから数多くの話題作に出演し続け、2021年は連続テレビ小説「おかえりモネ」(NHK)の主演を熱演、そして『護られなかった者たちへ』(21)で、第45回日本アカデミー賞最優秀助演女優賞を受賞と、名実ともに日本のトップ俳優へと駆け上がっている清原。今回、水墨画の巨匠・篠田湖山の孫で、主演・横浜演じる霜介の強く美しきライバルである、篠田千瑛を演じる。横浜と同じく、撮影前には水墨画家の小林東雲氏のもとで「水墨画」の練習を行い撮影に臨んだ。東雲も「思い切りがよくて、カメラがまわると時として僕より良い線を描くんですよね。それは見事でした」と正にお墨付き。千瑛として、凛とした中にもしなやかで力強い、演技と筆さばきを披露している。
清原果耶、横浜流星と3年ぶりの共演
本作で、横浜とは、2019年の『愛唄 –約束のナクヒト-』以来3年ぶりの共演、そして小泉監督とは、『ちはやふる結び-』(18)以来4年振りの参加となる。久々の共演となる横浜について、「数年ぶりの共演でしたがその頃から変わらないストイックさがとても頼もしかったです」と、その信頼感からチームワークのある現場が作り上げられたことがうかがえる。また、4年振りとなる小泉監督作品への参加となるが、「久しぶりの映画の現場と小泉組で、クランクイン前はとてもドキドキしていたのですが、懐かしい温かさと緊張感に包まれた充実した撮影期間でした」と、当時の自身を振り返りながら、本作への思いについて語った。
シリーズが進むにつれてヒットした「ちはやふる」シリーズ監督の小泉監督をはじめとする製作チームが本作で再集結。“白”と“黒”のみで描かれる「水墨画」を“色鮮やかな世界”としてまばゆいほど瑞々しく描き出している。(modelpress編集部)
篠田千瑛役:清原果耶コメント
久しぶりの映画の現場と小泉組で、クランクイン前はとてもドキドキしていたのですが、懐かしい温かさと緊張感に包まれた充実した撮影期間でした。そして今回初めて水墨画に挑戦させて頂いたのですが、水墨画監修の東雲先生が千瑛が描く線を丁寧に教えて下さったのでそのニュアンスをなぞることが出来れば良いなと思いながら撮影に臨みました。
横浜流星さんとは、数年ぶりの共演でしたがその頃から変わらないストイックさがとても頼もしかったです。篠田千瑛として作品の一部になれたことを嬉しく思います。公開までお楽しみに。
水墨画監修・小林東雲コメント
清原さんは、強く温かみのある線を描かれるんです。横浜さんに近いんですよ。思い切りがよくて、カメラがまわると時として僕より良い線を描くんですよね。それは見事でした。熱心だし、物事に対して誠意をもってあたる。横浜さんと清原さんが本当に水墨画に合った人たちだったのが救いでした。そうでないとこの映画は出来なかったです。ストーリー
大学生の青山霜介はアルバイト先の絵画展設営現場で運命の出会いを果たす。白と黒だけで表現された「水墨画」が霜介の前に色鮮やかに拡がる。深い悲しみに包まれていた霜介の世界が、変わる。巨匠・篠田湖山に声をかけられ「水墨画」を学び始める霜介。「水墨画」は筆先から生み出す「線」のみで描かれる芸術。描くのは「命」。霜介は初めての「水墨画」に戸惑いながらもその世界に魅了されていく。水墨画との出会いで、止まっていた時間が動き出す。これは、喪失と再生の物語。
【Not Sponsored 記事】