大人っぽいメイクで脱童顔!濃くせずあか抜けるコツとは?
2018.06.08 19:00
【メイクテクニック/メイクイット】童顔さんは初対面ではどうしても子供っぽく見られがち。できることなら大人っぽい顔に近づきたいですよね。そこで大人っぽくするためのメイク術を伝授!毎日のメイクに取り入れやすい、「濃くないのに大人っぽい」あか抜けメイクをチェックして。
童顔って悩みです…。
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/ExsE/nm/ExsEZ3Xv_5tsuV-kWw0RfLNG2DZTEXOGqOIc-myCFJk.jpg?auto=webp)
大人っぽい服が着られない。仕事でも子供っぽく見られてしまう。
そんなお悩みはメイクで解決してみませんか?
大人っぽいメイクにシフトチェンジ!
大人っぽいメイクというと少し濃いめのメイクをイメージする方もいるでしょう。
しかし濃いメイクを日常生活でするのは抵抗がありますよね。
自然なのにすっぴんより大人っぽい。そんなあか抜けメイクを目指していきましょう!
大人っぽいメイクのポイント:眉編
__カーブ・長めを意識
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/6QTt/nm/6QTtMvsY9bksIkzElalEW11jFoQBoVWLlQdWQ37i6ZQ.jpg?auto=webp)
ですから大人っぽい眉メイクにするにはその反対である「カーブ有り・濃いめ・細め」を意識すれば良いわけですね。
しかし細眉にすると少しキツい印象になってしまう人もいます。
大人っぽくしつつも優しげな雰囲気を残したい場合は、太さは普段と変えなくてもOK!長さと濃さで調節していきましょう。
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/Tpsv/nm/TpsvAvmdUVDOUpo3Tsxp1aEf43wLWvs3wB4o5WhX0RM.jpg?auto=webp)
眉山は黒目より外側に設定し、眉尻は小鼻と目尻を結んだ線の延長に。
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/EXu1/nm/EXu1tL7zyM7-9_qjTsG-huIjw4DmyPyUtXBNq94ZeNk.jpg?auto=webp)
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/wOe-/nm/wOe-avtdDDgZkw2gMMILypqy_wMyizG1KItdChiaE0k.jpg?auto=webp)
自眉の眉山と眉頭を見比べながら眉尻までのカーブを設定しましょう。
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/tdKe/nm/tdKeDn0ro8G4j-x_ji1gL6r5gPy_rq8YzwfqPOdwO9c.jpg?auto=webp)
全体をペンシル・リキッドで描くと眉が濃くなりすぎてしまう方は、眉頭から眉の中間くらいまではパウダーで埋めると自然です。
眉の色は髪と同じくらいに設定すると◎。髪より明るいと眉が薄く、顔が幼く見えてしまうので注意しましょう!
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/pI0V/nm/pI0Vex0Gtv_gDb5JyUH-nJMT_LUNsLHKgOWxaIFEn3E.jpg?auto=webp)
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/97DV/nm/97DVVv-GXtq1IYhlda9Q4-W-gufkTCTfGwIPAzvu6fU.jpg?auto=webp)
大人っぽいメイクのポイント:アイメイク編
__切れ長な目になるように調整
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/tA63/nm/tA63xYzQA5PanUvAhrDI6WsOIaXQIDSYyufJGuTZyhg.jpg?auto=webp)
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/LLne/nm/LLnezKcLAuaKSgIlJH39DqCwNS8kCX_F3gpfI82yOvM.jpg?auto=webp)
ですからアイメイクも「切れ長」を意識。アイラインの長さやアイシャドウを塗る範囲をいつもと変えてみましょう。
|アイライン
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/kqS-/nm/kqS-8fDRzf0f6LCMyeEzAhiNFdOvfZKKqwcMu-R55Bs.jpg?auto=webp)
いつも通り目頭から目尻までまつ毛の隙間を埋めたら、目尻を自然にすっと伸ばして。
そこでアイラインを終わらせず、目尻の三角ゾーンを埋めると自然に目の横幅が広がって見えますよ。
使用アイテム
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/kWEb/nm/kWEbWmn_POCQja0eGusHgmXMGyAFxPM8F3b8xkATaAk.jpg?auto=webp)
|アイシャドウ
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/4SFu/nm/4SFu76CjcCfOKtJAXgcdkBPDNgH5TYY06IhEh3f1azk.jpg?auto=webp)
まずは色や質感に注目しましょう。
キラキラのラメアイシャドウは幼さが出てしまうため、繊細なパール系をチョイス。
色はピンクやオレンジなどの明るいカラーよりも、ラベンダー系やグレー系などのスモーキーなカラーを選ぶと大人っぽいアイメイクに仕上がります。
塗る時は目の横幅が広がって見えるように「目尻広め」を意識。
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/ylqc/nm/ylqc_lLVTjVdSWTLL9M1mates-Ep2Ig00SC6jX9egLQ.jpg?auto=webp)
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/WLbi/nm/WLbiHNbv8aw4ih5KYtKu2AcLVtWSwa0yYqARQGkXXkQ.jpg?auto=webp)
使用アイテム
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/7d4e/nm/7d4e9-j86TUGzWyKJAFKswhhIHZOSf9bp6xn7Yzaziw.jpg?auto=webp)
|まつ毛メイク
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/skic/nm/skic2Wh0FahE1JjgBpzmYbq9VAhnA6OLsqDaz-SGyrk.jpg?auto=webp)
ですからカールは控えめが大人っぽいメイクにはぴったりですね。
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/DOXE/nm/DOXEcVjPH6eqya8J0_bNwtYw3AbiLrz1kzZOzbhxx9k.jpg?auto=webp)
控えめにカールさせたまつ毛にマスカラをサラッと一度塗り。
自まつ毛のような仕上がりを目指してマスカラを塗ると綺麗にできますよ。
使用アイテム
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/U0fx/nm/U0fxXnKHvpl_cKHJztfnWWOf_s_C4YBLwTn_CXech0k.jpg?auto=webp)
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/TbTM/nm/TbTM-NHDSdIzVY3cxzI5mnx8c8VVHWxAd8g5s4fk1cI.jpg?auto=webp)
大人っぽいメイクに徐々に近づいてきました。
大人っぽいメイクのポイント:フェイスカラー編
__骨格をはっきりさせよう
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/DWxz/nm/DWxz2bd2bxayGvtBHR1J6-8_qsB8sOrP8vAdvK1zuHQ.jpg?auto=webp)
骨格をはっきりさせ、丸い輪郭とふっくらとした頬をさりげなく目立たなくさせることが目標です。
|シェーディング・ノーズシャドウ
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/N2_x/nm/N2_xU6hbNCAMw7sTW0tpCqhT8uOgGYKKPtVFzJMNQK8.jpg?auto=webp)
丸顔である場合が多い童顔さんは顔全体の印象が「縦長」になるよう、顔の横幅を削るイメージでシェーディングを入れて。
輪郭のように広い範囲にシェーディングを入れる時は、パウダータイプのフェイスカラーが便利!
パウダータイプのフェイスカラーはノーズシャドウにも使います。
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/Le-_/nm/Le-_Z0h1nlET-Z6kROLDaKD8IBFAU4CrXYrykwXQU1Q.jpg?auto=webp)
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/13lC/nm/13lCaEMDbU_2NsNPwgGNCANsyvSSXux1xgXFN6euafA.jpg?auto=webp)
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/NZwO/nm/NZwOEW7iYYkNvvDNxB8L-TZjfGoiyZwN1xhArQYON6k.jpg?auto=webp)
鼻の先にUの字を描くようにサッサッとノーズシャドウを入れて鼻先を尖らせましょう。
使用アイテム
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/JK0f/nm/JK0fPIXGwVHOrOCuzCdUSaAAQcUNluz0AtD1hOrgRBQ.jpg?auto=webp)
|ハイライト
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/5Dez/nm/5Dezs3i0py06TapsBJoJoDVUfnLAwlKs7VjgexkftNI.jpg?auto=webp)
パール入りのクリームハイライトをCゾーン・鼻根・唇の山に入れて立体感を出しましょう。
シェーディングとハイライト、Wの効果で平面的な骨格に立体感が誕生!
フェイスカラーまで入れるとかなり大人っぽい印象になるはずです。
使用アイテム
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/jupK/nm/jupKMo9PCaLYbFb86Ag9o7jCAgotPB3DMnGt-SSL92w.jpg?auto=webp)
|チーク
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/lnd5/nm/lnd5jfFb65T8mcYvy_dkJYrbK8RCmi4GaGJIFq_RTPA.jpg?auto=webp)
使うチークの色はベージュ、もしくはプラム系といった彩度低めのものを選ぶと大人っぽい印象になりますよ。
チークの形は「斜め」を意識。頬の真ん中に丸く塗ると幼さが際立ってしまうため、頬骨に沿って斜めに入れていきましょう。
入れる位置は正面ではなく、顔の側面。フェイスラインに向かって幅広に薄く入れると頬骨が際立って大人っぽいメイクになります!
使用アイテム
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/Y5-n/nm/Y5-nkGFX_EPyTYiOX8LVAm43u7SKmwsIG7ZZgw78BQ4.jpg?auto=webp)
大人っぽいメイクのポイント:リップ編
__オーバーリップで口幅を盛る
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/Yq2l/nm/Yq2lKKB-oy8H9ieUf8DpED382XKgnkP2BP8-Os58CvM.jpg?auto=webp)
大人メイクの仕上げはオーバーリップです!
口が小さめであることも童顔の特徴。大人っぽい印象にするにはリップで口幅を盛ることが必要です。
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/6bhI/nm/6bhI28kcIvyLrxrw_bh3OfYNHNMyKT-EUSxYNzvCd-8.jpg?auto=webp)
血色感は失われないよう、赤みのあるベージュリップを選びましょう。
ヌーディなカラーは大人っぽい印象にもつながりますね!
オーバーリップはまず初めに自分の唇の輪郭通りにリップを塗ってから少しずつはみ出していくと失敗なし。
リップブラシを使うとキレイに輪郭をとることができますよ。
上唇が薄い人は唇の山を埋めるようにリップを塗ると、唇全体がぷっくりとボリューミーに見えるのでお試しあれ!
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/_k49/nm/_k49XF_N8rAeGwzqAaJjx2_r6XYcI4uogBytUHlLOYU.jpg?auto=webp)
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/Ms5S/nm/Ms5S2Q2jF7X9TOpBN1Sq9rpmNVO_qr5sa4hmEer2wDU.jpg?auto=webp)
大人っぽいあか抜けメイクにチャレンジ
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/WFaA/nm/WFaAINdgQ0ZMKrC-biK5_xDIbFMibAG2UCfUttzwz5w.jpg?auto=webp)
「大人っぽいメイク」と聞くとつい濃くして失敗しがちですが、自然なメイクでも大人っぽくすることができるんですよ。
ぜひ毎日のメイクに取り入れて脱童顔を果たしてくださいね!(MAKE IT編集部)
※価格は編集部調べです。
【Not Sponsored 記事】
- 美容
- コスメ
- オフィスメイク
- デートメイク
- ナチュラルメイク
- メイク
- メイクテクニック
- アイメイク
- コントゥアリング
- クリームチーク
- チーク
- 肌なじみのいいチーク
- シェーディング
- ハイライター
- リキッドアイブロウ
- パウダーアイブロウ
- アイブロウ
- リキッドアイライナー
- ブラウンアイライナー
- アイシャドウ
- ツヤの出るリップ
- リップ
- excel
- FLOWFUSHI
- LUNASOL
- OPERA
- CANMAKE
- THREE
- Visee
- CHANEL