2019年最新“秋色メイク”の作り方|ワイン色・レンガ色・灰色、なりたい印象はどれ?
2019.11.11 13:00
ぐっと冷え込む日が続き、気がつけば秋本番。秋のトレンドメイクや、秋のファッションにマッチする秋らしいメイクを楽しんでみませんか?メイクにも季節感を取り入れると、ぐっとオシャレさがアップ!今季のトレンドカラーを使った、最旬の秋メイクをご紹介します。
季節に合わせて、メイクも秋仕様に衣替え!

そこで今回は秋のメイクに取り入れることで、秋らしさとトレンド感が手に入る「ワイン色」「レンガ色」「灰色」の3つの“秋色”を使ったおすすめのメイク方法をご紹介します。
おすすめアイテムも併せてチェックしてくださいね。

秋色メイク(1)ワイン色の眼差しで“ほんのり色っぽメイク”
ワイン色とは、ワインを彷彿とさせる深みのある赤紫色。

秋になると毎年リリースされる、秋メイクに欠かせない色の1つです。
◎HOW TO ワイン色メイク
│メイクに使用するアイテム

・アイライナー:UZU(ウズ)/EYE OPENING LINER(アイオープニングライナー)/バーガンディ/1,500円(税抜)
・マスカラ:キャンメイク/レイヤードルックマスカラ/02/800円(税抜)
・チーク:キャンメイク/グロウフルールチークス/11 チャイフルール/800円(税抜)
・リップ:ロレアル パリ/シャインオン/932 ビターネクター/2,000円(税抜)
│アイメイク
〈1〉ブラウンアイシャドウで横割りグラデーションを作る

B ベージュブラウンをブラシで二重幅に塗る。
〈2〉ワイン色のアイライナーとマスカラを塗る

今回のメイクのアクセントになるので目尻はしっかりと跳ね上げて。
B マスカラは、上下のまつげに根本からしっかりと塗る。
横から見るとまつげの色味がわかりやすいので、ワイン色がのっているか横からもチェックを!
│チーク
ピンクベージュで自然な血色感&立体感を演出。
全色を混ぜて頬の高い位置にふんわりと丸くのせる。
│リップ
マットなベージュリップを合わせてソフトな血色感をプラス。
目元のバーガンディが映えるよう、リップは控えめに。
◎ワイン色メイクの印象

インパクトのあるワイン色ですが、面積の少ないまつげとアイラインでなら取り入れやすいですね。
ほんの少しいつもと違うメイクにチャレンジしたい時、少しだけ背伸びしたい時におすすめの大人の秋メイクです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◎おすすめのワイン色コスメをCHECK!
・SUQQU(スック)/トーン タッチ アイズ/02 甘棘‐AMAITOGE

全色レビューはこちら
・PAUL & JOE BEAUTE/リップスティック CS/116“レ ヴァンダンジュ”

鮮やかな発色とみずみずしい艶感が、ワインを飲んだあとのような色っぽい唇を演出します。
詳しくはこちら
秋色メイク(2)レンガ色で“トレンドカラーのワントーンメイク”
レンガ色とは、レンガのようなオレンジ寄りの明るいブラウン。

こっくりとした色味が秋メイクにぴったり。
◎HOW TO レンガ色メイク
│メイクに使用するアイテム

・マスカラ:マジョリカ マジョルカ/ラッシュエキスパンダー エッジマイスターF/BR666/1,200円(税抜)
・アイライナー:msh/ラブ・ライナー ペンシル/アッシュブラウン/1,200円(税抜)
・チーク:キャンメイク/クリームチーク/16 アーモンドテラコッタ/580円(税抜)
・リップ:ちふれ/口紅/748/350円(税抜)
│アイメイク
〈1〉左側のカラーレンガ色のアイシャドウを使って囲み目メイクをする


B Bのカラーをブラシにとり、目の形に沿って囲む。
好みの濃さになるまで何度か重ねる。
〈2〉ブラウンマスカラを塗る
レンガ色と馴染みがいいブラウンのマスカラをチョイス。
まつげの根本から持ち上げるように塗り、ダマにならないようコームで丁寧にとかす。
〈3〉アッシュブラウンのアイラインを引く

目頭から細くナチュラルなアイラインを入れ、目尻より5ミリほど長く引く。
│チーク
チークもレンガ色をチョイス。
頬の内寄り&高めの位置にいれ、横長の楕円形にふんわりとぼかす。

チークとしての存在感を主張したい時は、あえて頬の高い位置に入れて。
│リップ

オーバー気味に塗ってふっくらした唇に見せれば、ほんのり色っぽさがプラスされます。
◎レンガ色メイクの印象

レンガ色を使った囲み目はブラックやブラウンにくらべて、ナチュラルに目元を強調でき抜け感が出せますね。
血色に近いレンガ色は顔のどのパーツにのせてもぴたりとハマり、ワントーンメイクに最適のカラー。
テクニックいらずでオシャレに仕上がる秋メイクなので、色選びに迷った時はぜひ試してみて下さいね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◎おすすめのレンガ色コスメをCHECK!
・shiro(シロ)/ジンジャーリップバター/9C06 カッパーブラウン

詳しくはこちら
・THREE(スリー)/ディメンショナルビジョンアイパレット/03 AMBER GAZING

透き通るアースカラーと光が、明るく存在感のある目元を作ります。
全色レビューはこちら
秋色メイク(3)灰色で“陰影が際立つクールなアイメイク”
灰色とは、物を燃やした時に出る灰のような黒と白の中間にあたる色。

今年の秋メイクはモノトーンもトレンドの1つなので、灰色も要チェック!
◎HOW TO灰色メイク
│メイクに使用するアイテム

・マスカラ:MAYBELLINE(メイベリン)/エクスプレス ラッシュセンセーショナル/01 ブラック/1,600円(税抜)
・チーク:セザンヌ/ナチュラルチークN/13 ローズピンク/360円(税抜)
・リップ:excel(エクセル)/リップケアオイル/LO02 チェリーピンク/1,400円(税抜)
│アイメイク
〈1〉灰色の縦割りグラデーション(目尻重め)を作る


C 右側の締め色を付属のチップで目尻から目頭に向かって塗る。
〈2〉ブラックのマスカラを塗る
まつげを上げずに、根本から塗ってボリュームを出す。
アイシャドウをつけた時点でかなり目力があるので、まつげはあえてカールさせない。

│チーク
青みピンク色のチークで甘さをちょい足し。ブラシで頬の外側・高めの位置に入れて大人の可愛らしさを演出。
│リップ
ツヤのあるピンク色のリップを合わせて、赤ちゃんのような柔らかい色味の唇に。
◎灰色メイクの特徴

重さを感じさせない影色で、ナチュラルに目元を立体的に見せる効果も。
甘さのあるキュートな色と組み合わせれば大人可愛い秋メイクに仕上がります。
ブラウンに比べると馴染みが薄いですが、どんな色とも相性がよく使い勝手のいいカラーです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◎おすすめの灰色コスメをCHECK!
・WHOMEE(フーミー)/クリーミーアイシャドウペンシル/deep gray

スモーキーなグレーの中で、極小のシルバーパールが繊細に揺らめきます。
全色レビューはこちら
・RMK(アールエムケー)/ストーンホイップアイズ/07 クールグラマー

灰色をベースにブルーとレッドのパールを忍ばせたエッジの効いたカラー。
全色レビューはこちら
トレンドをおさえた秋色メイクで最旬カワイイを叶えて

季節が変われば、街並みもファッションも変わります。
季節感に合わせた素敵なメイクをしている人を見かけると、思わず目を奪われますね。
今年の秋は旬の秋メイクをしてオシャレ度をワンランクアップさせましょう!(MAKE IT編集部)
※価格は編集部調べです。
モデル:くるくる
【Not Sponsored 記事】