パウダーファンデーションにはブラシが必需品!透明ツヤ肌の秘訣を紹介
2018.03.30 19:39
【ブラシ/メイクイット】みなさんはパウダーファンデーションをどのように塗っていますか?実はブラシを使ってパウダーファンデーションを塗ると良いことがたくさん。ツヤ肌に仕上げたい、毛穴をカバーしたい、キープ力をUPしたい。そんな方におすすめのブラシの使い方、お手入れ方法、おすすめアイテムを紹介します。
パウダーファンデーションもブラシを使ってツヤ肌に

パウダーファンデーションを買うと付いてくるパフを使っているという方も多いかもしれません。
しかし、意外と扱いが難しいのがパフ。
パフで上手に塗れなくてムラや厚塗り、夕方の化粧崩れに悩むことも多いはず。
そこでおすすめしたいアイテムがファンデーションブラシ!
パウダーファンデーションをブラシで塗ると、以下のように良いことがたくさんあります。
・ムラなく薄く付けられるので透明感のあるツヤ肌仕上がりになる
・手を汚さずささっと塗れて時短メイク
・ふわふわな使い心地で肌に負担をかけずにつけられる
・ブラシの繊細な毛先が毛穴などの肌悩みをしっかりカバー
・密着力が高くなるのでキープ力UP
パフを使うと平面で塗らなければいけないので、均一に塗ったり細かい部分をカバーするのが難しいですよね。
ブラシならふんわりした毛先でムラなく塗れて、毛穴のカバーもばっちり。
しっかりカバーしているのに透明感のあるツヤ肌に仕上げてくれるんです。
また、こすったりする必要のない、優しい肌触りのブラシなら肌への負担も軽くなりますね。
ふんわり塗っているのに、しっかり密着してくれてキープ力UP。
何よりテクいらずで簡単に仕上げられるので、時短メイクにもなりますよ。
メリットがたくさんあるファンデーションブラシを使ってみない手はありませんね。
ブラシを使ったパウダーファンデーションの塗り方
ブラシでパウダーファンデーションを塗るのはとっても簡単。
以下の手順を参考にぜひ試してみてください。
1:ブラシでくるくるとパウダーファンデーションをとる。


3:頬からブラシを滑らせるように塗り、余ったパウダーファンデーションで崩れやすいTゾーンや目元に薄く塗る。

パウダーファンデーションを追加せず、頬に塗った余りを塗ると良いですよ。
4:毛穴などが気になる部分はぽんぽんたたくように塗る。

5:小鼻など細かい部分はブラシの角を使う。


とっても簡単にパウダーファンデーションが完成しましたね。
パウダーファンデーションブラシのお手入れ方法
とっても便利なファンデーションブラシ。
しかし清潔に保たないと、肌荒れの原因になったり、ブラシが傷んだりしてしまうんです。
そこで簡単なブラシのお手入れ方法をご紹介します。
普段のお手入れ方法
毎日のお手入れはとっても簡単。
ブラシを使い終わったら、パウダーファンデーションをティッシュで拭くだけです。

週一のお手入れ方法
毎日キレイに拭いていても、意外と汚れや雑菌がたまってしまうもの。
パフやスポンジ同様、1週間か2週間に1回は丁寧に洗浄すると良いですよ。
特別な道具は必要ないので、以下のように簡単に洗えます。
1:ぬるま湯で軽くすすぐ。
2:中性洗剤や石けんで優しく洗う。
3:ぬるま湯でしっかり石けんなどを落とす。
4:ティッシュやタオルで水気をとったら、毛先を下にして日陰に干す。
意外と簡単にお手入れできましたね。
ブラシの洗浄は書道の筆を洗うときを思い出してもらえればOK。
石けんで洗った後、リンスやトリートメントをなじませても良いですよ。
その時もよくすすぐことを忘れずに。
また、早く乾かしたいからと言って直射日光に当てたり、ドライヤーで乾かすのはNG。
ブラシの毛に負担がかからないように、日陰でしっかり干してあげてください。
ブラシの洗い方をチェック!
パウダーファンデーションにぴったりなブラシの種類
実はたくさんあるメイクブラシの種類。
その中でもパウダーファンデーションにぴったりなブラシをご紹介します。
パウダーファンデーションに合ったブラシの毛の種類

どちらもパウダーファンデーションを塗るのに適していますが、メリットデメリットもあるので、自分に合ったブラシを選んでみてください。
天然毛のメリット
・肌触りが良いので肌に優しい
・粉含みが良い
天然毛のデメリット
・高価なものが多い
・手入れを丁寧にする必要がある
・動物アレルギーの方は注意する必要がある
人工毛のメリット
・コスパがいい
・手入れが簡単
・アレルギーがあっても安心
人工毛のデメリット
・肌触りを確かめてから購入したほうが良い
肌触りに関しては、天然毛ならハズレ無しなので安心して選べます。
しかし意外と負けていないのが人工毛。
最近はプチプラの人工毛でも、ふわふわで優しい肌触りのブラシが多いので、ぜひチェックしてみてください。
パウダーファンデーションに合ったブラシの形
メイクブラシは形も色々あって、どれが良いのか悩んでしましますよね。
パウダーファンデーションには以下のような形のブラシを使うと良いですよ。
・フラット型ブラシ

毛穴などをしっかりカバーして、キープ力もUP。
なめらかなツヤ肌に仕上げてくれます。
・歯ブラシ型

均一に塗ってくれるので仕上がりも◎。
ひとつ持っておくと便利なブラシです。
パウダーファンデーションにぴったりのおすすめブラシアイテム
パウダーファンデーションにぴったりなフラット型ブラシ。
その中でもおすすめのブラシアイテムをご紹介したいと思います。
パウダーファンデーション向けおすすめブラシ1:シュウウエムラでリッチ仕上げ
【シュウ ウエムラ】「ペタル 55 ファンデーション ブラシ」

おでこや頬など広い部分は平面で、小鼻などの細かい部分は楕円形の角で塗ればOK。
とっても簡単なのに、プロが仕上げたようなキメ細かい肌が完成するんです。
プチプラのパウダーファンデーションでもリッチに仕上がるブラシにチャレンジしてみませんか?
シュウ ウエムラ/ペタル 55 ファンデーション ブラシ/6,000円(税抜)
パウダーファンデーション向けおすすめブラシ2:ジルスチュアートで時短メイク
【JILL STUART Beauty(ジルスチュアート ビューティー)】「クリスタルポリッシュ ファンデーションブラシ」

斜めにカットされたブラシ面が肌の傾斜にしっかりフィットしてムラなく塗りやすいブラシです。
ダイヤ形状なので小鼻など細かい部分にも使いやすく、全体をきちんと仕上げられますよ。
また、パウダーファンデーションの含みがよいブラシなので、何度も付け直さなくてOK。
ベースメイクをスピーディーに仕上げて、朝のメイクを時短してみませんか?
JILL STUART Beauty(ジルスチュアート ビューティー)/クリスタルポリッシュ ファンデーションブラシ/3,500円(税抜)
パウダーファンデーション向けおすすめブラシ3:プチプラでブラシデビュー
【チャスティ】「フラットブラシ」

実はプチプラにも優秀なブラシアイテムがたくさんあるんです。
【チャスティ】「フラットブラシ」は密度の高い繊細なブラシで、肌触りもとっても気持ちいいですよ。
パウダーファンデーションにブラシを使ってみたいけど、何から買えば良いか迷っている方はプチプラから始めてみるのも◎。
手軽にファンデーションブラシデビューしてみませんか?
チャスティ/フラットブラシ/1,300円(税抜)
ブラシをプラスしてワンランク上のパウダーファンデーションに
パウダーファンデーションにぴったりなブラシについて紹介してきました。
使い方もお手入れも意外と簡単なファンデーションブラシ。
プチプラからデパコスまで、優秀なブラシアイテムがたくさんそろっているので、ぜひ自分にぴったりのアイテムをGETしてみてください。
プチプラパウダーファンデーションでもワンランク上のリッチな仕上がりにしてくれる、ファンデーションブラシにチャレンジしてみませんか?(MAKE IT編集部)
※価格は編集部調べです。
【Not Sponsored 記事】