3Dオーバーリップのつくり方!ぽってりリップで色気をUPさせるメイク術って?

2018.04.23 09:00

【リップ/メイクイット】唇がぽってりしていると、一気に色気のある顔立ちになることができます。厚みがない、輪郭がぼやけているなど、唇の存在感の薄さにお悩みの方に、今回は3Dオーバーリップの作り方を伝授!3Dオーバーリップは簡単なのに整形級の効果があるんです!唇をメイクアップの主役にして、印象的な色気顔を作ってみてはいかが。

  

3Dオーバーリップのつくり方!ぽってりリップで色気をUPさせるメイク術って? (C)メイクイット

リップを主役にするメイクアップ術



最近のメイクのトレンドはナチュラルメイク。アイシャドウできっちりグラデーションをつけたり、ボリュームマスカラを重ね塗りしたりといったしっかりメイクではなく、アイラインは目尻だけ、アイシャドウは単色塗りなど、ヌケ感のあるメイクがいまのトレンドです。

でも、ただメイクを薄くするだけでは、さみしい顔に。そこで今回紹介したいのが、3Dオーバーリップ。

ペンシルとコンシーラーでつくる立体感のあるぽってりリップは、ナチュラルメイクに映える上品な存在感が。簡単なのに整形級インパクトがあるので、ぜひ真似してみてくださいね。

3Dオーバーリップの作り方1:保湿



3Dオーバーリップの作り方その1は、保湿。3Dオーバーリップを作る前に、まずは唇を十分に保湿して土台を整えましょう。

リップクリームって横方向に塗りがちですが、唇の縦皺に沿って縦方向にリップクリームを塗ることで、縦皺を緩和することができます。仕上がりに差が出てくるので、この手間を惜しまないようにしましょう。

3Dオーバーリップの作り方2:ファンデで色を消す



3Dオーバーリップの作り方その2は、ファンデでリップメイクの下地づくり。
ファンデで色を消す (C)メイクイット
ファンデーションをポンポンと唇にのせて、元の色を消します。
ファンデで色を消す (C)メイクイット
そうすることにより、その後に塗るリップペンシル、口紅がキレイに発色するので、3Dオーバーリップの完成度が高くなります。

このちょっとの手間が仕上がりを左右するので、お肌のメイクの延長で、ぽんぽんと乗せていきましょう。

3Dオーバーリップの作り方3:リップペンシルで輪郭を描く



3Dオーバーリップの作り方その3は、3Dオーバーリップのキモとなる、リップペンシルで輪郭づくり。

唇の輪郭は丸いフォルムになるように描きましょう。

そうすることによって、唇のぽってり感を強調することができます。直線的に描くと、キツイ印象が出てしまうので注意。

自然なオーバーリップを作るために、特に、上唇の山は角度がなくなるように描いてあげると効果的。
上唇の山は角度がなくなるように明 (C)メイクイット
リップペンシルで角度をなくし、また山の谷間を埋めるように描いてあげると、唇に厚みが増してGOOD。やさしい印象を出すこともできます。

また下唇は、唇の裏を描くように意識すると、ナチュラルな立体感のあるオーバーリップができるでしょう。
唇の裏を描くように (C)メイクイット
リップペンシルは口紅の色よりも少し薄めの色をセレクトすると、やりすぎ感のないナチュラルな輪郭を描くことができます。色が濃いと唇がくすんだような印象になってしまうので注意。

3Dオーバーリップの作り方4:口紅を塗る



3Dオーバーリップの作り方その4は、口紅。リップペンシルで描いた輪郭の中を口紅で埋めていきます。
筆使いがオススメ (C)メイクイット
このとき、筆を使うと、枠からはみ出ることなくキレイに塗ることができるのでオススメです。また、塗り過ぎを防ぐことができるので、ヨレ防止にも。

口紅を塗ったあとは、ティッシュオフをしてフィットさせていきましょう。

3Dオーバーリップの作り方5:ハイライトを仕込む



3Dオーバーリップの作り方その5は、ハイライト。オーバーリップをただのオーバーリップというだけでなく、3D感をプラスしてくれるのがハイライト。

スティックタイプのハイライトは、適度な硬さが柔らかい唇に塗りやすいのでオススメでオーバーリップメイクにおすすめ。
【セザンヌ】「ハイライトスティック」“パール入りホワイト” (C)メイクイット


上唇の山の輪郭をなぞるように塗っていきましょう。
上唇の山の輪郭をなぞるように (C)メイクイット
ここにハイライトを仕込むと、光の効果で上唇に立体感が出て存在感が増します。

3Dオーバーリップの作り方6:グロスを塗る



3Dオーバーリップの作り方、最後の仕上げはグロス。よくばってリップ全体にグロスを塗るのではなく、下唇の中央だけにグロスをオン。

そうすることによって、ナチュラルにぽってり感を演出することができます。
下唇の中央だけにグロスをオン (C)メイクイット
これで、上品な色気ただよう3Dオーバーリップの完成です!
素の唇 (C)メイクイット
比較すると、ボリューム感が全然違いますよね!

プチプラリップで石原さとみに?!

オーバーリップであなたもメイク上級者



アイメイクは手が込んでいても、リップメイクにこだわっている人って少ないですよね。リップメイクはちょっと手を加えるだけなのに、まるで整形級のメイクアップ効果が出せちゃうパーツです。

今回ご紹介した3Dオーバーリップをメイクすれば、フレッシュで色気のある顔立ちになれること間違いなし。童顔さんにもオススメしたいメイク術です。

ぜひ普段のメイクに3Dオーバーリップを取り入れて、他の子に差をつけてみてはいかが。(MAKE IT編集部)
【Not Sponsored 記事】

あわせて読みたい

  1. 既に始まっている“紫外線負債”!顔用日焼け止めで白肌キープ

    モデルプレス

  2. 憧れのオルチャンへの近道は眉毛にあった!整え方から描き方までをレクチャー

    モデルプレス

  3. 〈クマ隠し編〉人気コンシーラー集合!「青」「茶」「黒」クマの種類別に解説

    モデルプレス

  4. エレガント代表!ボルドーで指先から誘惑するおフェロネイル

    モデルプレス

  5. 私に合う〈韓国コスメ〉アイシャドウはどれ?目的別おすすめアイテム

    モデルプレス

  6. ドットorチェック柄どっちにする?乙女心くすぐるデザインに熱視線

    モデルプレス

おすすめ特集

  1. 4月のカバーモデルは「片思い世界」広瀬すず・杉咲花・清原果耶

    特集

  2. 「2025年ヒット予測」発表 エンタメ・ライフスタイルなどトレンド完全予測

    特集

  3. モデルプレス読者モデル 新メンバー加入!

    特集

  4. 国民的推しランキング!各種エンタメにまつわる読者ランキング、読者アンケート実施中

    特集

  5. モデルプレス独自取材!著名人が語る「夢を叶える秘訣」

    特集

  6. インフルエンサー影響力トレンドランキングを発表!「モデルプレスカウントダウン」

    特集

おすすめ記事

SPECIAL NEWS

記事ランキング

RANKING

  1. 01

    宇垣美里「お守りみたいに持ち歩いて…」 注目の“インナービューティー”明かす

    株式会社アクシージア

    PR
  2. 02

    【サンタ・マリア・ノヴェッラ】の香りで、新生活に優雅な彩りを

    fashion trend news

  3. 03

    【中村里帆】 異性ウケ抜群!ヘルシーでアンニュイな「ミュートEYE」メイクとは?

    Ray

  4. 04

    【中村里帆】ベージュトーンでこなれ感を演出!「切れ長アーモンドEYE」メイク術とは?

    Ray

  5. 05

    トレンドの「モカムースメイク」って?40代でも失敗しない取り入れ方

    michill (ミチル)