きらきらラメがたまらない!ラメマニキュアの魅力をぐーんと引き出すコツは?

2018.05.30 10:30

【ラメマニキュア/メイクイット】きらきらネイルに惹かれる女子は多いハズ。憧れのラメマニキュアを買ったはいいけど、塗ってみると「ディスプレイとなんか違う…。」なんてことも。となると、マニキュアの塗り方に工夫が必要かも!大粒&小粒ラメの入ったマニキュアを使いこなすには、あるアイテムが必要なのです。

  

ラメマニキュアでムラを隠す!



手軽と思えたワンカラーネイルも、マットタイプやツヤマニキュアはムラになってしまうことがしばしば。

ムラをカバーするために2、3度塗りしていると「あれ、表面がボコボコ…。」なんてこともありますよね。
きらきらラメがたまらない!ラメマニキュアの魅力をぐーんと引き出すコツは? (C)メイクイット
そんなときはラメマニキュアの出番!

きらきら輝くラメマニキュアは、ムラになりにくく、さらには乾くのが早いものばかり。

塗り方次第で雰囲気の変わるラメマニキュアを使いこなして、ムラやヨレの気にならないネイルライフをはじめましょう!

マニキュアでラメグラデ



まずはラメマニキュアでグラデーションを生み出すコツをご紹介。

「ブラシを使いこなすのが難しい!」そんなアナタには、このアイテムを使ったマニキュアの塗り方がおすすめです。

▽ 使うのはメイクスポンジ
メイクアップスポンジ (C)メイクイット
メイクに使うスポンジは、ラメマニキュアの魅力を引き出す優秀ツール!

スタンプのようにポンポン重ねていくだけなので、不器用さんにも挑戦やすい塗り方ですよ。

\ スポンジラメネイル /
1:ラメマニキュアをスポンジにのせる
ラメをスポンジに (C)メイクイット
まずはスポンジにマニキュアを少量のせて、ポンポンと爪に押し当てます。

>>はじめはラメが控えめ
全体へ塗る (C)メイクイット
ベース作りのため、ラメはそこまで主張していなくても大丈夫です。

2:ラメマニキュアを3分の2重ねる
上部に重ねる (C)メイクイット
次はラメマニキュアを少し多めにスポンジへ塗ります。

ブラシで塗ったときと同様に、爪を3等分にイメージして3分の2へ塗り重ねましょう。

3:ラメマニキュアを爪先に重ねる
爪先に重ねる (C)メイクイット
再度マニキュアをスポンジに塗って、ラメをたっぷりのせるように爪先へ重ねます。

>>スポンジラメグラデ完成!
ラメグラデ完成 (C)メイクイット
スポンジにマニキュアを塗り、スタンプのように爪へ押し当てる。

これを繰り返して徐々に爪先へ重ねていくことで、スポンジならではのラメグラデーションが完成します!

また、スポンジネイルは余分なマニキュアを吸い上げてくれるため速乾性が◎。

「スポンジに塗るのが手間では?」と感じますが、実際は時短ネイルに繋がりますよ。

スポンジネイルでキュートな指先!グラデ・フレンチ・〇〇柄…思いのままに楽しんで (C)メイクイット
スポンジネイルHOWTOをみる

ラメマニキュアでグリッターネイル



ラメがびっしり詰め込まれたディスプレイを見てマニキュアを買ったものの、ブラシで塗るとなかなか思い通りにならない。

これ、“ラメマニキュアあるある”ですよね。そんなときにもメイクスポンジが活躍!

スポンジを使うと…?
(左)マニキュアブラシ使用/(右)スポンジ使用 (C)メイクイット
なんとラメマニキュアをスポンジで塗るだけで、お手本のようなぎっちりラメネイルに。

これがマスターできたら、サロンに行く時間がなくてもプロ級グリッターネイルが楽しめるかも?

\ ぎっちりラメネイルSTART! /
1:スポンジにラメマニキュアを塗る
マニキュアを軽く塗る (C)メイクイット
ラメマニキュアをスポンジに塗って、爪に押し当てます。

>1回目
スポンジ1度塗り (C)メイクイット
1度スポンジを押し当ててラメのベースが出来たら、再びスポンジにラメマニキュアを塗ります。

2:ラメマニキュアをたっぷり塗る
マニキュアをたっぷり塗る (C)メイクイット
次はラメマニキュアをたっぷりスポンジにのせて、爪に押し当てましょう。

>>2回目
スポンジ2度塗り (C)メイクイット
ラメがかなり増えました!

好みのグリッターネイルに仕上がるまで、これを何度か繰り返します。

__さらに数回重ねて完成!
びっしりラメネイル完成 (C)メイクイット
今回はスポンジでラメの位置を調節しつつ、スポンジを5回くらい重ねました。

スポンジでラメをぎっしり並べられることが分かれば、これからはマニキュアを買うときに見た“理想のラメネイル”が楽しめそうですね!

余分なマニキュアを吸い取ってくれるメイクスポンジだからこそ、何度重ねてもベタつかずに乾く時間もあまりかかりません。

ネイビーをベースに【ちふれ】「ネイルエナメル」“073”使用 (C)メイクイット
ちふれのラメマニキュアが優秀!

ラメマニキュアでフレンチネイル



次はラメマニキュアを使ったキュートなフレンチネイルの作り方をご紹介!

▽ 使うのは絆創膏
シンプルな絆創膏 (C)メイクイット
「フレンチネイルは爪先に塗るだけ。」とはいえ、カーブが思い通りにいかないことも。

そんな時は絆創膏の出番です!

\ ラメマニキュアでフレンチネイル /
1:ベースのマニキュアを塗る
ベースカラーを塗る (C)メイクイット
まずはベースを塗って、よく乾かしておきましょう。

次に爪全体へ絆創膏を貼るため、ここで半乾きだとヨレてしまうので気をつけてください。

2:爪に絆創膏を貼る
爪先を残して絆創膏を貼る (C)メイクイット
好みの幅に合わせて絆創膏を貼ります。

ベースで塗ったマニキュアのヨレを防ぐため、絆創膏の粘着力はある程度とっておきましょう。

爪先に好みのマニキュアを塗ったあと、表面が乾いてから絆創膏を剥がすと…。

>>ラメフレンチネイルの完成!
フレンチネイル完成 (C)メイクイット
絆創膏のカーブが絶妙に反映されて爪先がきらきら輝くラメフレンチネイルに!

ポイントは“ベースをしっかり乾かす”、“絆創膏の粘着力をある程度なくす”この2つです。

今までのラメネイルに比べると手順はかなり簡単なので、初心者さんはラメフレンチネイルから挑戦してみるのもおすすめ。

可愛すぎる!大粒ラメマニキュアを使いこなすコツ



最後にご紹介するのは、大粒のラメマニキュアを自由自在に使いこなす方法!

ラメマニキュアと一言でいっても、大粒や小粒、さらには星型やハート型など、大きさや形も様々ですよね。

__ハートラメに胸キュン!
HOMEI/スパンコールネイルポリッシュ/450円(税抜) (C)メイクイット
今回はキュートなハート型ラメにキュンとする【HOMEI】「スパンコールネイルポリッシュ」を使って、大粒ラメの使いこなし術をお伝えしていきます。

HOMEIのラメマニキュアはラメがたっぷり入っているので、ブラシ塗りでも比較的ラメを多く取ることができるのですが…。

今回は身近なアイテムを使って、大粒ラメを自由自在に使いこなしましょう!

HOMEI/スパンコールネイルポリッシュ/フェロモン中毒・プリンセスの願い/各450円(税抜)

\ 大粒ラメの使い方 /
1:アルミホイルにラメを広げる
ラメを広げる (C)メイクイット
大粒のハートラメを思い通りに配置するなら、まずはサランラップやアルミホイルの上にマニキュアを広げるのがおすすめ!

ベースのマニキュアが完成して“あとはラメをのせるだけ!”というタイミングで、ラメマニキュアを広げましょう。

2:ウッドスティックでラメを配置
ウッドスティックでラメをとる (C)メイクイット
ネイル用のウッドスティックや、爪楊枝、綿棒など、ラメの調節がしやすいアイテムを使うと、思いのままにラメの配置ができます。

>>ハートのフチどりネイル完成!
フチどりネイル完成 (C)メイクイット
ハートのラメマニキュアで爪をぐるっと囲むだけで、セルフネイルのレベルがぐっとUP!

ラメを並べるだけなので失敗することもほとんどなく、何か描くわけでもないのでとっても簡単ですよ。

時間に余裕のあるとき、アルミホイルとウッドスティックを使ってひと手間かけたネイルにもぜひ挑戦してみてください!

ラメマニキュアを使いこなすと…



こんなラメネイルだって、セルフで楽しむことができます!

\ 指先に胸キュン! /
◇ハートラメネイル
ハートラメネイル (C)メイクイット
こちらは先ほど紹介したアルミホイルとウッドスティックを使う方法と、スポンジを使った塗り方で仕上げました。

派手すぎない可愛さで、デートのときにもピッタリのキュートなネイルです!

\ パパっとお洒落! /
◇重ねるだけ!お手軽ネイル
マニキュア重ね塗り (C)メイクイット
こちらはベースにカラーマニキュアを使用して、ラメマニキュアを重ねただけ。

塗り方やデザインはシンプルですが、ネイルにラメがあしらわれているだけで気分は上がりますよね。

パパっとお洒落なセルフネイルを楽しみたいときにおすすめです!

今日からアナタもラメマニキュア上級者!



思い通りにいかないと思っていたラメマニキュアも、ちょっとした工夫で理想の仕上がりに。

手間と感じるかもしれませんが、そのひと手間が女子力UPの秘訣ですよ。

きらりと輝くラメマニキュアで指先からお洒落を楽しんでみるのはいかが?(MAKE IT編集部)

【Not Sponsored 記事】

あわせて読みたい

  1. プチプラで優秀なスキンケアが知りたい!朝用乳液・乳液・化粧水編

    モデルプレス

  2. ヴィセ アヴァンのハイライトスティックで発光ツヤ肌をGET!使いこなし術伝授します

    モデルプレス

  3. 【シャネル】リッチなマニキュアで彩る“あなただけ”のお洒落

    モデルプレス

  4. テカリ防止系下地はどれがおすすめ?サラサラ肌をキープする神7

    モデルプレス

  5. 化粧水の後は乳液必須!おすすめアイテム5選

    モデルプレス

  6. 【アイシャドウチップ】シリコン?ロング?ツールを賢く選んでメイク上手に!

    モデルプレス

おすすめ特集

  1. K-1 GIRLS 2025×ミスモデルプレスオーディション!エントリー受付中

    特集

  2. 2月のカバーモデルは「トリリオンゲーム」目黒蓮&佐野勇斗

    特集

  3. グルメや歴史、豊かな自然に包まれる癒しの旅「鳥取女子旅」をご紹介!

    特集

  4. 「2025年ヒット予測」発表 エンタメ・ライフスタイルなどトレンド完全予測

    特集

  5. モデルプレス読者モデル 新メンバー加入!

    特集

  6. 国民的推しランキング!各種エンタメにまつわる読者ランキング、読者アンケート実施中

    特集

  7. モデルプレス独自取材!著名人が語る「夢を叶える秘訣」

    特集

  8. インフルエンサー影響力トレンドランキングを発表!「モデルプレスカウントダウン」

    特集

  9. "史上最大級のファッションフェスタ"TGC情報をたっぷり紹介

    特集

  10. アパレル業界を覗いてみよう!おしゃれスタッフ&求人情報もチェック

    特集

  11. ONE OR EIGHTプレキャン実施中!インテルCoreUltraが新生活応援

    特集

おすすめ記事

SPECIAL NEWS

記事ランキング

RANKING

  1. 01

    黒木メイサ「人生が変わった」見惚れるほどの透明感!瞳きらめく“キャッチライトレンズ”って?

    株式会社ANW

    PR
  2. 02

    コスメマニアの元CAが本気でおすすめします!毛穴レスを叶える下地&ファンデの組み合わせ3選

    michill (ミチル)

  3. 03

    【価格帯別アイクリーム3選】レチノールなら乾燥小じわ〜深いシワに急速アプローチ!

    マイナビウーマン

  4. 04

    コスパもタイパも両方叶える♡自分で簡単にできる「華やかヘアアレンジ」8選

    michill (ミチル)

  5. 05

    イグニス、3月・4月に新商品を発売。美白美容液など全6アイテムが登場

    マイナビウーマン