パーソナルカラーリスト 関口まゆみ先生に学ぶ!似合わせメイクのコツとは?

2019.12.16 21:00

ここ最近よく目にする“パーソナルカラー”という言葉。「実はよくわからない…」「もっと詳しく知りたい!」という方も多いのでは?11月に都内で開催されたオルビスのクリスマスイベントでは、パーソナルカラーリストの関口まゆみ先生が講師として登壇。パーソナルカラーの基本はもちろん、似合わせメイクのコツまでたっぷり教えてくれました。

  

パーソナルカラーって何?なぜ今流行っている?

パーソナルカラーリスト 関口まゆみ先生に学ぶ!似合わせメイクのコツとは? (C)メイクイット
パーソナルカラーとは自分の肌色や血色などから分析した、より美しく輝ける“自分に似合う色”のこと。メイクやファッションに取り入れることで人それぞれ違う個性を引き出します。

一般的に広く知られているのは、2タイプもしくは4タイプで分ける診断方法。黄みのあるカラーが似合う方をイエローベース、青みのあるカラーが似合う方をブルーベースとします。さらにそこから彩度と明度の高さでそれぞれ2タイプにわけ、4種類に分けたものを春・夏・秋・冬と呼びます。

簡単なセルフ診断の方法としては、ゴールドとシルバーの紙に手を添えて肌が明るく見えた方の色。
一般的にゴールドが似合う人はイエベ、シルバーが似合う人はブルベです! (C)メイクイット
オレンジ系と青みピンクのチークをそれぞれ塗り、発色が鮮やかに見えた方の色、などがあります。チークでの診断方法はアイテムによって発色の度合いは異なりますが、パーソナルカラーに合っているチークだと本当に一発で発色がキマるそうです!まだ診断したことがないという人は試してみてくださいね。

チークはメイクの“つなぎ?”
>>基本の2タイプ
・イエローベース(イエベ)…黄み寄りの肌
・ブルーベース(ブルベ)…ピンクがかった肌

>>よく聞く4タイプ
・春(スプリング、イエベ春)…明度も彩度も高い、くすみのない明るい色が得意

・夏(サマー、ブルベ夏)…明度が高く彩度が低い、くすみのある淡い色が得意

・秋(オータム、イエベ秋)…明度も彩度も低い、シックで大人な色が得意

・冬(ウィンター、ブルベ冬)…明度が低く彩度が高い、ビビッドな色が得意

パーソナルカラーリストの関口まゆみ先生によると「パーソナルカラーは20年以上前からありましたが、ここ数年でかなり浸透してきた印象」とのこと。
関口まゆみ先生によるパーソナルカラー講座 (C)メイクイット
10年前までは一部の美意識の高い人や美容関係者が知っている情報でしたが、3年前から現在にかけてはSNSでの発信が増えたことでより一般的に。たくさんの情報があふれている時代だからこそ、自分に必要な情報を取捨選択するようになったんだとか。

さらにファッションや美容も多様化の時代へ突入。ただ流行を追うだけではなく、自分に本当に似合うもの、自分が最も輝けるものを追い求めるようになったこともパーソナルカラーが浸透した要因のひとつと言えますね。

イエベピンクorブルベピンク

夏タイプのエディターがパーソナルカラーメイクにTRY

夏タイプに似合うメイクは? (C)メイクイット
夏タイプと診断されたメイクイットエディターが、オルビスのおすすめアイテムをお試ししてみました。

ベースメイク
オルビス/カラースタイリスト/SPF30 PA+++/ブルー/1,600円(税抜 (C)メイクイット
皮膚が薄く、赤みが出やすい夏タイプさんはブルーのコントロールカラーで赤みを抑えるのがポイント。

ベースとアイカラーをもっと見る
アイメイク
オルビス/ジューシーアイカラーデュオ/ラズベリーフィズ/1,800円(税抜) (C)メイクイット
アイメイクでは青みピンクのアイカラーを使用。
オルビス/ジューシーアイカラーデュオ/ラズベリーフィズ (C)メイクイット
クレヨンの方をアイライナーのようにポイント使いしてみました。

オルビス/グロスラッシュマスカラ /1,500円(税抜 /画像提供:オルビス
マスカラはSNSでも話題のグロスラッシュマスカラ(限定)を、いつものマスカラの上に重ね塗り。
ジューシーアイカラーデュオ、グロスラッシュマスカラ使用 (C)メイクイット
光が当たると涙のようにキラリと輝く感じが素敵…!

リップメイク
オルビス/ルージュネス/プラムリゾート/1,700円(税抜) (C)メイクイット
リップは上品でツヤのあるローズを。
オルビス/ルージュネス/プラムリゾート (C)メイクイット
美容液のようなテクスチャーでもとの唇をキレイに見せてくれます。

使用アイテム

・カラースタイリスト/ブルー

・ジューシー アイカラー デュオ/ラズベリーフィズ

・グロスラッシュマスカラ

・ルージュネス/プラムリゾート

もが1度は気になる?パーソナルカラー特集|春・夏・秋・冬タイプ別におすすめコスメをご紹介 (C)メイクイット
パーソナルカラー別のおすすめコスメを見る

色は楽しんだ者勝ち!パーソナルカラー以外の色を上手に使うには?

カラーメイクどうやって楽しむ? (C)メイクイット
パーソナルカラーを意識するといつも同じようなメイクになってしまう…なんて方はいませんか?実は私もそうです。

パーソナルカラーと違うからと言って、好きな色やトレンドカラーを取り入れないのは勿体ない!関口まゆみ先生は私と同じく夏タイプだそうですが、春夏秋冬と全タイプのカラーのアイテムをお持ちなんだそう。

パーソナルカラー以外の色も上手に使いこなす方法を教えていただきました。

極意その1:小面積から攻めるべし!

似合わせやすいアイテムは、リップ>アイメイク>チークとなっており、まずは口元から取り入れるのがおすすめなんだそう。

選ぶリップもできるだけシアーでツヤのあるアイテムを唇の内側にON。リップブラシを使わず、指でトントンと塗るのもおすすめです。

極意その2:アイシャドウの締め色を活用すべし!

パレットの締め色や多色ラメの中の一部など、小さい面積に使用されている色は、パーソナルカラーでなくてもメイクに影響が出にくく、むしろメイク感のある仕上がりになるんだそう。

例えば、一般的にグリーンやカーキは春秋タイプさんにおすすめのカラーですが、夏冬タイプさんが目のキワに使用するとグッとお洒落な印象に!

極意その3:チークは大きめブラシでふわっと!
大きめのチークブラシを使うと◎ (C)メイクイット
チークにパーソナルカラー以外の色を使用する際は、必ず大きめのブラシを使って。小さいブラシだと何度も色を重ねてしまうためちょっぴりリスキー。大きなブラシでふわっとのせるがコツだそうです。

外出先など大きいブラシが手元に無いときは、ブラシの間に指を入れ、ブラシを広げて使うのもOKです。

気をつけて!ファンデを選ぶ時のNG行動!

関口まゆみ (C)メイクイット
パーソナルカラーとメイクの関係がよくわかったところで、最後に関口まゆみ先生に質問!

― たくさんの受講者の方を見ていて、皆さんがやってしまいがちなNG例や気をつけて欲しいことなどはありますか?

関口まゆみ:そうですね。ファンデーションを“色名”で選んでしまうことですね。オークルやベージュなど、ファンデーションには色名がついていると思うんですが、実はこれってブランドが独自に名付けているものなんです。だから一概にイエベだからこの色、みたいにはならないんです。ファンデーションは絶対にタッチアップしてから購入するようにしてください。

― ありがとうございました!

|関口まゆみ(せきぐち・まゆみ)

パーソナルカラーリスト。18年にわたり、これまで千人以上のパーソナルカラーを診断。似合う色の提案から一人ひとりに合った活用方法まで、丁寧でわかりやすい解説が好評。

(MAKE IT編集部)

【Not Sponsored 記事】

あわせて読みたい

  1. 【セルフネイル】単色×ラメで叶える簡単可愛いデザイン|重ね塗りでこなれ感をプラス!

    モデルプレス

  2. 【WHOMEE】メイクアップアイテムに新色&限定色登場|2月22日発売

    モデルプレス

  3. 【ローラ メルシエ・3月4日発売】ダイヤモンドパウダーで絶頂肌へと誘うクッションファンデーション

    モデルプレス

  4. 【マシュマロ回答Vol.14】パーソナルカラー・ブルベ冬特集|おすすめコスメや色選びのポイントを総まとめ

    モデルプレス

  5. 【2019冬の大人ネイル】寒い季節も思わずほっこり!雪の結晶やチェック柄など

    モデルプレス

  6. 2019年メイクイット編集部が選んだ「美容・コスメ界の10大ニュース」

    モデルプレス

おすすめ特集

  1. 2月のカバーモデルは「トリリオンゲーム」目黒蓮&佐野勇斗

    特集

  2. 「2025年ヒット予測」発表 エンタメ・ライフスタイルなどトレンド完全予測

    特集

  3. グルメや歴史、豊かな自然に包まれる癒しの旅「鳥取女子旅」をご紹介!

    特集

  4. モデルプレス読者モデル 新メンバー加入!

    特集

  5. 国民的推しランキング!各種エンタメにまつわる読者ランキング、読者アンケート実施中

    特集

  6. モデルプレス独自取材!著名人が語る「夢を叶える秘訣」

    特集

  7. インフルエンサー影響力トレンドランキングを発表!「モデルプレスカウントダウン」

    特集

  8. "史上最大級のファッションフェスタ"TGC情報をたっぷり紹介

    特集

  9. アパレル業界を覗いてみよう!おしゃれスタッフ&求人情報もチェック

    特集

  10. ONE OR EIGHTプレキャン実施中!インテルCoreUltraが新生活応援

    特集

おすすめ記事

SPECIAL NEWS

記事ランキング

RANKING

  1. 01

    セリアで見つけたら即レジへ!今マニアが探し回ってる、コスパの良さが半端ない話題の商品

    michill (ミチル)

  2. 02

    中国でも話題!?「水光瞳」に思わず釘付け!印象的な“うるうる瞳”に人気インフルエンサーも注目

    ロート製薬株式会社

    PR
  3. 03

    ノーファンデでもめっちゃキレイ!そのままお出かけできる「ノーファンデ下地」10連発

    michill (ミチル)

  4. 04

    松岡茉優の透明感の秘訣は? 「タカミスキンピール」20周年記念CMに小池栄子・福士蒼汰・松岡茉優が登場

    マイナビウーマン

  5. 05

    摩擦レスな美髪へ。Wonjungyo Hairからヘアウォッシュミストが登場

    マイナビウーマン