【顔のタイプ別】もう失敗しない!眉毛の上手な切り方HOW TO紹介

2018.04.05 10:00

【アイブロウ/メイクイット】間違えて眉毛を切りすぎてしまった…!なんてことありますよね。また、眉毛は顔のタイプ別で似合う形や位置があるんです。今回は顔のタイプ別に顔の魅力をUPさせる形と併せて、上手な切り方をアイテムとともに紹介していきます。

  
【顔のタイプ別】もう失敗しない!眉毛の上手な切り方HOW TO紹介 (C)メイクイット

眉毛には黄金比率がある



まず知っておきたいのが眉毛の切り方の基本となる、眉毛の黄金比率です。

この基本の整え方は、誰でも美人になれる鉄板の比率といえます。
基本的な眉のバランスをチェック/写真・MAKO /写真・MAKO (C)メイクイット

[眉頭]

小鼻の内側の延長線上。

[眉山]

黒目の外側~目尻の延長線上の幅内。

[眉尻]

小鼻と目尻をむすんだ延長線上。

これが眉毛の黄金比率。眉毛の生え方は人それぞれですが、基本的にはこの形を再現しやすいような切り方をすれば失敗はないでしょう。

黄金比率をベースとした顔タイプ別理想の眉毛

眉毛の上手な切り方HOW TO紹介 (Photo by fotoatelie)
理想の眉毛の形は、顔のタイプによって異なります。

眉毛を切る前に、黄金比率をベースとして、自分の顔タイプに合った理想的な形を探してみましょう。

・丸顔タイプ

丸顔さんはキュートな印象が特徴。直線的で平行な眉毛というより、ほどよいアーチがある眉毛がキュートさを引き立てるのでよいでしょう。

そのため、眉毛をカットする際に、眉山に角度を付けすぎないような切り方を心がけましょう。

・面長タイプ

面長さんは落ち着いた印象が特徴。顔の縦の長さを緩和させるために、直線的で平行な眉毛が似合うでしょう。

そのため、眉毛をカットする際に、アーチ型にならないような切り方をするとアイブロウで整えやすいです。

・逆三角タイプ

逆三角さんはりりしい印象が特徴。眉頭から眉山まではやや直線的に、眉山はやわらかいアーチにすると、顎のシャープさが緩和されて優しい雰囲気なれるでしょう。

絶対NGなのが、眉山に角度を付けすぎることなので、切り方に注意しましょう。

・ホームベースタイプ

ホームベースタイプさんは、しっかりした顔立ちが特徴。

黄金比率の眉山の位置よりも、やや外側に眉山を作ることで、顔の余白を小さくすると小顔効果が期待できます。

眉山は切り方で調整してみましょう。

おすすめアイテム



眉毛の切り方で重要なのがアイテムです。

前髪を切るような大きめのハサミだと、細かい調節がしにくいので、眉毛カット用のハサミを用意するようにしましょう。
【貝印】「くし付きマユハサミ」
また、コームがついているようなタイプだと、眉毛を切りすぎて毛がまだらになってしまった!ガタガタになってしまった!なんてことが防げるのでオススメです。

切り方



眉毛の切り方を紹介していきます。

・眉毛の切り方《1》:理想の眉毛の形を下書きしましょう

いきなりフリーハンドで切ったり剃ったりしてしまうと、残すべき毛もカットしてしまいがちです。

そうすると、しばらくアイブロウでカバーしないといけないことになってしまいますので、手が触れてもよれにくいリキッドアイブロウなどで下書きしてからカットをはじめるのが上手な切り方です。

・眉毛の切り方《2》:下書きからはみ出る眉毛をカット

下書きをした眉毛からはみ出る毛をカットしていきます。

さらに眉毛を薄くしたい場合は、指で眉毛を押さえながらカットしていきましょう。

切り方は、眉頭~中央はコームか指で眉毛を押し上げて、眉毛のアウトラインからはみ出る部分をカット。

中央~眉尻は眉毛を押し下げてカットします。

切り方に併せて…上手な眉毛の描き方



上手に切れたら、眉毛をアイブロウで整えていきましょう。まずはアイブロウパウダーで描いていきます。

この際、眉頭から描くと濃くなりすぎてしまうので、眉頭から1cm離れたあたりからやさしくパウダーをぼかしていきます。

ぼかし終わったら、筆に残ったパウダーで眉頭をカバーしていきます。
眉頭は薄めにパウダーをのせる (C)メイクイット
眉尻はペンシルタイプのアイブロウでシャープに描くと、顔の美人な印象がUPします。

ナチュラルさを演出するなら、パウダーアイブロウを付属の筆を使って描き足していきましょう。

また、眉毛は左右対象に描くことが意外と難しいんです。

眉毛の生え方は左右で微妙に違うので、自眉毛の生え方に引っ張られると、ちぐはぐな印象に。

不安定な印象の顔になるので、両方の眉毛のバランスをみながら描いていきましょう。

上手な眉毛の切り方をマスターしてあなたも眉美人!



美しい眉毛を維持するためには、カットは毎週したいところ。

だからこそ、きちんとした切り方をマスターしておきたいものです。

切り方で特にポイントとなるのはカットの前にきちんと下書きをするということ。

あとでアイブロウで書き足すことはできますが、まずは土台をきちんとすることで仕上がりのナチュラルさも変わってきます。

ぜひ上手な切り方をマスターして眉毛美人を目指してくださいね。(MAKE IT編集部)
【Not Sponsored 記事】

もっと詳しくみる

あわせて読みたい

  1. 大人の余裕を醸し出す。ブラウンアイライナーで作る魅惑のEye

    モデルプレス

  2. フォトジェニックなファンデブラシで気分をアゲる!キュート&カラフルなブラシ10選

    モデルプレス

  3. インテグレートのファンデーションは簡単&大人可愛いプロ仕上がり

    モデルプレス

  4. プチプラ口紅でもOK!石原さとみ風ぷっくりモテリップにチャレンジ!

    モデルプレス

  5. 眉毛の形で顔が激変!理想的な眉毛の整え方HOW TO紹介

    モデルプレス

  6. ナチュラルメイク派さん集合!「ワタシらしさ」を引き出すアイシャドウはどれ?

    モデルプレス

おすすめ特集

  1. K-1 GIRLS 2025×ミスモデルプレスオーディション!エントリー受付中

    特集

  2. 2月のカバーモデルは「トリリオンゲーム」目黒蓮&佐野勇斗

    特集

  3. グルメや歴史、豊かな自然に包まれる癒しの旅「鳥取女子旅」をご紹介!

    特集

  4. 「2025年ヒット予測」発表 エンタメ・ライフスタイルなどトレンド完全予測

    特集

  5. モデルプレス読者モデル 新メンバー加入!

    特集

  6. 国民的推しランキング!各種エンタメにまつわる読者ランキング、読者アンケート実施中

    特集

  7. モデルプレス独自取材!著名人が語る「夢を叶える秘訣」

    特集

  8. インフルエンサー影響力トレンドランキングを発表!「モデルプレスカウントダウン」

    特集

  9. "史上最大級のファッションフェスタ"TGC情報をたっぷり紹介

    特集

  10. アパレル業界を覗いてみよう!おしゃれスタッフ&求人情報もチェック

    特集

  11. ONE OR EIGHTプレキャン実施中!インテルCoreUltraが新生活応援

    特集

おすすめ記事

SPECIAL NEWS

記事ランキング

RANKING

  1. 01

    黒木メイサ「人生が変わった」見惚れるほどの透明感!瞳きらめく“キャッチライトレンズ”って?

    株式会社ANW

    PR
  2. 02

    コスメマニアの元CAが本気でおすすめします!毛穴レスを叶える下地&ファンデの組み合わせ3選

    michill (ミチル)

  3. 03

    【価格帯別アイクリーム3選】レチノールなら乾燥小じわ〜深いシワに急速アプローチ!

    マイナビウーマン

  4. 04

    コスパもタイパも両方叶える♡自分で簡単にできる「華やかヘアアレンジ」8選

    michill (ミチル)

  5. 05

    イグニス、3月・4月に新商品を発売。美白美容液など全6アイテムが登場

    マイナビウーマン