メイク初心者の味方!【オーブクチュール】のアイシャドウで簡単立体eye

2018.04.10 13:00

【オーブクチュール/メイクイット】(2018年8月8日更新)ドラッグストアなどで手に入る【オーブクチュール】のコスメは実用性に優れたアイテムばかり!年齢層高めのイメージがある方もいるかもしれませんが、実はメイク初心者さんにこそ使って欲しいアイシャドウがあるんです。難しいアイメイクも【オーブクチュール】の簡単アイシャドウでマスター!

  

【オーブクチュール】のアイシャドウはメイク初心者向け?

忙しい朝の味方!【オーブクチュール】のアイシャドウで時短メイク《使い方解説》 (C)メイクイット
テレビCMやドラッグストアで目にすることの多い【オーブクチュール】のコスメ。

自分より少しお姉さんが使うイメージを持っている方も多いかもしれませんね。

しかし、【オーブクチュール】にはそんなメイク初心者さんこそ使ってみて欲しいコスメが沢山!
【オーブクチュール】はメイク初心者の味方 (C)メイクイット
実用性に優れ、誰でも簡単にキレイなメイクができるコスメが多いんです。

その特徴が顕著なのがアイシャドウ。難しそうに思えるグラデーションも、【オーブクチュール】のアイシャドウなら簡単です!

勿論、メイクに慣れた方でも時短や実用性を重視している方ならきっと気に入るものばかりですよ。

【オーブクチュール】「見たまま塗るだけアイシャドウ」で簡単縦割りグラデ


__【オーブクチュール】「デザイニングインプレッションアイズ」
【オーブクチュール】「デザイニングインプレッションアイズ」“555 ブラウン系” (C)メイクイット
アイシャドウをグラデーションにするのが苦手な方には、通称“見たまま塗るだけアイシャドウ”がおすすめ。
まぶたに見立てたパレット (C)メイクイット
このアイシャドウはパレットがまぶたに見立てた形となっており、上から順番に見たままの範囲に塗るだけで自然なグラデーションが完成するんです。

しかもただの横割りグラデではなく、目尻に暗い色を配置した縦割りグラデ!

より立体的な目元に見えるグラデーションが誰でも簡単にできるアイシャドウです。

・【オーブクチュール】「デザイニングインプレッションアイズ」の使い方
明るいカラーを全体に広げる (C)メイクイット
使い方は本当に簡単!最初に一番上の明るいカラーをまぶた全体に広げます。
ゴールドブラウンをアイホールに入れる (C)メイクイット
次にパレット中段左側の色をアイホール全体に塗って陰影を作ります。
ミディアムブラウンを目尻にのみ重ねる (C)メイクイット
次にパレット中段右の色を目尻側だけに塗り、縦割りのグラデーションに。
キワに締め色を塗る (C)メイクイット
1番濃い色を上まぶたのキワに塗ったら、上まぶたは完成です。
【オーブクチュール】「デザイニングインプレッションアイズ」“555 ブラウン系”使用 (C)メイクイット
最後にパレット下段の明るいカラーを、下まぶたの目頭から3分の2まで塗って完成!

上まぶたは目尻重め、下まぶたには明るい色を置いたアイシャドウグラデーションの出来上がりです。

1番濃い色はアイライナーの役割も果たしてくれるので、「デザイニングインプレッションアイズ」の後はアイライナーを使わなくてもOK。

優しい印象ながらもはっきりとした目元を作ることができますよ。

コンサバな色展開も普段使いにぴったり。学生さんからOLさんまで、幅広い世代におすすめです。

オーブクチュール/デザイニングインプレッションアイズ/全4色/各3,700円(税抜)

【オーブクチュール】「ブラシでひと塗りアイシャドウ」は最強時短!


__【オーブクチュール】「ブラシひと塗りシャドウ」
【オーブクチュール】「ブラシひと塗りシャドウ」“562 ピンク系” (C)メイクイット
【オーブクチュール】のアイシャドウの中で特に目を引く名前のアイシャドウが「ブラシひと塗りシャドウ」です。

「ブラシひと塗り」とはどういうこと?と思う方も多いでしょう。
ブラシにも一工夫あり! (C)メイクイット
このアイシャドウには幅が広いブラシがついていて、ブラシでメインカラーとなるアイシャドウを一気に取り、そのまままぶたに塗るだけでグラデーションが完成するんです!
【オーブクチュール】「ブラシひと塗りシャドウ」“562 ピンク系” (C)メイクイット
「ブラシひと塗りシャドウ」にはアイシャドウのノリを良くするアイベース、メインカラーとなる3色アイシャドウ、さらにアイライナーの役割を果たす締め色がセットになっています。

1つのパレットでアイベースからアイライナーまでできるなんて凄い!

・【オーブクチュール】「ブラシひと塗りシャドウ」の使い方
アイベースを指で塗る (C)メイクイット
使い方は簡単な3ステップ。最初にパレット上段のアイベースを指でまぶた全体に広げます。
ブラシで3色を一気に塗る (C)メイクイット
次にブラシで3色シャドウを同時にとり、暗い色がまぶたのキワにくるように塗ります。

ブラシはいつも白い毛が上になるように持つと色が混ざらないので、使う時に意識してみて。
細いチップで締め色を塗る (C)メイクイット
最後に付属の細いチップを使い、パレット下段のパウダーライナーをまぶたのキワに入れます。
【オーブクチュール】「ブラシひと塗りシャドウ」“562 ピンク系”使用 (C)メイクイット
簡単な行程で立体感のある目元が完成!

締め色が自然なアイライナーの役割も果たし、時短メイクに最適なアイシャドウです。

忙しい朝でもしっかりアイメイクを諦めたくない方やきちんとした印象にすることがマストな職業の方におすすめ!

オーブクチュール/ブラシひと塗りシャドウ/全6色/各3,700円(税抜)

『ブラシひと塗りシャドウ』がリニューアル!

【オーブクチュール】のアイシャドウでアイメイクも簡単



【オーブクチュール】のアイシャドウはベーシックなメイクを覚えたい方から毎日のメイク時間を縮めたいママさんまで、多くの方の味方。

私にはまだ早いと思っていた方も、ぜひ一度手に取ってみては?(MAKE IT編集部)

※価格は編集部調べです。

【Not Sponsored 記事】

あわせて読みたい

  1. 【ミシャ新作】1本3役!高発色で色持ち抜群の優秀リップ

    モデルプレス

  2. 【kiss新作】片手でスマートにメイク。美発色のスライドルージュ誕生

    モデルプレス

  3. シンプルだけじゃない!定番のグラデーションネイルはアレンジ自在

    モデルプレス

  4. 夏肌ひんやり!ライムが爽やかに香るボディジェルが限定で登場

    モデルプレス

  5. 【ヴィセ】“きちんと見える”人気のクリームチークを全色レビュー!あなたはどの色を選ぶ?

    モデルプレス

  6. 意外と簡単!赤アイシャドウを使いこなして儚げな透明感をGET!

    モデルプレス

おすすめ特集

  1. 5月のカバーモデルは「岸辺露伴は動かない 懺悔室」高橋一生&井浦新

    特集

  2. 「2025年ヒット予測」発表 エンタメ・ライフスタイルなどトレンド完全予測

    特集

  3. モデルプレス読者モデル 新メンバー加入!

    特集

  4. 国民的推しランキング!各種エンタメにまつわる読者ランキング、読者アンケート実施中

    特集

  5. モデルプレス独自取材!著名人が語る「夢を叶える秘訣」

    特集

  6. インフルエンサー影響力トレンドランキングを発表!「モデルプレスカウントダウン」

    特集

おすすめ記事

SPECIAL NEWS

記事ランキング

RANKING

  1. 01

    バズリップが夢の共演!【rom&Cipi】最強タッグ「限定グロス」全3色をレポ

    fashion trend news

  2. 02

    リアルでも写真でも写りよく!メリハリのある「繊細コントゥア」のつくり方

    Ray

  3. 03

    宇垣美里「お守りみたいに持ち歩いて…」 注目の“インナービューティー”明かす

    株式会社アクシージア

    PR
  4. 04

    40代さんは絶対やっちゃダメ!老け見えアイラインと今っぽアイラインのちがい

    michill (ミチル)

  5. 05

    のっぺりしてたら老け見え確実!オトナ女子こそやるべき立体メイクのやり方

    michill (ミチル)