福士蒼汰、ボロボロ姿でアクション披露<曇天に笑う>
2017.10.28 17:00
俳優の福士蒼汰が主演をつとめる映画「曇天に笑う」(2018年3月21日公開)の予告編が公開された。
原作は、2011年のコミック連載開始からその魅力的なキャラクターたちが10代、20代の女子を中心に支持を集め、2014年にTVアニメ化、そして2015年からは舞台化と、様々なメディアで人気を博すヒットシリーズ。
舞台は明治初頭。300年に一度、曇り空が続く日、世界を滅ぼす破壊の神・オロチ(大蛇)が復活し、人々に災いをもたらすという伝説があった 。その災いから曇天三兄弟(どんてんさんきょうだい)と呼ばれる長男・曇天火(くもうてんか)、次男・空丸(そらまる)、三男・宙太郎(ちゅうたろう)とその仲間は、街を守っていた。しかし、曇り空が続き、オロチ復活がささやかれるある日、オロチの力を利用し、政府転覆を目論む忍者集団・風魔一族が村を襲い、明治政府と大闘争が起こる。それに巻き込まれた天火の弟・空丸は、命を狙われ捕らわれの身に…。
舞台は明治初頭。300年に一度、曇り空が続く日、世界を滅ぼす破壊の神・オロチ(大蛇)が復活し、人々に災いをもたらすという伝説があった 。その災いから曇天三兄弟(どんてんさんきょうだい)と呼ばれる長男・曇天火(くもうてんか)、次男・空丸(そらまる)、三男・宙太郎(ちゅうたろう)とその仲間は、街を守っていた。しかし、曇り空が続き、オロチ復活がささやかれるある日、オロチの力を利用し、政府転覆を目論む忍者集団・風魔一族が村を襲い、明治政府と大闘争が起こる。それに巻き込まれた天火の弟・空丸は、命を狙われ捕らわれの身に…。
イケメンキャスト集結
豪快で明るくお調子もので村人にも愛されるが圧倒的に強い、カリスマ長男・天火を演じるのは福士。本作では、体当たりのアクションシーンと頼りがいのある長男役に挑戦。兄に憧れる次男・空丸役を中山優馬、三男・宙太郎役を若山耀人が演じ、この三兄弟を軸に、古川雄輝、桐山漣、大東駿介、小関裕太、市川知宏、加治将樹らのイケメンキャスト陣の共演、さらに、東山紀之の出演も発表され、期待が高まっている。福士蒼汰がボロボロに 期待高まる予告編
この度、解禁された予告編は、福士演じる天火が、捕らわれの身となった弟・空丸(中山優馬)をボロボロになりながらも助けようと奮闘する姿が映し出されている。キャストが身体を張って挑んだド派手なアクション、アツき志をもつ仲間同士の絆や兄弟愛を描いた胸が熱くなるドラマ、そして笑い。ドキドキハラハラのストーリーを予感させる展開となっている。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】