中条あやみ、登坂広臣 (C)モデルプレス

三代目JSB登坂広臣&中条あやみ、観客をお見送り サプライズの連続でファン歓喜<雪の華>

2019.02.13 17:21

13日、都内で映画『雪の華』の大ヒット記念舞台挨拶が行われ、W主演を務める三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBEの登坂広臣中条あやみ、橋本光二郎監督が登壇した。

  

中島美嘉の名曲を映画化『雪の華』

誰もいなくなった劇場で記念撮影/橋本光二郎監督、中条あやみ、登坂広臣 (C)モデルプレス
今作は、冬ラブソングの名曲、中島美嘉の「雪の華」を、東京とフィンランドを舞台に映画化したオリジナルストーリー。ガラス工芸家を目指すぶっきらぼうだがまっすぐな青年・綿引悠輔(登坂)と、幼い頃から病弱で余命宣告を受けながらも憧れの地・フィンランドに行くことを夢見る平井美雪(中条)の一生に一度の最後の恋を描く。

登坂広臣&中条あやみからサプライズ

3人でチューリップをお届けに (C)モデルプレス
明日14日がバレンタインデー。同作の舞台であるフィンランドではチョコレートではなくチューリップを贈るという風習があることにちなみ、中条と登坂から抽選で当たった各1名ずつに白いチューリップを客席まで届けるというサプライズが行われた。

「二度手間じゃない?」と言いながらステージに戻る登坂広臣 (C)モデルプレス
中条の提案で3人全員で客席まで届けることになり、中条が手渡すところを橋本監督と見守った登坂は「3人で行く意味あった(笑)?」と冷静にツッコミ。登坂からチューリップを渡された観客は感激のあまり涙していた。

お見送りスタート! (C)モデルプレス
橋本光二郎監督、中条あやみ、登坂広臣 (C)モデルプレス
また、最後には3人が500人以上の観客をお見送りするというさらなるビッグサプライズも。

中条あやみ、登坂広臣 (C)モデルプレス
お見送り終了! (C)モデルプレス
最後の観客がはけるまで丁寧に「ありがとうございました」と声をかけ、手を振りながら見送りファンとの交流を楽しんでいた。(modelpress編集部)

【Not Sponsored 記事】

あわせて読みたい

  1. 三代目JSB登坂広臣、デビュー当時の苦悩振り返る 岩田剛典と語った“グループ愛”

    モデルプレス

  2. 三代目JSB登坂広臣、岩田剛典との食事で見せた意外な素顔 「アナザースカイ」でパリへ

    モデルプレス

  3. 中条あやみ、連ドラ初主演で“元ヤンナース”に 水川あさみと痛快コメディ<白衣の戦士!>

    モデルプレス

  4. 中条あやみ、誕生日迎え抱負「カッコいい大人になっていきたい」 祝福の声に感謝も

    モデルプレス

  5. 三代目JSB登坂広臣、中条あやみの誕生日祝う インスタ投稿に反響

    モデルプレス

  6. 三代目JSB登坂広臣、カットが聞こえず雪の中を走り続ける<雪の華>

    モデルプレス

おすすめ特集

  1. 投票受付中!“モデルプレス初”グラビアオーディション

    特集

  2. 9月のカバーモデルは吉岡里帆

    特集

  3. インフルエンサー影響力トレンドランキングを発表!「モデルプレスカウントダウン」

    特集

  4. 国民的推しランキング!各種エンタメにまつわる読者ランキング、読者アンケート実施中

    特集

  5. モデルプレス独自取材!著名人が語る「夢を叶える秘訣」

    特集

  6. モデルプレス読者モデル 新メンバー加入!

    特集

  7. "史上最大級のファッションフェスタ"TGC情報をたっぷり紹介

    特集

  8. 国内作品見放題数2位!アニメ・お笑い・ドラマ・映画が充実!オリジナル作品も!

    特集

  9. ディズニープラスでは人気の神作や話題の新作が見放題!【PR】

    特集

おすすめ記事

SPECIAL NEWS

記事ランキング

RANKING

  1. 01

    NEWS小山慶一郎、自身の役名を人気アーティストと間違える「打ち合わせをしたばっかりですいません」【アオショー!】

    モデルプレス

  2. 02

    二階堂ふみ“忘れられない思い出”明かす「ご縁がそこで始まっていたのかな」

    モデルプレス

  3. 03

    広瀬すず“フラッシュバックするくらい”恐怖体験明かす「死ぬと思いました」

    モデルプレス

  4. 04

    RAN(MAZZEL)&山川ひろみ、高校生18人と合唱コラボ NEWS小山慶一郎は見守る「指揮ってこうやるんだと」【アオショー!】

    モデルプレス

  5. 05

    「映画ドラえもん」45作目タイトル発表 “1983年公開の名作”が40年以上の時経て生まれ変わる

    モデルプレス