【テクニック講座】秋メイクはこっくりカラーで深みのある秋顔に

2017.11.20 18:00

【メイクテクニック/メイクイット】メイクは季節感に合わせると、ぐっとこなれた雰囲気を演出することができます。メイクイットが考える秋メイクのポイントは、深みのあるこっくりカラーのアイテムを使いつつも、重たくならないようにヌケ感を出すということ。今回は編集部おすすめアイテムとともにメイクテクニックを紹介していきます。

  
【テクニック講座】秋メイクはこっくりカラーで深みのある秋顔に (C)メイクイット

秋メイクのキホン



メイクイット編集部が考える秋メイクのポイントは、ヌケ感。

秋メイクをしようとするとなんとなくブラウン系やカーキ系のアイシャドウをきっちりグラデーション塗りするなど、濃いメイクになりがちですが、今のメイクトレンドのキモはヌケ感。

秋メイクは深みのあるカラーをチョイスしつつも、重たくならないアイテムや塗り方で、ヘルシーな色気ただよう秋メイクを目指してみてはいかが。

秋メイクのアイシャドウ:こっくりカラーで深みをプラス



秋メイクはグリーンやパープル、オレンジ色などのこっくりカラーで目元に深みを与えると、一気に季節感を出すことができます。

こっくりカラーは厚塗りをすると重たくなりがちなので、グリーン、パープル、レンガ色などの濃いめの色は、まぶた全体に伸ばさず目のキワだけにするなどしてみると効果的。

・秋メイクおすすめアイテム:【shu uemura】「プレスドアイシャドー」

秋メイクにオススメしたい単色塗りアイシャドウは、【shu uemura】「プレスドアイシャドー」。
【shu uemura】「プレスドアイシャドー」“ME252A” (C)メイクイット
ラメ入りオレンジ“ME252A”は見た目の発色よりも、実際にまぶたに塗ると肌なじみのいいオレンジに。
【shu uemura】「プレスドアイシャドー」“ME252A”使用 (C)メイクイット
ギラギラしすぎず、自然な光沢感。色持ちも抜群です。こういったアイシャドウの単色塗りは今っぽさがあってオススメ。

特に二重さんなど、目元にもともとインパクトがある人は単色塗りくらい控えめが◎。

・秋メイクおすすめアイテム:【ヴィセ】「シマーリッチアイズ」

秋メイクにオススメしたいパレットアイシャドウは、深みのあるカラーラインナップが魅力の【ヴィセ】「シマーリッチアイズ」。
ヴィセならお気に入りのアイシャドウがみつかるはず (C)メイクイット
どれも透け感がでるパウダーなので、濃くなりすぎる心配なし。
【ヴィセ】「シマーリッチアイズ」“GY-7”使用 (C)メイクイット
パレットで簡単に陰影EYEを作れるアイテムです。

シマーリッチアイズをもっと見る!
・秋メイクおすすめアイテム:【THREE(スリー)】「ウイスパーグロスフォーアイ」

【THREE(スリー)】「ウイスパーグロスフォーアイ」は秋メイクにオススメしたいユニークアイシャドウ。
【THREE(スリー)】「ウイスパーグロスフォーアイ」 (C)メイクイット
濡れツヤEYEをひと塗りで作ることができるリキッドアイシャドウです。
THREE(スリー)/ウイスパーグロスフォーアイ/11/3,300円(税抜) (C)メイクイット
絶妙な発色でグッとこなれ感が。
「ウイスパーグロスフォーアイ」“11”使用 (C)メイクイット

THREEのアイシャドウをもっと見る!

秋メイクのベースメイク:美容液系ファンデで保湿はじめ



いよいよお肌の大敵、空気の乾燥がはじまる秋。

秋は保湿重視な美容液系ファンデーションで、潤いの満ちたツヤ肌に仕立てましょう。

秋メイクおすすめのプチプラファンデーションは、【レブロン】「カラーステイ メイクアップ D」。
レブロン/カラーステイメイクアップ/2,000円(税抜) (C)メイクイット
特に乾燥肌さんに向けて特化されたリキッドファンデーションで、ヒアルロン酸Naなど5つの潤い成分で乾燥からお肌を守ります。

秋メイクではこういった保湿特化系のファンデーションをチョイスすると、化粧崩れの心配もないのでオススメ。

秋メイクのチーク:チークにも深みをオン



春は明るい季節に合わせてピンク系のパウダーチークでふんわり仕上げると季節感を出すことができますが、秋メイクではオレンジ系など肌なじみのいい色でシックに仕上げると一気に旬顔を作ることができます。

秋メイクでオススメのチークは【ヴィセ】「フォギーオンチークス」。
【ヴィセ】「フォギーオンチークス」あなたはどれがお好み? (C)メイクイット
透明感が出ると話題のチークで、ヌーディで色っぽい雰囲気に引き出すことができます。
【ヴィセ】「フォギーオンチークス」“OR 200”使用 (C)メイクイット

フォギーオンチークス全色塗り比べ!

秋メイクのリップ:レッド系マットリップにトライ



秋メイクの主役はリップであるといっても過言ではありません!

難易度の高そうなボルドーやレッドのマットリップも秋ならでは。アイメイク、チークに透明感を残せば、大胆に塗ってもやりすぎ感ナシ。

ぜひ今季はマットリップで秋メイクにトライしてみて。

秋メイクでオススメなリップは、【ヴィセ】「マットリップカラー」“RD480”。
ヴィセ/マットリップラッカー/RD480/1,500円(税抜) (C)メイクイット
マットな質感ながらも、ほどよいツヤ感が出るリキッドルージュです。
【ヴィセ】「マットリップラッカー」“RD480”) (C)メイクイット
【ヴィセ】「マットリップラッカー」“RD480”使用 (C)メイクイット
美容液成分配合でリップクリームいらずの優秀アイテム。乾燥の季節に◎。

秋メイクは目元・頬には透明感、口元はマットに



秋メイクの目元・頬には透明感、口元はマットに仕上げると、引き算メイクでナチュラルでありつつも印象的な秋顔を作ることができます。

秋メイクの目元は暗めで落ち着いたカラーを使うからこそ、重たくならないようにアイシャドウのテクスチャーや分量に注意して、透明感を引き出すことを意識しましょう。

そして、口元はマット。赤やボルドーなど主役級の主張強めカラーを大胆に使ってみて。赤リップは難易度が高く思えるかもしれませんが、秋なら季節の深みに馴染んで違和感ナシ。ぜひトライしてみて!(MAKE IT編集部)

商品詳細



shu uemura/プレスドアイシャドー/全99色/2,000円(税抜)

THREE(スリー)/ウイスパーグロスフォーアイ/全16色/3,300円(税抜)

ヴィセ/シマーリッチアイズ/全8色/1,400円(税抜)

レブロン/カラーステイ メイクアップ D/全3色/2,000円(税抜)

ヴィセ/フォギーオンチークス/全5色/1,500円(税抜)

ヴィセ/マットリップラッカー/全6色/1,500円(税抜)

※価格は編集部調べです。
【Not Sponsored 記事】

あわせて読みたい

  1. やっぱり可愛い!ヒョウ柄ネイルの魅力を再発見

    モデルプレス

  2. 深みコーデにもハマる秋メイクでちょっぴり大人顔

    モデルプレス

  3. 【M・A・C】鮮やかなカラーが、ぴたっと密着!「リップテンシティ」登場

    モデルプレス

  4. 超駆け込みハロウィン!手持ちのコスメ&100均アイテムでリアルな傷メイク

    モデルプレス

  5. 【クリスマスコフレ2017】ドゥ・ラ・メール、人気アイテムを堪能できるコレクションが登場

    モデルプレス

  6. プチプラの“やばい粉”発見?!ヴィセアヴァンの新色が争奪戦の予感!

    モデルプレス

おすすめ特集

  1. K-1 GIRLS 2025×ミスモデルプレスオーディション!エントリー受付中

    特集

  2. 2月のカバーモデルは「トリリオンゲーム」目黒蓮&佐野勇斗

    特集

  3. グルメや歴史、豊かな自然に包まれる癒しの旅「鳥取女子旅」をご紹介!

    特集

  4. 「2025年ヒット予測」発表 エンタメ・ライフスタイルなどトレンド完全予測

    特集

  5. モデルプレス読者モデル 新メンバー加入!

    特集

  6. 国民的推しランキング!各種エンタメにまつわる読者ランキング、読者アンケート実施中

    特集

  7. モデルプレス独自取材!著名人が語る「夢を叶える秘訣」

    特集

  8. インフルエンサー影響力トレンドランキングを発表!「モデルプレスカウントダウン」

    特集

  9. "史上最大級のファッションフェスタ"TGC情報をたっぷり紹介

    特集

  10. アパレル業界を覗いてみよう!おしゃれスタッフ&求人情報もチェック

    特集

  11. ONE OR EIGHTプレキャン実施中!インテルCoreUltraが新生活応援

    特集

おすすめ記事

SPECIAL NEWS

記事ランキング

RANKING

  1. 01

    黒木メイサ「人生が変わった」見惚れるほどの透明感!瞳きらめく“キャッチライトレンズ”って?

    株式会社ANW

    PR
  2. 02

    やってたら老け見え確定です!無意識にやっちゃいがちな「イタ見え眉メイク」3選

    michill (ミチル)

  3. 03

    コスパもタイパも両方叶える♡自分で簡単にできる「華やかヘアアレンジ」8選

    michill (ミチル)

  4. 04

    質感やトーンの違いで魅せる!メリハリのある「ピンクメイク」って?

    Ray

  5. 05

    上がり目・下がり目・平行目♡目元の形別・似合う眉の描き方

    michill (ミチル)