毎日のセットに必須!ヘアアイロンの人気ランキングは?

2018.05.08 10:15

【ヘアアレンジ/メイクイット】(2018年10月31日更新)毎朝のヘアセットに欠かせないヘアアイロンは、物によって機能や実力に大きな差がありますよね。毎日使うものだから良いものを選びたい。そんな方のために、タイプ別ヘアアイロンの人気ランキングTOP3を大発表しちゃいます!

  
【タイプ別】ヘアアイロン人気ランキングTOP3|選び方も紹介

ヘアアイロンの選び方



自宅で簡単にヘアセットができるヘアアイロンは、1本持っておくと便利なアイテム。

どんなのを買えばいいのかわからない!という人のために、ヘアアイロンの選び方を説明します。

選び方1:温度
ヘアアイロンの選び方 (C)メイクイット
ヘアアイロンを選ぶ際に注目してほしいのが最高温度。

髪の毛を傷めないためには温度が低いほうが良いですが、ストレートになりにくかったりカールしにくかったりします。

逆に温度が高すぎると髪の毛を傷めてしまうので、だいたい180度まで上がるヘアアイロンを選ぶのが◎。

選び方2:プレート
プレートの幅に注目しよう (C)メイクイット
ヘアアイロンのプレート素材には、チタンやセラミックが使われています。

プレートの滑りが悪いと髪への負担も大きくなってしまうので、滑りのいいものを選ぶと良いでしょう。

また、プレートの幅も重要で、使いやすさに大きく影響します。

ロングヘアの人は幅が広いタイプ、ショートヘアの人は幅が細いタイプがおすすめ。

選び方3:コテの太さ
コテの太さで印象が変わる /photo by ぱくたそ
髪の長さやヘアスタイルでコテの太さを選んで。

ショートヘアの人は19mm~32mm、ロングヘアの人は32mmくらいのものがおすすめです。

太さによって印象も変わってくるので、なりたい印象に合わせて選ぶようにしてください。

ストレート派ヘアアイロン人気ランキングTOP3


第3位:ワンダム
ワンダム/ヘアアイロンストレート用/25㎜/18,800円(税抜)
≫サロン級の艶髪にしたい人に人気

軽い力でストレートにでき、さらにサロン帰りのような艶も出ると人気なのがランキング3位の【ワンダム】。

実際にサロンでも使用されているヘアアイロンでもあります。

プレートにクッション機能がついており、加圧によるダメージも予防。

熱が伝わりやすいため、低温でもしっかりストレートヘアにできますよ。

価格が少し高めということでランキング第3位となりました。

ワンダム/ヘアアイロンストレート用/25㎜/18,800円(税抜)

温度:60℃~200℃

重量:249g

第2位:アゲツヤ
アゲツヤ/アゲツヤプロ/32㎜/2,760円(税抜)
≫朝の準備を時短したい人に人気

ヘアアイロンを使う時はいつも忙しくてバタバタしているという方には立ち上がりが30秒の【アゲツヤ】が人気。

プレートが長めでヘアセット自体も時短でできます。

温度も220℃と高温まで上がるので、なかなか癖付けしにくい髪質の方でも安心!

アイロンを閉じると円形になるラウンドヘッドなので、くるくると髪を巻いていくことも可能です。

お値段も抑えめで学生さんからの評価も高いということから人気ランキング2位となりました。

口コミランキングなどでも最近急上昇中の注目ヘアアイロンですよ。

アゲツヤ/アゲツヤプロ/32㎜/2,760円(税抜)

温度:80℃~220℃

重量:344g

第1位:サロニア
サロニア/ダブルイオンストレートアイロン/2,980円(税抜)
≫髪を痛めたくない人に人気

モデルも愛用する【サロニア】のヘアアイロンには髪を傷めないための工夫が沢山。

プレートはクッション機能付きで髪を圧から守る他、熱伝導率が高く短時間で髪をセットできます。

また、プレートと噴射口の2か所からマイナスイオンが発生するという機能までついています。

パワフルですぐに髪がまっすぐになり、さらにストレートの持ちも抜群!

頑固な髪質だけどダメージも防ぎたい人から人気を集めているようです。

ランキング1位も納得の実力派ですね!

サロニア/ダブルイオンストレートアイロン/2,980円(税抜)

温度:120℃~230℃

重量:345g

ストレートアイロンの使い方

カール派ヘアアイロン人気ランキングTOP3


第3位:アイビル
アイビル/DHセラミックアイロン/DH-32/32㎜/8,000円(税抜)
≫自分好みの太さを選びたい人に人気

プロも使う【アイビル】のヘアアイロンは、プロ仕様ということで太さの種類が豊富!

今回ご紹介する32㎜の他に16㎜・19㎜・25㎜・38㎜が展開されています。

ヘアアイロンはなりたいイメージや髪の長さに合わせて太さをチョイスすることが重要。

ゴージャスなカールからナチュラルウェーブまで使い分けて!

大きめのグリップも巻きやすく、不器用さんにも人気ということでランキング上位に入りました。

アイビル/DHセラミックアイロン/DH-32/32㎜/8,000円(税抜)

温度:100℃~190℃

重量:689g

第2位:サロニア
サロニア/セラミックカールヘアアイロン/32㎜/2,980円(税抜)
≫高温でしっかり巻きたい人に人気

ストレートヘアアイロン部門で第1位となった【サロニア】がカールヘアアイロン部門でもランクイン!

100℃から最高210℃まで、5℃刻みで温度調節できるところがとても便利です。

軽量化もされており、ヘアアレンジ中に手が疲れてしまいがちな方でも使いやすいはず。

機能が充実していますが、太さの展開が25㎜と32㎜の2種類のみということで惜しくもランキング2位となりましたが、ふんわりヘアを作りたい人にはかなりおすすめのヘアアイロンと言えるでしょう!

サロニア/セラミックカールヘアアイロン/32㎜/2,980円(税抜)

温度:100℃~210℃

重量:370g

第1位:クレイツ
クレイツ/ヘアアイロングレイスカール/32㎜/9,500円(税抜)
≫弾むようなカールをつけたい人に人気

ゴールドの見た目が目を引く【クレイツ】のヘアアイロンがカール部門ではランキング1位に!

その理由はやはりカールのつけやすさ。

パイプ表面は「クレイツイオンゴールド」加工が施されており、髪滑りが良くなっています。

巻く行程がスムーズに運び、誰でも簡単にキレイなカールをつけることが可能。

温度は150℃~190℃まで10℃ごとの5段階調節ができ、適切な温度で一気に髪を巻くことができます。

ロングヘアの方やナチュラルなウェーブをつけたい人に最適な38㎜からセミロングヘアにぴったりの32㎜、さらにはボブヘアの方でも使いやすい25㎜の3種類が展開されているところも嬉しいですね。

シンプルな機能で使い方もわかりやすいため、ヘアアイロン初心者さんからも人気です!

以上の理由から【クレイツ】のヘアアイロンが堂々のランキング1位に。

プレゼントにもぴったりのアイテムですよ。

クレイツ/ヘアアイロングレイスカール/32㎜/9,500円(税抜)

温度:150℃~190℃

重量:385g

【番外編】時短派に人気のヘアアイロン


≫髪質問わず使えると人気
MiroPure/ブルマイナスイオン ストレートブラシ アイロン/4,836円(税抜)  
【MiroPure】の「ダブルマイナスイオン ストレートブラシ アイロン」の人気の秘密は、軟毛・細毛・ダメージ毛など、どんな髪質にも対応できるところ。

ブラシにはマイナスイオン機能が搭載されており、約300万個のマイナスイオンが放出されます。

寝坊して急いでセットをしていたら火傷をしてしまった…!という経験がある人もいるかと思いますが、やけど防止機能がついているので安心。

収納する袋も付いているので持ち運びにも便利です。

MiroPure/ブルマイナスイオン ストレートブラシ アイロン/4,836円(税抜)

温度:80度~230度

重量:712g

≫髪の量が多い人に人気
アレティ/ストレートブラシヘアアイロン/6,926円(税抜)  
【アレティ】の「ストレートブラシヘアアイロン」は、髪の量が多い人におすすめ。

髪の毛の量が多いとヘアセットするのに時間が掛かりますが、髪を梳かすだけで簡単にストレートヘアになるので朝の時短に。

温度は80度~200度まで設定することができ、約1分経つと日本人の一般的な髪質に合う170度に設定されるんです。

ブラシにはマイナスイオン発生装置が設置され、ツヤのある美しい髪へ。

さらに、海外でも使うことができます。

アレティ/ストレートブラシヘアアイロン/6,926円(税抜)

温度:80~200度

重量:240g(本体のみ)

人気ランキング上位のヘアアイロンでキレイなヘアスタイルに



ヘアアイロンの使いやすさは選び方にかかっていると言っても過言ではありません。

自分の髪やライフスタイル、なりたいイメージに合ったヘアアイロンをチョイスして、理想のヘアスタイルを実現して。

今回ご紹介したヘアアイロンはどれも人気かつ優秀なものばかりなので、ランキング評価もぜひ参考にしてみてくださいね!(MAKE IT編集部)

※価格は編集部調べです。

【Not Sponsored 記事】

もっと詳しくみる

あわせて読みたい

  1. 断固私は《コームマスカラ党》!セパレートまつ毛を作る5本

    モデルプレス

  2. 驚きの進化を遂げている?市販のヘアカラー剤だって使えるんです!

    モデルプレス

  3. サロンの体験をお家でも!炭酸シャンプーで毛穴すっきり

    モデルプレス

  4. 無理やり剥がしちゃダメ!自分で簡単にジェルネイルをオフする方法

    モデルプレス

  5. 【suisai】の酵素洗顔でイチゴ鼻とサヨナラ!頑固な毛穴ケアの方法

    モデルプレス

  6. アイライナーを使いこなせ!目のフレーム強化で目ヂカラ3割アップ【テク&アイテム紹介】

    モデルプレス

おすすめ特集

  1. K-1 GIRLS 2025×ミスモデルプレスオーディション!エントリー受付中

    特集

  2. 2月のカバーモデルは「トリリオンゲーム」目黒蓮&佐野勇斗

    特集

  3. グルメや歴史、豊かな自然に包まれる癒しの旅「鳥取女子旅」をご紹介!

    特集

  4. 「2025年ヒット予測」発表 エンタメ・ライフスタイルなどトレンド完全予測

    特集

  5. モデルプレス読者モデル 新メンバー加入!

    特集

  6. 国民的推しランキング!各種エンタメにまつわる読者ランキング、読者アンケート実施中

    特集

  7. モデルプレス独自取材!著名人が語る「夢を叶える秘訣」

    特集

  8. インフルエンサー影響力トレンドランキングを発表!「モデルプレスカウントダウン」

    特集

  9. "史上最大級のファッションフェスタ"TGC情報をたっぷり紹介

    特集

  10. アパレル業界を覗いてみよう!おしゃれスタッフ&求人情報もチェック

    特集

  11. ONE OR EIGHTプレキャン実施中!インテルCoreUltraが新生活応援

    特集

おすすめ記事

SPECIAL NEWS

記事ランキング

RANKING

  1. 01

    黒木メイサ「人生が変わった」見惚れるほどの透明感!瞳きらめく“キャッチライトレンズ”って?

    株式会社ANW

    PR
  2. 02

    やってたら老け見え確定です!無意識にやっちゃいがちな「イタ見え眉メイク」3選

    michill (ミチル)

  3. 03

    週7で使っちゃいそう!【セザンヌ】洗練まぶたが叶う「新作アイシャドウ」

    fashion trend news

  4. 04

    せっかくメイクしたのに逆に老け見え!?プロが教える絶対やめたほうがいいNGアイメイク3つ

    michill (ミチル)

  5. 05

    大変!ファミマからあの大人気ブランド共同開発のコスメが出るってよ!発売前に予習しとこ♡

    michill (ミチル)