斎藤工、高橋一生とタッグの初の試みが“限定公開”へ
2017.05.31 18:00
views
俳優の斎藤工が「齊藤工」名義で長編監督デビューを果たし、本年度のゆうばり国際ファンタスティック映画祭にて観客賞にあたる、ゆうばりファンタランド大賞「作品賞」を受賞した『blank13』(読み:ブランクじゅうさん)が、2018年2月3日(土)よりシネマート新宿にて限定公開されることが決定した。
放送作家のはしもとこうじの実話を基にした本作は、13年前に突然失踪した父が余命3カ月で見つかったことから始まるある家族の物語。主人公・コウジ役には、高橋一生。彼女役に松岡茉優、失踪した父親役にリリー・フランキー、母親役を神野三鈴が務め、その他、実力派、個性派俳優陣が集結した。斎藤自身も主人公の兄役で出演している。
また、音楽監督は俳優・ミュージシャンとしても活躍中の金子ノブアキ、スチール撮影はレスリー・キーが務めた。
作品作りというものに、撮影前からこれほど参加させていただいた経験は、はじめてのことでした。
幸せな時間でした。
― 齊藤監督について
映画に向ける静かな熱情を常に現場で感じていました。お芝居をしっかり見てくださっていたので、技術的な事を敢えてしない臨み方が出来たと思っています。
― ご覧になる方へのメッセージ
人生の愛しさも、滑稽さも、絶望も、少しの希望も感じられる映画になっていると思います。
是非ご覧になっていただいて、少し忘れてしまっていたかもしれない、自分の身近に居る好きな人達の事を思っていただけたら嬉しいです。
私がこの作品に対してした事と言えば、はしもとこうじ氏のとっておきの物語を映画にしたいと言い、 身に余るスタッフ方・キャスト方に集まって頂き、それをワクワクしながら特等席で見ていた、 ただの我儘おっさん傍観者です。
映画とは、やはり映らない部分にも沢っ山のドラマがある事を、身を以て体感しました。
まだ先ではありますが、皆様のお陰で無事に来年公開が決まりました。本当にありがとうございます。
派手にではなく、じっくりと手渡しの様に劇場にてこの作品を届けて行きたいと思っています。
同時にここから公開までが最も大事な時間です。恩着せがましいですが、この作品を一緒に育てて頂きたいです。
かつて映画少年だった私には、この瞬間も含め、夢の様な映画の時間の進行形を過ごしています。
また、音楽監督は俳優・ミュージシャンとしても活躍中の金子ノブアキ、スチール撮影はレスリー・キーが務めた。
齊藤工監督、喜びあらわに
本作が長編初監督となる斎藤は「オブラートくらいペラッペラな私には、“監督”と言う重厚な響きが未だしっくり来ませんが、この作品への関わりとしてそれ以外の役職名が今の所無いので、偉そうに名乗ってしまっています」と喜びをあらわに。豪華キャスト・スタッフが集い、完成した初の長編作を「それをワクワクしながら特等席で見ていた」といい、自身を「ただの我儘おっさん傍観者です」と自虐的に表現した。高橋一生が語る齊藤工監督
主演を務めた高橋は、監督としての斎藤について「映画に向ける静かな熱情を常に現場で感じていました。お芝居をしっかり見てくださっていたので、技術的な事を敢えてしない臨み方が出来たと思っています」とコメント。同作へ参加した感想を「作品作りというものに、撮影前からこれほど参加させていただいた経験は、はじめてのことでした。幸せな時間でした」を語った。(modelpress編集部)高橋一生 コメント
― この作品に参加しての感想作品作りというものに、撮影前からこれほど参加させていただいた経験は、はじめてのことでした。
幸せな時間でした。
― 齊藤監督について
映画に向ける静かな熱情を常に現場で感じていました。お芝居をしっかり見てくださっていたので、技術的な事を敢えてしない臨み方が出来たと思っています。
― ご覧になる方へのメッセージ
人生の愛しさも、滑稽さも、絶望も、少しの希望も感じられる映画になっていると思います。
是非ご覧になっていただいて、少し忘れてしまっていたかもしれない、自分の身近に居る好きな人達の事を思っていただけたら嬉しいです。
齊藤工監督 コメント
オブラートくらいペラッペラな私には、“監督”と言う重厚な響きが未だしっくり来ませんが、 この作品への関わりとしてそれ以外の役職名が今の所無いので、偉そうに名乗ってしまっています。私がこの作品に対してした事と言えば、はしもとこうじ氏のとっておきの物語を映画にしたいと言い、 身に余るスタッフ方・キャスト方に集まって頂き、それをワクワクしながら特等席で見ていた、 ただの我儘おっさん傍観者です。
映画とは、やはり映らない部分にも沢っ山のドラマがある事を、身を以て体感しました。
まだ先ではありますが、皆様のお陰で無事に来年公開が決まりました。本当にありがとうございます。
派手にではなく、じっくりと手渡しの様に劇場にてこの作品を届けて行きたいと思っています。
同時にここから公開までが最も大事な時間です。恩着せがましいですが、この作品を一緒に育てて頂きたいです。
かつて映画少年だった私には、この瞬間も含め、夢の様な映画の時間の進行形を過ごしています。
【Not Sponsored 記事】