メイクイット編集部おすすめチーク15選!血色感を手に入れて

2017.08.24 00:00

【チーク/メイクイット】肌に血色感を与える役割のチーク。意外と肌との色合わせが難しいアイテムでもありますよね。今回は、パウダーチーク、クリームチークとタイプ別におすすめチークをご紹介!あなたのお肌や顔の雰囲気に合ったチークを見つけてください!

  
メイクイット編集部おすすめチーク15選!血色感を手に入れて (C)メイクイット

チーク選びのコツは?種類別におすすめチークを紹介!



チークには主にふんわりとした愛されほっぺが叶うパウダーチーク、じゅわっとにじむような血色感をもたらすリキッドチーク、ナチュラルかつ頬にツヤを与えてくれるクリームチークの3種類!

実際使い分けや選び方が難しい今回はそれぞれの特徴と、MAKE IT編集部が選ぶおすすめチークをご紹介します!

定番パウダータイプのおすすめチークはこれ!



メイク初心者さんにも扱いやすく、ふんわりナチュラルなほっぺに仕上がるのがパウダーチークのいいところ!

メイクイット編集部のオススメパウダーチークをご紹介します。

・【マジョリカマジョルカ】「パフデチーク “フラワーハーモニー “PK 302 ストロベリーミックス”」
【マジョリカマジョルカ】「パフデチーク “フラワーハーモニー “PK 302 ストロベリーミックス”」 (C)メイクイット
【マジョリカ マジョルカ】の「パフ・デ・チーク(フラワーハーモニー) (1,500円/税抜)」は、マーブル模様がキュートなパウダーチーク。

血色感を与えるカラー、毛穴をカバーするカラー、ツヤを与えるカラーの3つがセットになっているため、パフでくるくるとって頬にのせれば、ぽっと上気したような愛されほっぺに。

“PK 302 ストロベリー ミックス”は肌を明るく見せる青みピンク。

甘くなりすぎないのでお仕事メイクにもおすすめのチークです。
【マジョリカマジョルカ】「パフデチーク “フラワーハーモニー “PK 302 ストロベリーミックス”」 (C)メイクイット

・【ポールアンドジョー】「パウダーブラッシュ“05”」
【ポールアンドジョー】「パウダーブラッシュ“05”」 (C)メイクイット
【PAUL & JOE(ポールアンドジョー)】の「パウダー ブラッシュ“05 おてんば娘”(3,000円/税抜)」は、2色のカラーがセットインされたチーク。

やわらかなライトピンクとペールピンク、それぞれ単色でもミックスしても使えるのが嬉しいポイント。

恋しているような、ポッと上気した頬を叶えてくれますよ。
【ポールアンドジョー】「パウダーブラッシュ“05”」使用 (C)メイクイット

・【クリニーク】「チークポップ “04 プラムポップ”」
【クリニーク】「チークポップ “04 プラムポップ”」 (C)メイクイット
ガーベラを形どったビジュアルが乙女心をくすぐる【クリニーク】の「チークポップ “04プラムポップ“(3,000円/税抜)」。

コスメはパッケージの可愛さも重要!といったとにかく可愛いものが大好きな女子におすすめ!

触れた瞬間シルクのようななめらかな質感。

ほんのりパープルがかったピンク色は、肌に透明感をプラスしてくれます。

甘さと大人っぽさを兼ね備えた絶妙なカラーは、チークの入れ方によってイメージを変幻自在に操れるんです。

少女のような可愛い印象を求めるなら頬の高い位置に丸く入れるのがおすすめ。洗練された大人っぽさをお望みなら、頬骨のラインに沿ってサッと斜めに入れて。
【クリニーク】「チークポップ “04 プラムポップ”」使用 (C)メイクイット

・【ジルスチュアート】「ミックスブラッシュコンパクト モアカラーズ“19love&happiness”」
【ジルスチュアート】「ミックスブラッシュコンパクト モアカラーズ“19love&happiness”」 (C)メイクイット
【ジルスチュアート】の「ミックスブラッシュコンパクト モアカラーズ“19love&happiness”(4,500円/税抜)」 は、6色の絶妙な彩りをミックスして楽しめるチーク。

気分やファッションによって色味を変えられるので、おでかけでもオフィスにもこれひとつでOK。

オレンジを中心にミックスし、頬骨にそって斜めに入れると明るくヘルシーなフェイスに。

ピンクやレッドをミックスし、頬骨の高い部分にふわっとのせると、恋をしているような熱っぽい血色感のある頬をゲットできます。
【ジルスチュアート】「ミックスブラッシュコンパクト モアカラーズ“19love&happiness”」使用 (C)メイクイット

・【CHANEL】「レ ティサージュ “110 ツイード チェリー ブロッサム”」
【CHANEL】「レ ティサージュ “110 ツイード チェリー ブロッサム”」 (C)メイクイット
【CHANEL(シャネル)】の「レ ティサージュ “110 ツイード チェリー ブロッサム”(5,800円/税抜)」はツイードジャケットを思わせる見た目がエレガント。

シルバーとゴールドのピグメントが繊細に輝き、ツヤのある頬に仕上げます。

“110 ツイード チェリー ブロッサム”は鮮やかなレッドで発色抜群。

少しの量でキレイな赤が色づくので、ブラシに取る量はほんの少しでOKです。

【CHANEL】ならではの上品な色出しで、大人の女性でも使いやすい赤チークとなっています。
【CHANEL】「レ ティサージュ “110 ツイード チェリー ブロッサム”」使用 (C)メイクイット

・【セザンヌ】「ミックスカラーチーク “02”」
【セザンヌ】「ミックスカラーチーク “02”」 2(C)メイクイット
【セザンヌ】の「ミックスカラーチーク “02”(680円/税抜)」は毎日使いやすいコーラル系の4色チーク。

4色を混ぜて使うことで自然な立体感と血色感を出すことができるんです。

繊細なパールが自然なツヤを出し、肌をキレイに見せてくれますよ。

もちろん1色ずつ使ってもOK!組み合わせ次第で様々な表情を作ってくれます。
【セザンヌ】「ミックスカラーチーク “02”」使用 (C)メイクイット

・【ジバンシイ】「プリズム・ブラッシュ “02 LOVE”」
【ジバンシイ】「プリズム・ブラッシュ “02 LOVE”」 (C)メイクイット
スタイリッシュな見た目が特徴的な【ジバンシイ】の「プリズム・ブラッシュ “02 LOVE”(6,300円/税抜)」。

2色が組み合わされたチークで、立体的な表情を作ります。

縦方向にブラシを動かしたまま頬に乗せたり、混ぜて使ったりと使い方多数。

繊細なラメがきらめくツヤ肌に見せ、発色も良いのが特徴です。

“02 LOVE”は青みピンクがとってもキュートなカラーで、肌に透明感も出してくれます。
【ジバンシイ】「プリズム・ブラッシュ “02 LOVE”」使用 (C)メイクイット

色長持ちクリームタイプのおすすめチーク



内側からじゅわ~っと滲み出るような血色感とツヤ感でうるうるのほっぺが手に入るクリームチーク。

肌への密着度も高いのでキレイな発色が長持ちするのも特徴。オススメのアイテムをチェック!

・【マジョリカマジョルカ】「クリーム・デ・チーク “PK312”」
【マジョリカマジョルカ】「クリーム・デ・チーク “PK312”」 (C)メイクイット
【マジョリカマジョルカ】の「クリーム・デ・チーク “PK312 シェルピンククリーム”(850円/税抜)」は、なめらかなテクスチャーのリキッドチーク。

するすると伸び広がって、つややかなピンクほっぺに!

モテの王道でもあるガーリーなピンクカラーで、一気に可愛さをアップしてくれるアイテムです。

細筆タイプで色の調整も簡単。単色使いはもちろん、手持ちのパウダーチークの下地として使うのもおすすめです。
【マジョリカマジョルカ】「クリーム・デ・チーク “PK312”」使用 (C)メイクイット

・【YSL】「ベビードールキッス&ブラッシュ “デュオスティック5”」
【YSL】「ベビードールキッス&ブラッシュ “デュオスティック5”」 (C)メイクイット
トレンドに敏感なオシャレ女子におすすめのチークは【イヴ・サンローラン・ボーテ】の「ベビードール キッス&ブラッシュ デュオスティック(5,200円/税抜)」。

2つの色が一緒になったスティックタイプリップ&チーク。

単色でも、バイカラーでも、混ぜ合わせてグラデーションでも使える、マルチなアイテムです。

ネオンピンクとラズベリーレッドのちょっぴり大胆な組み合わせが目を引く“No.5 フロムダーリン トゥ ホッティ”は、いつものメイクをファッショナブルな雰囲気にアップデートしてくれますよ。
【YSL】「ベビードールキッス&ブラッシュ “デュオスティック5”」使用 (C)メイクイット

・【キャンメイク】「クリームチーク“14 アップルクリームレッド”」
【キャンメイク】「クリームチーク“14 アップルクリームレッド”」 (C)メイクイット
プチプラコスメ好きさんの間でも人気が高いチークといえば、【キャンメイク】の「クリームチーク(580円/税抜)」。

MAKE IT編集部でもコスパが良すぎる!と所持率が高いアイテムなんです。

塗った瞬間サラサラに変化する、新感覚のクリームジェルタイプチーク。

全8色のカラーバリエーションの中で、特におすすめなのが、赤みの強いフレッシュなピンク色の“14 アップルクリームレッド”。

パウダーチークを重ねると粉っぽくなってしまいがちなあなたにおすすめ。夕方の頬もジューシーで色っぽい表情に変えてくれます。
【キャンメイク】「クリームチーク“14 アップルクリームレッド”」使用 (C)メイクイット

・【Kーパレット】「クリームチーク “03”」
【Kーパレット】「クリームチーク “03”」 (C)メイクイット
汗や水に強いチークをお探しなら【K-パレット】の「ラスティングチークティント "03"(1,200円/税抜)」はいかが?

長時間キレイをキープしてくれるウォータープルーフのクリームチーク。

薄~く頬に載せれば可憐な印象に。指でポンポンと載せれば、華やかな印象が手にはいります。

大人っぽく見せたいなら頬骨のラインにそって斜めに入れるのがおすすめ。

湯上がりのようなおフェロフェイスを作りたいなら頬の高めの位置ににじませるようにポンポン色をのせて。
【Kーパレット】「クリームチーク “03”」使用 (C)メイクイット

・【ヴィセ】「リップ&チーククリーム “BE-8”」
【ヴィセ】「リップ&チーククリーム “BE-8”」 (C)メイクイット
人気のプチプラクリームチーク【ヴィセ】「リップ&チーククリーム “BE-8”(1,000円/税抜)」。

伸びの良いクリームがシアーに発色し、誰でも簡単に自然な血色感を出すことができます。

カラーバリエーションが豊富なところも特徴で、“BE-8”はプチプラとは思えない高見えベージュ。

大人っぽいクールなピンクベージュがさりげなく血色をプラスしてくれるので、アイメイクやリップにポイントを置いた日に最適。

また、チークの重ね塗りをするためのベースカラーとしても活躍します。
【ヴィセ】「リップ&チーククリーム “BE-8”」使用 (C)メイクイット

伸びがよく塗りやすいリキッドタイプのおすすめチーク



サラリとしたテクスチャーで伸びがいいリキッドチーク。

クリームチークよりもさらに肌に高密着で、付け方によってナチュラルにもしっかり発色も楽しめます。

長時間お直しができない人や汗水に強いチークをお探しの方はリキッドチークがオススメ!

・【エレガンスクルーズ】の「リキッドチーク・サンディカラー “PK101”」
【エレガンスクルーズ】の「リキッドチーク・サンディカラー “PK101”」 (C)メイクイット
リキッドチークとパウダーチークのいいとこどりがしたい!というあなたにおすすめなのが【エレガンスクルーズ】の「リキッドチーク・サンディカラー “PK101”(2,000円/税抜)」。

肌に馴染ませるとふんわりとパウダリィに変化するリキッドチーク。

アプリケーターがチップタイプになっているので、頬に直接のせて指で叩くように伸ばしていくと、パウダリィな質感に変化してさらさらのふんわりほっぺのできあがり!

“PK101”はガーリーメイクに欠かせない青みピンク。

細かなラメが配合されていて肌の透明感をアップさせてくれます。
【エレガンスクルーズ】の「リキッドチーク・サンディカラー “PK101”」使用 (C)メイクイット

・【ADDICTION(アディクション)】「チークポリッシュ “04 リベンジ”」
【ADDICTION(アディクション)】「チークポリッシュ “04 リベンジ”」 (C)メイクイット
【ADDICTION(アディクション)】の「チークポリッシュ (2,800円/税抜)」は、みずみずしいタッチで上気した頬をつくりだすリキッドタイプのチークカラー。

適量を頬にのせて、ぽんぽんっと指でぼかせばフレッシュな血色感がプラスされます。

スーッと肌に馴染むのに触り心地はしっとり。お肌の乾燥が気になる人にもおすすめです。

“04 リベンジ” は少し黄みがかった朱色に近いレッドなので日本人の肌色にもマッチしますよ。
【ADDICTION(アディクション)】「チークポリッシュ “04 リベンジ”」使用 (C)メイクイット

・【THREE】「エピック ミニ ダッシュ “07 BM:JAMMING”」
【THREE】「エピック ミニ ダッシュ “07 BM (C)メイクイット
リップとチーク、2wayで使える【THREE】の「エピック ミニ ダッシュ“07 BM:JAMMING”(3,000円/税抜)」。

クリアな発色と保湿効果で、みずみずしくフレッシュなツヤ感を演出してくれます。

“07 BM:JAMMING”は、定番のピンクチークは飽きてしまったというあなたにおすすめのカラー。

ワインレッドのようなこっくりカラーですが、肌なじみがよく、モードになりすぎることなくハンサムな仕上がりに。

いつものメイクにぐっと大人っぽさと色気をプラスしてくれますよ。
【THREE】「エピック ミニ ダッシュ “07 BM (C)メイクイット

なりたい印象別!可愛いチークの入れ方って?



実はチークの入れる位置で顔の印象がグッと変わることをご存知ですか?

・クールな印象を目指すあなたにおすすめなのはこの入れ方!

カッコよく見せたい!というあなたは、こめかみに向かって斜めにいれて。

角度をつけるだけで普段とはグッと違う”デキる女見せ”ができちゃいます。
チークを斜めに入れたメイク (C)メイクイット

・かわいらしくあどけない印象を目指すあなたにおすすめなのは...

少女のようにかわいらしく、あどけない印象を目指すなら、頬骨の高い位置にふんわり丸くいれて。

大き目のブラシでのせるだけで、誰でも簡単にふんわり愛されほっぺの完成!
チークを丸く入れたメイク (C)メイクイット

メイク上級者はチークにもこだわって



選ぶチークの質感や、色味によって印象は異なるもの。

メイク上級者見せするなら、チーク選びも重要!

あなたにぴったりのチークはみつかった?(MAKE IT編集部)

※価格は編集部調べです。
【Not Sponsored 記事】

あわせて読みたい

  1. 【キャンメイク】チーク全種類紹介|プチプラで愛されほっぺをGET

    モデルプレス

  2. 【ヴィセ】アイシャドウ全5種を塗り比べ|特徴からおすすめの使い方まで

    モデルプレス

  3. 恋を呼ぶ!?見てるだけでうっとりの恋コスメ大集合!

    モデルプレス

  4. 【アディクション】人気アイテム「ザ アイシャドウ」おすすめ5色をピックアップ

    モデルプレス

  5. 【RMK】不動の人気グロスをチェック!リピしたくなる魅力とおすすめカラー3色|リップジェリーグロス

    モデルプレス

  6. 1人1本は当たり前!【イヴ・サンローラン】の優秀リップ

    モデルプレス

おすすめ特集

  1. 5月のカバーモデルは「岸辺露伴は動かない 懺悔室」高橋一生&井浦新

    特集

  2. 「2025年ヒット予測」発表 エンタメ・ライフスタイルなどトレンド完全予測

    特集

  3. モデルプレス読者モデル 新メンバー加入!

    特集

  4. 国民的推しランキング!各種エンタメにまつわる読者ランキング、読者アンケート実施中

    特集

  5. モデルプレス独自取材!著名人が語る「夢を叶える秘訣」

    特集

  6. インフルエンサー影響力トレンドランキングを発表!「モデルプレスカウントダウン」

    特集

おすすめ記事

SPECIAL NEWS

記事ランキング

RANKING

  1. 01

    アルビオンの人気No.1化粧水「スキコン」より限定品2種が発売

    マイナビウーマン

  2. 02

    (G)I-DLEのミヨン(MIYEON)が「ONE THING」初のブランドミューズに就任!透明感あふれる新ビジュアル&ブランドムービーが公開!

    WWS channel

  3. 03

    バズリップが夢の共演!【rom&Cipi】最強タッグ「限定グロス」全3色をレポ

    fashion trend news

  4. 04

    悶絶級の可愛さ!【rom&Cipi】「限定ピンクコスメ」全アイテムをレビュー!

    fashion trend news

  5. 05

    宇垣美里「お守りみたいに持ち歩いて…」 注目の“インナービューティー”明かす

    株式会社アクシージア

    PR