可愛いをアップグレード!【ヴィセ】「グロッシーリッチ アイズ」を全色塗り比べ

2018.04.20 13:45

【アイシャドウ/メイクイット】誰でも簡単にツヤめく美しい目もとを手に入れられる【ヴィセ】「グロッシーリッチ アイズ」は、ベーシックなカラーからアクセントとなるものまで全8色を展開しています。気になっていたというそこのあなた!どんな印象に仕上がるのかメイクイット編集部が全色試してみました!

  
可愛いをアップグレード!【ヴィセ】「グロッシーリッチ アイズ」を全色塗り比べ (C)メイクイット

ツヤめく目もとは【ヴィセ】「グロッシーリッチ アイズ」で作る



【ヴィセ(Visee)】のアイシャドウは、コスパだけでなく発色やメイクの持ちにも定評があるアイテム。

その中でも今回は、「グロッシーリッチ アイズ」について紹介します。

魅惑の濡れツヤまぶたを作るとき、リキッドアイシャドウを使う人が多いですよね。

ですがこの【ヴィセ】「グロッシーリッチ アイズ」を使えば、簡単に濡れたようなツヤまぶたを完成させることができるんです。
【ヴィセ】「グロッシーリッチ アイズ」全8色 (C)メイクイット
ベースからグラデーションカラーまで4色がセットになっているので、メイク初心者さんでも簡単に立体的なグラデEYEを作ることが可能。

なめらかなテクスチャーが肌にしっかりフィットし、メイクしたてを長時間キープしてくれるので、時間が経つと気になるメイク崩れや粉落ちの心配なし!

目もとは乾燥しやすいパーツですが、美容成分が配合されているので乾燥も気になりません。

使い方も簡単で、左上をまぶた全体的に塗り、右上、左下、右下と重ねていくだけ。

全8色が展開され気分やシーンに合わせてメイクを楽しむことができる【ヴィセ】「グロッシーリッチ アイズ」。

早速どんな印象に仕上がるのか見ていきましょう。

ヴィセ グロッシーリッチ アイズ1:ベーシックカラー“BR-1”

【ヴィセ】「グロッシーリッチ アイズ」“BR-1” (C)メイクイット
【ヴィセ】「グロッシーリッチ アイズ」“BR-1”は、一年中使えるベーシックカラー。

落ち着きのあるベージュブラウンは上品な印象を与えオフィスメイクにもピッタリです。
【ヴィセ】「グロッシーリッチ アイズ」“BR-1”使用 (C)メイクイット
オフィスメイクに◎ (C)メイクイット
締め色のブラウンをしっかり入れてあげることで、できる女を演出することができます。

ヴィセ グロッシーリッチ アイズ2:可愛いピンク“PK-2”

【ヴィセ】「グロッシーリッチ アイズ」“PK-2” (C)メイクイット
デートや合コンに行くなら【ヴィセ】「グロッシーリッチ アイズ」“PK-2”がおすすめ。
【ヴィセ】「グロッシーリッチ アイズ」“PK-2”使用 (C)メイクイット
デートメイクにおすすめ (C)メイクイット
優しい雰囲気が漂うピンクとゴールドが華やかな目もとを作り上げます。

最後にブラウンをプラスすれば、可愛いけどちょっぴりクールな目もとにドキッとしてしまいそうです。

ヴィセ グロッシーリッチ アイズ3:女度アップのバーガンディ“PK-3”

【ヴィセ】「グロッシーリッチ アイズ」“PK-3” (C)メイクイット
もっと女度をアップさせたい!

そんな人は【ヴィセ】「グロッシーリッチ アイズ」“PK-3”を試してみて。
【ヴィセ】「グロッシーリッチ アイズ」“PK-3”使用 (C)メイクイット
色っぽEYEで女度アップ (C)メイクイット
肌馴染みの良いカラーを塗ったあとに、バーガンディをアクセントで使えば色っぽEYEが完成します。

ファッションはシンプルにしてメイクを引き立たせてもいいですね。

ヴィセ グロッシーリッチ アイズ4:ゴールドに煌めく“BR-5”

【ヴィセ】「グロッシーリッチ アイズ」“BR-5” (C)メイクイット
【ヴィセ】「グロッシーリッチ アイズ」“BR-5”は黄みよりのブラウンで、黄み肌が多い日本人にピッタリのカラー。
【ヴィセ】「グロッシーリッチ アイズ」“BR-5”使用 (C)メイクイット
ナチュラル派にピッタリ (C)メイクイット
程よいラメがナチュラルなのに存在感ある目もとを演出します。

どれも使いやすく捨て色がない魅力的なパレットです。

ヴィセ グロッシーリッチ アイズ5:フレッシュなオレンジ“OR-6”

【ヴィセ】「グロッシーリッチ アイズ」“OR-6” (C)メイクイット
こなれた目もと作りは【ヴィセ】「グロッシーリッチ アイズ」“OR-6”にお任せ。
【ヴィセ】「グロッシーリッチ アイズ」“OR-6”使用 (C)メイクイット
憧れのハーフ顔 (C)メイクイット
フレッシュなオレンジはひと塗りで明るい印象に。

二重幅より少し広めにオレンジアイシャドウをのせ、チップでブラウンを目のキワと目尻に入れれば憧れのハーフ顔に近付くことができます。

ヴィセ グロッシーリッチ アイズ6:クールなブルー“BL-7”

【ヴィセ】「グロッシーリッチ アイズ」“BL-7” (C)メイクイット
メイクのマンネリ打破は【ヴィセ】「グロッシーリッチ アイズ」“BL-7”に頼って。
【ヴィセ】「グロッシーリッチ アイズ」“BL-7”使用 (C)メイクイット
涼し気な目もとに釘付け (C)メイクイット
ブルーとネイビーで作るクールな目もとは、いままでの自分の印象をガラリと変えることができます。

凛とした強さを感じる目もとに釘付け。

暑さも吹き飛ぶ涼しげな目もとはブルー系アイシャドウで作りましょう。

ヴィセ グロッシーリッチ アイズ7:知的な印象を与えるカーキ “GR-8”

【ヴィセ】「グロッシーリッチ アイズ」“GR-8” (C)メイクイット
いつもはピンクなど可愛くて女の子っぽいメイクが好きな人も、【ヴィセ】「グロッシーリッチ アイズ」“GR-8”で辛口メイクに挑戦。

カーキは知的でかっこいいだけでなく、セクシーさもプラスしてくれるカラーなんです。
【ヴィセ】「グロッシーリッチ アイズ」“GR-8”使用 (C)メイクイット
知的女子を演出 (C)メイクイット
カーキだけではキツく見えがちですが、くすみを飛ばすイエローを入れることでどこか優しげな目もとが完成します。

ヴィセ グロッシーリッチ アイズ8:セクシーなパープル“PU-11”

【ヴィセ】「グロッシーリッチ アイズ」“PU-11” (C)メイクイット
最後に紹介するのは【ヴィセ】「グロッシーリッチ アイズ」“PU-11”。
【ヴィセ】「グロッシーリッチ アイズ」“PU-11”使用 (C)メイクイット
パープルで作る魅惑のEYE (C)メイクイット
こちらはパープルのパレットとなっていて、美人で色っぽい目もとを手に入れることができます。

メインで使ってもアイラインの代わりに使っても◎。

塗り方を変えるだけでいろんな表情をを引き出すことができます。

豊富なカラーが揃う【ヴィセ】のアイシャドウ



使用感だけではなくビジュアルも可愛い【ヴィセ】「グロッシーリッチ アイズ」。

あなたはどのカラーでステキな目もとに仕上げますか?(MAKE IT編集部)

商品詳細



ヴィセ/グロッシーリッチ アイズ/全8色/各1,200円(税抜)

※価格は編集部調べです。

【Not Sponsored 記事】

あわせて読みたい

  1. ネイルオイルってどう使うの?プラス3分で指先から美人になろう!

    モデルプレス

  2. ハッピーカラーの夏メイク!きらめきピンクが弾けるメイクで夏を満喫

    モデルプレス

  3. 肌の質感はベース次第?人気の化粧下地で理想の肌に

    モデルプレス

  4. セルフで簡単ミラーネイル!鏡よ鏡。指先が一番うつくしいのはだあれ?〈HOW TO〉

    モデルプレス

  5. 独特な輝きが魅力のシェルネイル!あなたが心ときめくデザインはどれ?

    モデルプレス

  6. タイプ別化粧下地ランキング!あなたが欲しいのはキープ力?保湿力?カバー力?

    モデルプレス

おすすめ特集

  1. モデルプレス特別表紙オーディション開催

    特集

  2. 5月のカバーモデルは「岸辺露伴は動かない 懺悔室」高橋一生&井浦新

    特集

  3. 国民的推しランキング!各種エンタメにまつわる読者ランキング、読者アンケート実施中

    特集

  4. モデルプレス独自取材!著名人が語る「夢を叶える秘訣」

    特集

  5. インフルエンサー影響力トレンドランキングを発表!「モデルプレスカウントダウン」

    特集

  6. モデルプレス読者モデル 新メンバー加入!

    特集

  7. 「2025年ヒット予測」発表 エンタメ・ライフスタイルなどトレンド完全予測

    特集

おすすめ記事

SPECIAL NEWS

記事ランキング

RANKING

  1. 01

    【無印良品】「マイルド洗顔料&マイルドクレンジング」シリーズが全面リニューアル! さらに泡タイプ2種が新登場

    マイナビウーマン

  2. 02

    アイメイクが古いと顔全体がダサ見え…「お古メイク」vs「今っぽメイク」のちがい

    michill (ミチル)

  3. 03

    「2秒に1個売れている」ラネージュから新作が登場! SNSで話題の「ドーナツリップ」の魅力とは

    All About

  4. 04

    新アンバサダーは&TEAMのKさん。韓国スキンケアブランドのSAM’Uが5月3日に代々木で初出展

    マイナビウーマン

  5. 05

    2025年発売のパウダーはちょっと違う!? 進化し続ける「最新フェイスパウダー」のおすすめ6選

    All About