【赤缶VS青缶】牛乳石鹸「赤箱ビューティークリーム」と「ニベアクリーム」を徹底比較!
2019.10.21 14:35
牛乳石鹸でおなじみのカウブランドから、待望のスキンケアクリーム「赤箱ビューティクリーム」が発売されました。おなじみの牛乳石鹸「カウブランド 赤箱」と同様に、子供から大人まで、季節を問わず使用できると話題になっています。定番のスキンケアクリーム「ニベアクリーム 青缶」と、比較してレビューします。早速、チェックしていきましょう!

牛乳石鹸赤箱からスキンケアクリームがデビュー!

2018年に行われた赤箱の発売90周年イベントで、ファンにアンケート調査を実施。

赤缶「赤箱 ビューティクリーム」は赤箱の〈うるおい〉と〈香りの豊かさ〉を受け継いだ、顔にも体にも使える全身スキンケアクリームです。
「牛乳石鹸」で洗顔すると美肌になれる!?
〈手に持った感じ〉を比較!

デザイン・重さ・手にもった時の印象をレビューします。
│赤缶「赤箱 ビューティクリーム」

赤いパッケージに、牛乳石鹸でお馴染みの“COW”のロゴと牛のイラストが描かれています。

│青缶「ニベアクリーム」

ニベアを象徴するネイビーに、エンボス加工された “NIVEA”のロゴが載っているシンプルなデザインです。
手のひらとほぼ同じくらいの大きさで、「赤箱ビューティクリーム」と比べると缶の薄さ(約1センチ程)が際立ちます。

青缶は、バッグの内ポケットにもスッキリと収まる、スリムなデザインが印象的です。
〈見た目・開けたときの印象〉を比較!
缶のデザイン・香り・開けた時の印象を、赤缶「赤箱 ビューティクリーム」・青缶「ニベアクリーム」を比較してレビューします。
│赤缶「赤箱 ビューティクリーム」


みずみずしく柔らかそうなクリームですが、回して閉じるタイプのフタなので「気づかないうちに、クリームがこぼれてしまうのでは!?」という不安がありません。
│青缶「ニベアクリーム」

中についているアルミのカバーを剥がすと、缶いっぱいに並々とクリームが!
パカッと上に持ち上げて開けるタイプのフタなので、「一刻も早く、保湿したい!」という時にとても便利なデザインです。

〈塗り心地〉を比較!

テクスチャー・塗った後の感触・伸びの良さについて、赤缶「赤箱 ビューティクリーム」・青缶「ニベアクリーム」を比較してレビューします。
│赤缶「赤箱 ビューティクリーム」

とても伸びがよく、軽く伸ばすと手にすっと馴染みます。指の腹(指1本分)にクリームを軽く取ると、両手が潤ってしっとり!

塗った直後でも次の作業に取り掛かる事ができ、仕事や学校、家事の合間など次の作業があっても使えるところがポイント!
│青缶「ニベアクリーム」

体温で温めながらなじませると、手にぴったりとフィットします。
指の腹(指2本分)にクリームを軽く取ると、両手に行き渡ってしっとり!
オイルのベールで手が包みこまれているような、安心感があります。


あなたのお好みはウォータリーで柔らかな赤缶?それともオイルたっぷりで濃密な青缶?
〈価格〉を比較!

1グラムあたりの価格や、伸びの良さの点から赤缶「赤箱 ビューティクリーム」・青缶「ニベアクリーム」を比較してレビューします。
│赤缶「赤箱 ビューティクリーム」

内容量:80グラム
1グラム当たりの価格:8.75円
両手が潤うクリームの量:指の腹1本分。
│青缶「ニベアクリーム」

(※平均的な価格は、200~300円程度。)
内容量:56グラム
1グラム当たりの価格:4.46円
(商品価格250円で計算。)
両手が潤うクリームの量:指の腹2本分。
1グラムあたりの価格は、青缶「ニベアクリーム」の圧勝!お値段は、2倍近く違いますね。
伸びの良さでは赤缶「赤箱 ビューティクリーム」に軍配!青缶の半量で済むので、コスパの良さはほぼ互角といえるかもしれません。
〈成分〉を比較!

目的に合った保湿成分が入っているクリームを選んで、乾燥知らずの潤い美肌を手に入れましょう!
赤缶「赤箱 ビューティクリーム」・青缶「ニベアクリーム」に多く配合されている保湿成分&特徴的な保湿成分を比較してレビューします。
│赤缶「赤箱 ビューティクリーム」

・グリセリン:水分を吸収する性質があり、高い保湿性がある。湿度が高くなると、保湿力も高まる。
・スクワラン:粘度が低く、さらっとしている。一度は肌に入った水分が蒸発しないように、水分に蓋をする性質がある。
【特徴的な保湿成分】
・ミルクバター(乳脂):牛乳由来のお肌の保護成分。牛乳からは良質な石鹸材料が取れると言われており、牛乳石鹸赤箱にも含まれている。
│青缶「ニベアクリーム」

・スクワラン:粘度が低く、さらっとしている。一度は肌に入った水分が蒸発しないように、水分に蓋をする性質がある。
・ワセリン:水分が蒸発するのを防ぎ、うるおいを保つ。肌へほとんど浸透せず、表面で膜をつくり水分蒸発を防ぐ。
【特徴的な保湿成分】
・ミネラルオイル:水分が蒸発するのを防ぎ、うるおいを保つ。さらっとした感触で伸びが良い。肌へほとんど浸透しない。

あなたは、赤缶派?青缶派?
今回の比較結果をまとめると、以下のことが言えそう!

\こんな人は「赤箱 ビューティクリーム」/

◎スキンケアクリームは、持ち運ぶ派
◎オールシーズン使える、さらっとしたテクスチャーが好き
◎水分も油分も補いたい!
\こんな人は「ニベアクリーム」/

◎スキンケアクリームは、家で使う派
◎塗り応えのある濃密なテクスチャーが好き
◎水分にしっかりとフタをしたい!
どちらのスキンケアクリームも、コスパの良さや肌のしっとり感は十分!
香りやテクスチャー、使う目的などに合わせてお好みのものを選んでくださいね。
あなたにぴったりのスキンケアクリームは、赤缶?それとも青缶?(MAKE IT編集部)
商品詳細
・カウブランド 赤箱ビューティクリーム/80g/700円(税抜)
・ニベアクリーム [中缶]/56g/オープン価格
※価格は編集部調べです。
「赤箱 ビューティクリーム」販売店舗詳細は、こちら
【Not Sponsored 記事】