【初心者向け】基本のヘアアレンジ徹底解説|ポニーテールやハーフアップで可愛い髪の毛に!
2019.05.04 11:00
【ヘアアレンジ/メイクイット】ヘアアレンジ初心者さんや不器用さんは必見!ポニーテール・ハーフアップ・お団子・三つ編みの、4つの基本ヘアアレンジのやり方や上手に仕上げるコツを徹底解説します。ヘアアレンジの基礎をマスターして、可愛くお洒落な髪の毛に仕上げましょう!
基本のヘアアレンジを徹底解説!
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/MWCh/nm/MWChdYo81eQgVRD9oeuXLfjbiLAJHOenlBBLODHG5xk.jpg?auto=webp)
そんなヘアアレンジ初心者さんや不器用さんは必見!基本のヘアアレンジ4種類を徹底解説します。
/
まずマスターしたいのはこの4つ!
\
◎ポニーテール
◎ハーフアップ
◎お団子
◎三つ編み
それではさっそく4つのヘアアレンジを解説します。
ヘアアレンジ1:ポニーテール
マスターしたい基本のヘアアレンジ1つ目はポニーテールです。ポニーテールは男女ともに支持を集める、ぜひともできるようにしておきたいモテヘアアレンジ。
コツを押さえて、ぼさぼさポニーは卒業しましょう!
>>HOWTO
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/pir0/nm/pir0ICNBl9DCFtYX5WQJ06Ev7ACkj6XtYdmi_1l-2nI.jpg?auto=webp)
高い位置で毛束を結んだポニーテールにしたいけれど、たるんでしまって綺麗にまとまらない…という方、意外と多いのではないでしょうか?
髪を高い位置でまとめたいなら、少し下を向きながら髪をまとめるのがポイントです!
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/9PAp/nm/9PApzPfhBLhQn2fzAQW5f-SujM7-b6IdMgUQf7QgT-I.jpg?auto=webp)
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/Fy0E/nm/Fy0ENPMXtLRYll6lX5OYT49aCBoTf5177xzY0lEgT7E.jpg?auto=webp)
仕上げにスティック状のワックスを使って表面を固め、アホ毛がぴょんぴょん飛び出ないようにしましょう。
また、ハードスプレーをくしにつけて表面をとかすことで、さらに崩れにくいポニーテールに仕上がりますよ。
ヘアアレンジ2:ハーフアップ
基本のヘアアレンジ2つ目はハーフアップです。フェミニンなハーフアップはデートにもぴったり!
ハーフアップが上手にできない…という方は、髪のとり方に問題があるかもしれません。
さっそくやり方をチェックしましょう。
>>HOWTO
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/OmX6/nm/OmX6aPvV-7v9HKRONkFXRm3EMa1opjRYT934RW2zL7k.jpg?auto=webp)
ハーフアップは文字通り、髪の毛を半分上に上げるヘアアレンジです。
髪の毛は耳の上からとると、ちょうど半分毛束をとることができますよ。
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/8hAd/nm/8hAdhz_ikYlPxTWqouQD-oD8SdO4SuFsgWPJ0SYgRdg.jpg?auto=webp)
OKとNGを見比べると、違いは一目瞭然!境目を綺麗に出すイメージで、髪の毛をとるようにしましょう。
綺麗に髪の毛がとれているかとれていないかで、仕上がりが大きく変わるので気をつけたいポイントです。
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/sksX/nm/sksXNXGaBmkaiQ_OVXwqBNjhikRAokGSiEgQEEnKgRQ.jpg?auto=webp)
指先にワックスをつけて、少しずつ毛束を引っ張り出すイメージでトップをほぐしてあげると、ゆるさが出て可愛く仕上がります。
ハーフアップアレンジまとめ
ヘアアレンジ3:お団子
続いてご紹介する基本のヘアアレンジはお団子です。お団子といえば、ヘアアレンジ初心者さんや不器用さんが苦手意識を持ちやすいアレンジの代表格ではないでしょうか?
さっそくやり方をチェックして、上手なお団子のコツを掴みましょう!
>>HOWTO
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/vo7V/nm/vo7Vm0x2k0yr_q0xB3EE0DplGqpvfdL72xsw3owh2oE.jpg?auto=webp)
初めにポニーテールアレンジで解説したように、少し下を向きながら毛束をまとめましょう!
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/mik5/nm/mik51YMgy5PhY6sCywkPzIK1MH7R-iKtl-kHDYWU8O4.jpg?auto=webp)
まとめた毛束をいきなりお団子にしようとすると、上手くまとまらなかったり崩れやすくなったりする原因になります。
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/Vmih/nm/VmihHBk3ZlcoyczlTMiq6PWFXWI4RkENBTwaaB4pnbo.jpg?auto=webp)
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/zVrp/nm/zVrpUVEoZMAbrBiZY6H_tPJbGeiJyIvjKTrPrcztJH8.jpg?auto=webp)
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/Wkxj/nm/WkxjUUimauRsbE67nh99_AOohs8H4AYx5Tvrv8sSRUU.jpg?auto=webp)
ゴールドピンを使えば隠す必要もなく、お洒落に見えるのでおすすめです!
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/6Qv2/nm/6Qv2b7ukLMrpU88Jz3gmeLPRmHS-qz_fT11g2d3aX9w.jpg?auto=webp)
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/Pg0E/nm/Pg0E7vf4pCISG8f_vvJppd8W_5yTsne67oN5nVxHrkY.jpg?auto=webp)
Uピンは飛び出した髪の毛束の毛先ではなく、真ん中辺りに差し込むイメージでつけるのがコツです。
__ねじりを加えたお団子アレンジ
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/Tc8f/nm/Tc8fdgh4hC19u9yGqNcn0Lpa2zFD0T-dt6BN8KSBIDA.jpg?auto=webp)
髪の毛をポニーテールにしたら毛束を2つに分けて、どちらも同じ方向にぐるぐるとねじります。
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/trvr/nm/trvrySadRh8LHh6gHc8xUzu0pbH2Zm9-iUPmQ3P_lxk.jpg?auto=webp)
ちなみに、このねじるアレンジがいわゆるロープ編みです!
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/MaW0/nm/MaW0qUcOTt3UE0ISV14QooAhHxQdbxpXWa_u_uWF7Qc.jpg?auto=webp)
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/IGVT/nm/IGVTcm8uEEffGGz0F9fdEwIGIOqbl0wPHrQJ4esEDlQ.jpg?auto=webp)
ねじるプロセスを加えることで、お団子のフォルムが変わりヘアアレンジの印象も変わりますよ。
ヘアアレンジ4:三つ編み
最後にご紹介する基本のヘアアレンジは三つ編みです。三つ編みの手順ができれば編み込みアレンジもできるようになりますし、様々なアレンジに三つ編みを加えることでよりお洒落なアレンジへと格上げすることもできます。
いわばヘアアレンジの基本のき!やり方をチェックしましょう。
>>HOWTO
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/WCva/nm/WCvahBcklxHwZlAxkTLNFc78HJoY6MFq710Q_fahALM.jpg?auto=webp)
アレンジ前に髪全体を巻いておくと、柔らかい雰囲気の三つ編みになりますよ。
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/9S3S/nm/9S3Syt1mi1r7LZgOUfAVzq0ZvqUEW4Lsw9slZRVUCCs.jpg?auto=webp)
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/K3oO/nm/K3oO_Gt35qSGnCMrjSRPOYCYZKtLfgA-nUgtOr9XmyQ.jpg?auto=webp)
この交差させる手順を繰り返します。
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/dMmJ/nm/dMmJ-L98mEPUzPvndCESIOp1WeQEwT_llmGJwPZj8XM.jpg?auto=webp)
細い毛束を引っ張り出すイメージで、外側から少しずつほぐすことでお洒落なゆるふわ三つ編みになりますよ。
また、ツヤ感がほしい方はオイルやミルクなどのスタイリング剤をつけるのがおすすめです。
楽しくヘアアレンジして可愛い髪の毛に
今回ご紹介した4つの基本アレンジをマスターすれば、ヘアアレンジへの苦手意識も少しは払拭できるはず!また、“ポニーテール×三つ編み”や“ハーフアップ×お団子”など、それぞれを組み合わせて応用することでヘアアレンジの幅は無限大。
楽しくヘアアレンジして、可愛い髪の毛にしてみてくださいね!(MAKE IT編集部)
【Not Sponsored 記事】