定番「ブラウンアイシャドウ」どう使う?おすすめの塗り方4パターン紹介

2020.01.06 11:30

みんな1つは持っている〈ブラウンアイシャドウ〉。出番の多いアイテムだからこそ、使い方のバリエーションを増やして変化をつけたいところ!今回は基本の使い方、4つをご紹介します。定番のブラウンアイシャドウを使いながら、新しいアイメイクを取り入れてみましょう!

  

ブラウンアイシャドウはメイクの基本!

定番「ブラウンアイシャドウ」どう使う?おすすめの塗り方4パターン紹介 (C)メイクイットブラウンアイシャドウはどんなカラーとも相性がよく、シーンやファッションの系統を選ばずに使いやすい万能アイテムです。

毎日使うアイテムだからこそ、塗り方のパターンを覚えておくと便利。

同じブラウンアイシャドウでも、塗り方によってガラッと印象を変えることが出来ます。

メイク初心者さんはもちろん、上級者さんでもマンネリしがちなブラウンアイシャドウ。ぜひ、メイクの幅を広げる参考にして下さいね。

基本の使い方パターン1:横割り



まずは、王道〈横割りグラデ〉から。横割りグラデとは、目のキワから上に向かって薄くなっていくグラデーションのことです。
基本の使い方パターン1:横割り (C)メイクイット最もポピュラーなグラデーションなので、こちらの使い方をしている方が多いのでは?

目の縦幅を強調するので、ぱっちりとした目を作りたい方におすすめ。

【HOW TO】
1:アイホールにベースカラーを塗る目のキワ~1の部分までがアイホール (C)メイクイットアイホールとは、目のキワから眼球と骨の境目のくぼんでいる部分のこと。

ここに明るいカラーをのせると目元全体が明るくなり、あとからのせるカラーが引き立ちます。

2:二重幅に中間色を塗る3の部分に中間くらいの濃さのブラウンを (C)メイクイットアイシャドウパレットの中の中間色(=中間くらいの濃さの色)を二重幅に塗ります。

奥二重さんや一重さんは目を開いた状態でも色が見えるように、確認しながら塗りましょう。

グラデーションがボヤけないように気をつけながら、色の境目を馴染ませます。

3:目のキワに締め色を塗る目のキワに締め色を入れて完成! (C)メイクイット最後に、目のキワにパレットの中で最も濃いブラウンを塗ります。

締め色を塗ることで深みが増し、奥行きのある目もとを演出。

ナチュラルに目が大きく見えるので、オン・オフ問わず使える鉄板のグラデーションです。

基本の使い方パターン2:縦割り(目尻重め)



次に覚えておきたいのは、抜け感のある〈縦割りグラデ〉。目頭から目尻に向かってグラデーションが濃くなるので、切れ長なアーモンドアイが作れます。
基本の使い方パターン2:縦割り(目尻重め) (C)メイクイットポイントを顔の外側におくので、目と目の距離を離したい方にもおすすめ!親しみやすさ&愛らしさアップが狙えます。

1:アイホールにベースカラーを塗る目のキワから1の部分にベースカラーを (C)メイクイットアイホール全体にベースカラーを塗ります。

2:目頭に中間色を塗る2の部分に中間くらいの濃さの色を (C)メイクイット目頭側のアイホール2/3程度に、中間色を乗せます。目の真ん中から塗り始めて目頭に向かって広げると、きれいなグラデーションに。

3:目尻に締め色を塗る3に締め色を。目尻から目頭に向かって塗るのがポイント! (C)メイクイット目尻側のアイホール1/3程度に、締め色を乗せます。目尻から塗り始めて、目の真ん中に向かって広げましょう。色の境目を馴染ませるように意識して。

4:目のキワに締め色を塗る4に締め色を入れて完成! (C)メイクイット最後に締め色を入れて完成!目尻から塗り始めると、より美しい縦割りグラデーションに仕上がります。
基本の使い方パターン2:縦割り(目尻重め) (C)メイクイット縦に分割されたグラデーションはまぶたに隠れないので、一重さん・奥二重さんとも相性バッチリ。切れ長EYEの色っぽい美人に。

基本の使い方パターン3:目頭重め



目頭重めのアイメイクは、目頭が濃く目尻に近づくほど薄くなっていくグラデーションが特徴です。
基本の使い方パターン3:目頭重め (C)メイクイット顔の中心に近い部分にポイントを置くことで、目と目の距離が縮まって見える錯視効果が!

彫りが深まって、より知的で大人っぽい顔立ちに仕上がります。

1:アイホールにベースカラーを塗る目のキワから1の部分にベースカラーを (C)メイクイットアイホール全体にベースカラーを塗ります。

2:目尻に中間色を塗る。2の部分に中間くらいの濃さの色を。目頭から目尻に向かってのせるのがポイント! (C)メイクイット目尻側のアイホール2/3程度に、中間色を塗ります。目頭から目尻の方向に向かって広げましょう。

3:目頭に締め色を塗る3の部分に締め色を。目頭が濃くなるように、目頭から塗りましょう。 (C)メイクイット目頭側のアイホール1/3程度に、締め色を乗せます。目頭からまぶたの真ん中に向かって塗るのが、美グラデの秘訣。色との境目をぼかすことも忘れずに。

4:目のキワに締め色を塗る目のキワの締め色も目頭から塗りましょう (C)メイクイット最後に締め色を入れて完成。目頭にポイントを置きたいので、目頭から目尻に向かって塗りましょう。

こちらも縦に分割されたグラデーションでまぶたに隠れないため、一重さん・奥二重さんにも向いているメイクです。

基本の使い方パターン4:両端重め



目頭と目尻に締め色を置き、真ん中にハイライトカラーを挟むのが〈両端重め〉。両端から中央に向かって薄くなっていくグラデーションです。
基本の使い方パターン4:両端重め (C)メイクイット光を集めることで目の中央が盛り上がって見え、目の丸みが強調されます。いつもと一味違ったデカ目メイクをしたい時は、こちらの使い方がおすすめ。

ハイライトカラーと締め色の対比がポイントになるので、淡い色と濃い色を選ぶことがポイントです。

1アイホールにベースカラーを塗る:目のキワから1の部分にベースカラーを (C)メイクイットアイホール全体にベースカラーを塗ります。

2:目尻に締め色を塗る2の部分に締め色を。両端が濃くなるように目尻から塗るのがポイント! (C)メイクイット目尻側のアイホール1/3程度に、締め色を乗せます。目尻から塗り始めてまぶたの真ん中に向かって広げましょう。

3:目頭に締め色を塗る3の部分に締め色を。両端が濃くなるように目頭から塗るのがポイント! (C)メイクイット目頭側のアイホール1/3程度に、締め色を乗せます。目頭から塗り始めてまぶたの真ん中に向かって広げるのがグラデーション作りのコツ。

4:目の中央にベースカラー乗せる4に明るいカラーをのせて完成! (C)メイクイット最後に、まぶたの真ん中にハイライトカラーを塗って完成!

真ん中にラメを足すと、艶が出てより立体的な目元に仕上がります。
光を中央に集めることで、立体的な目もとを演出 (C)メイクイットどのまぶたでもグラデーションを作りやすく、伏し目の時に美しさが映えるアイメイクです。

おすすめのブラウンアイシャドウ



基本の塗り方は、マスター出来ましたか?続いて、おすすめのブラウンアイシャドウをタイプ別にご紹介。

\おすすめブラウンアイシャドウパレット/

│マキアージュ
ドラマティックスタイリングアイズマキアージュ/ドラマティックスタイリングアイズ/全5色/2,800円(税抜) (C)メイクイット瞳の色に合わせてカラーを選ぶ、アイシャドウ。それぞれが持つ瞳の色に馴染み、自然に目が大きく見えます。

・マキアージュ/ドラマティックスタイリングアイズ/全5色/2,800円(税抜)

│エクセル
スキニーリッチシャドウエクセル/スキニーリッチシャドウ/全6色/1,500円(税抜) (C)メイクイット順番に塗るだけで、極上のグラデーションが作れる!手の届きやすい価格で、初心者さん向けのアイシャドウパレット。

・エクセル/スキニーリッチシャドウ/全6色/1,500円(税抜)

│ヴィセ
マイヌーディ アイズヴィセ/マイヌーディ アイズ/全5色/1,200円(税抜) (C)メイクイット肌の色に合わせてカラーが選べるので、失敗なし!自分に似合う色を知りたい方におすすめ。

・ヴィセ/マイヌーディ アイズ/全5色/1,200円(税抜)

│ルナソル
スキンモデリングアイズルナソル/スキンモデリングアイズ/全2色/5,000円(税抜) (C)メイクイットベージュを基調とした、肌をより美しく見せるアイシャドウ。ルナソルの持つ光の技を使った、美しい印影にうっとり。

・ルナソル/スキンモデリングアイズ/全2色/5,000円(税抜)

\おすすめの単色ブラウンアイシャドウ/

│ケイト
ザ アイカラー/027ケイト/ザ アイカラー/027 アプリコットブラウン/650円(税抜・編集部調べ) (C)メイクイットパール感のある上品なアプリコットブラウン。シアーな発色で色の濃淡を調節しやすく、単色グラデーションもお手の物!

・ケイト/ザ アイカラー/全26色/650円(税抜)

│ADDICTION
ザ アイシャドウ/062 PralineADDICTION/ザ アイシャドウ/062 Praline/2,000円(税抜) (C)メイクイットイエベさんと相性のいい、黄みの強いブラウン。マットタイプのアイシャドウで、洗練された大人の目元づくりに一役買ってくれる頼もしいアイシャドウ。

・ADDICTION/ザ アイシャドウ/全99色/2,000円(税抜)

│コスメデコルテ
アイグロウ ジェム/BR380コスメデコルテ/アイグロウ ジェム/BR380/2,700円(税抜) (C)メイクイット目元に深みを与えるモカブラウン。指で塗るだけで美しいグラデーションが作れる、クリームタイプの濡れ艶アイシャドウ。

・コスメデコルテ/アイグロウ ジェム/全30色/2,700円(税抜)

│THREE
アルカミストツイストフォーアイ/09 REAL WILD.........THREE/アルカミストツイストフォーアイ/09 REALWILD………/3,500円(税抜) (C)メイクイット赤みが強めのブラウンで、色気のある目元に。リキッドタイプなのにマットに仕上がるギャップが新鮮!

・THREE/アルカミストツイストフォーアイ/全10色/3,500円(税抜)

使い方に変化をつけて、定番コスメをアップデート!

使い方次第で表情に変化が! (C)メイクイット同じブラウンアイシャドウでも、塗り方を変えるだけで雰囲気に変化が!

メイクのバリエーションが広がると手持ちのアイテムが格上げされたような気分になって、コスメに対する愛着が増しますね。

ブラウンアイシャドウ以外にも使える基本の塗り方なので、ぜひ他のカラーでも試してみて下さいね。(MAKE IT編集部)

※価格は編集部調べです。

【Not Sponsored 記事】

もっと詳しくみる

あわせて読みたい

  1. 【SNSで話題】中国コスメ×大英博物館|彫刻リップやアイシャドウパレットなど

    モデルプレス

  2. 【GUCCI】限定フレグランス「グッチ ギルティ ラブ エディション」登場|2月5日発売

    モデルプレス

  3. 前髪別ポニーテールヘアカタログ|ぱっつん・前髪なし・伸ばしかけアレンジも

    モデルプレス

  4. くせ毛前髪をおしゃれに!簡単ヘアアレンジ5選

    モデルプレス

  5. ミディアム向け簡単ヘアアレンジ9選|お団子・三つ編み・ポニーテールなど

    モデルプレス

  6. くるりんぱ×三つ編みで作るアレンジ5選|マスターしてスタイルの幅を広げよう

    モデルプレス

おすすめ特集

  1. 「2025年ヒット予測」発表 エンタメ・ライフスタイルなどトレンド完全予測

    特集

  2. グルメや歴史、豊かな自然に包まれる癒しの旅「鳥取女子旅」をご紹介!

    特集

  3. モデルプレス読者モデル 新メンバー加入!

    特集

  4. 国民的推しランキング!各種エンタメにまつわる読者ランキング、読者アンケート実施中

    特集

  5. モデルプレス独自取材!著名人が語る「夢を叶える秘訣」

    特集

  6. インフルエンサー影響力トレンドランキングを発表!「モデルプレスカウントダウン」

    特集

  7. "史上最大級のファッションフェスタ"TGC情報をたっぷり紹介

    特集

  8. アパレル業界を覗いてみよう!おしゃれスタッフ&求人情報もチェック

    特集

おすすめ記事

SPECIAL NEWS

記事ランキング

RANKING

  1. 01

    中国でも話題!?「水光瞳」に思わず釘付け!印象的な“うるうる瞳”に人気インフルエンサーも注目

    ロート製薬株式会社

    PR
  2. 02

    昼も夜も手放せない!【セザンヌ】新作リップバームが優秀すぎる

    fashion trend news

  3. 03

    【髙石あかり】アイシーブルーが今季の推し!ブルベ必見の「透明感メイク」

    Ray

  4. 04

    マツキヨ「アルジェラン」初のフェムケア商品! デリケートゾーン用泡ソープ登場

    マイナビウーマン

  5. 05

    ドライシャンプーが人気のダイアン。ブランド広報が紹介する“隠れた名品”とは?

    マイナビウーマン