THREE(スリー)のアイシャドウが好きな人はオシャレって本当?技ありアイテム全種紹介

2018.03.24 19:00

【THREE(スリー)/メイクイット】いつも使っているアイシャドウ、まあまあ気に入っているけどなんだか平凡。もっとオシャレに垢抜けたいけど、奇抜にはなりたくない。毎日のメイクは大変だからなんとか楽をしたい。そんな方におすすめしたいのがスリーのアイシャドウ。オシャレ&時短アイシャドウを全種紹介していきます。

  
THREE(スリー)のアイシャドウが好きな人はオシャレって本当?技ありアイテム全種紹介 (C)メイクイット

スリーのアイシャドウで力を抜いたオシャレを

スリーのアイシャドウ (C)メイクイット
もっと垢抜けたい、オシャレになりたい。

でも頑張りすぎメイクは避けたい。

そんなワガママを叶えてくれるのがTHREE(スリー)のアイシャドウです。

テクいらずでラフに使えるのに、なんだかオシャレに仕上がる魔法のアイテムを使ってみませんか?

スリーのアイシャドウ1:グロッシー&上品な濡れつやまぶた


【THREE(スリー)】「ウイスパーグロスフォーアイ」
【THREE(スリー)】「ウイスパーグロスフォーアイ」 (C)メイクイット
スリーのアイシャドウの中でも特に人気のアイシャドウが「ウイスパーグロスフォーアイ」。

リキッドタイプのアイシャドウで、濡れたようなツヤ感とヌーディーなカラーが人気の秘密です。

リキッドタイプというとヨレが心配になるかもしれませんね。

しかしさすがはスリーのアイシャドウは優秀で、しっかり密着&ヨレることもありません。

塗り方は、まぶたの中央にリキッドを置いたら、指で伸ばすだけ。

まつ毛のキワまで伸ばさなくてOK。

まぶたの中央にもう一度重ねると、さらにグロッシーに仕上がりますよ。

使い方も簡単なので、リキッドアイシャドウ初心者さんも安心です。

ラフに使えるのに、仕上がりは上品なところもスリーのアイシャドウの魅力ですね。

スリーのアイシャドウ1:グロッシーなおすすめカラー&テク



【THREE(スリー)】「ウイスパーグロスフォーアイ」の中でも人気のカラーが“04 WANDERLUST RHYTHM”と“11 IC:SHADOWPLAY”です。

【THREE(スリー)】「ウイスパーグロスフォーアイ」“04 WANDERLUST RHYTHM”
THREE(スリー)/ウイスパーグロスフォーアイ/04/3,300円(税抜) (C)メイクイット
“04 WANDERLUST RHYTHM”はヌーディーなオレンジカラー。

フェミニンなオレンジと濡れつやなきらめきが、女性らしい優しい目元に仕上げてくれます。
「ウイスパーグロスフォーアイ」“04”のカラー (C)メイクイット
涙袋にも入れてヌーディーな囲みメイクにすれば、儚さもUP。
「ウイスパーグロスフォーアイ」“04”使用 (C)メイクイット
「ウイスパーグロスフォーアイ」“04”使用 (C)メイクイット
カラーアイシャドウに抵抗がある方にも使いやすいカラーです。

【THREE(スリー)】「ウイスパーグロスフォーアイ」“11 IC:SHADOWPLAY”
THREE(スリー)/ウイスパーグロスフォーアイ/11/3,300円(税抜) (C)メイクイット
”11 IC:SHADOWPLAY”はグレーっぽいブラウンが絶妙なカラー。

一見濃い色に見えますが、伸ばしてみると使いやすいグレーブラウンになりますよ。
「ウイスパーグロスフォーアイ」“11”のカラー (C)メイクイット
これひとつでグラデ塗りしても◎。
「ウイスパーグロスフォーアイ」“11”使用 (C)メイクイット
「ウイスパーグロスフォーアイ」“11”使用 (C)メイクイット
オフィスにも使える色で簡単に仕上がるのが嬉しいですね。

大人な色味でスモーキーメイクにもぴったりのお洒落アイシャドウです。

THREE(スリー)/ウイスパーグロスフォーアイ/全16色/3,300円(税抜)

スリーのアイシャドウ2:マルチに使えるクリームアイシャドウパレット


【THREE(スリー)】「アイディメンショナルクアッドパレット」“03 IN HER SWEET WAY”
THREE(スリー)/アイディメンショナルクアッドパレット/03 IN HER SWEET WAY/6,000円(税抜) アイディメンショナルクアッドパレット03(C)メイクイット
スリーのパレットアイシャドウの中でも人気の「アイディメンショナルクアッドパレット」。

クリームタイプのアイシャドウなのに、伸ばすとふんわりしてぼかしやすいですよ。

パウダーアイシャドウよりも密着度が高いので、ロングキープなのも嬉しいですね。

全色ブラウン系アイシャドウなので、普段使いのアイシャドウを探している方は要チェックです。

【スリー】「アイディメンショナルクアッドパレット」は普通のブラウンアイシャドウと比べて、陰影がはっきりするパレットです。

しかし派手にはならず、大人の抜け感を出せるアイシャドウになっています。

普通のブラウンアイシャドウとは一味違う仕上がりですよ。

特に人気なカラーが“03 IN HER SWEET WAY”。
【THREE(スリー)】「アイディメンショナルクアッドパレット」“03”のカラー (C)メイクイット
ニュートラルで誰でも使いやすいカラーです。

【スリー】のアイシャドウ2:クリームアイシャドウパレットの使い方



【THREE(スリー)】「アイディメンショナルクアッドパレット」はマルチに使えるアイシャドウパレット。

その使い方を紹介したいと思います。

基本的な使い方

基本的には1のアイシャドウから左回りに使います。
左回りに使うと◎ (C)メイクイット
まずは1をまぶた全体に入れてベースにします。

そして2を1とグラデーションになるように入れます。

3は締め色としてキワに入れてください。

最後に4をトッピングとしてまぶた全体orまぶたの中央に入れて完成です。
「アイディメンショナルクアッドパレット」“03”使用 (C)メイクイット
「アイディメンショナルクアッドパレット」“03”使用 (C)メイクイット
付属の筆で塗っても、指で塗ってもOKですよ。

アイブロウとして

【スリー】「アイディメンショナルクアッドパレット」はアイブロウとしても使える優秀アイテム。
髪色に合わせて2か3を選んで (C)メイクイット
自分の眉や髪色に合わせて2か3のカラーを選んでください。

アイブロウブラシでふんわり眉に入れればOK。
「アイディメンショナルクアッドパレット」“03”はアイブロウにも◎ (C)メイクイット
アイシャドウと合わせれば統一感のあるアイメイクにできますよ。

これひとつでアイシャドウもアイブロウもできるので時短にもなりますね。

シェーディング&ハイライトとして

【スリー】「アイディメンショナルクアッドパレット」はなんとハイライトやシェーディングにも使えるんです。
ハイライトやシェーディングにも◎ (C)メイクイット
1はナチュラルなハイライトとしてCゾーン、Tゾーン、唇の山に入れると◎。

4は華やかなハイライトとしてCゾーンに入れてツヤ感をプラス。

2はシェーディングカラーに使います。

フェイスラインや鼻筋など気になる部分に入れて、指でぼかしてあげてください。
「アイディメンショナルクアッドパレット」“03”をアイシャドウとアイブロウ、ハイライトとして使用 (C)メイクイット
THREE(スリー)/アイディメンショナルクアッドパレット/全3色/6,000円(税抜)

スリーのアイシャドウ3:きらめきとカラーをトッピング


【THREE(スリー)】「シマリングカラーヴェール ステートメント」“01 SHE SHINES”
THREE(スリー)/シマリングカラーヴェール ステートメント/01 SHE SHINES/3,500円(税抜) (C)メイクイット
【スリー】のアイシャドウでラメ感を求めるなら「シマリングカラーヴェール ステートメント」がおすすめ。

シンプルで可愛い瓶に入ったパウダーアイシャドウは、華やかなのに上品なラメ感が美しいアイテム。

カラバリも豊富で、グリーンやパープル、アイスブルーからピンクやオレンジも揃っています。

どれも強すぎない色味で、ラメ感をトッピングしてくれますよ。

おすすめのカラーは“01 SHE SHINES”。
【THREE】「シマリングカラーヴェールステートメント」“01”のカラー (C)メイクイット
肌になじむペールカラーのラメが、どんな肌色、どんなアイシャドウともマッチする便利カラーです。

スリーのアイシャドウ3:トッピングカラーの使い方



【スリー】「シマリングカラーヴェール ステートメント」“01 SHE SHINES”は単色で使っても抜け感のある仕上がりですが、他のアイシャドウと組み合わせるとさらにオシャレ。

おすすめなのは【スリー】「アイディメンショナルクアッドパレット」と組み合わせる使い方。
【スリー】「アイディメンショナルクアッドパレット」“03” (C)メイクイット
1,2,3を塗った後、“01 SHE SHINES”を筆でまぶた全体にのせます。

目頭や涙袋にも入れると、さらに潤んだ瞳になれますよ。

最後にまぶた全体を4でコーティングして完成です。
「アイディメンショナルクアッドパレット」“03”の上に「シマリングカラーヴェールステートメント」“01”使用 (C)メイクイット
「アイディメンショナルクアッドパレット」“03”の上に「シマリングカラーヴェールステートメント」“01”使用 (C)メイクイット
“01 SHE SHINES”をトッピングすることで、明るく華やかな印象になりましたね。

毎日のメイクで気分を上げたいときにぴったりのアイシャドウですよ。

THREE(スリー)/シマリングカラーヴェール ステートメント/全18色/3,500円(税抜)

スリーのアイシャドウ4:オイルベースで簡単立体感メイク


【THREE(スリー)】「4Dプラスアイパレット」“03 TRANSCEND TIME”
THREE(スリー)/4Dプラスアイパレット/“03 TRANSCEND TIME/6,200円(税抜) (C)メイクイット
立体感のあるアイメイクがしたい。

カラーアイシャドウにチャレンジしたい。

そんな方におすすめなのが【スリー】「4Dプラスアイパレット」。

立体的になる秘密は右上のカラー。

このカラーがオイルグルーのアイシャドウになっているので、上から重ねるアイシャドウが絶妙な陰影を生み出してくれるんです。

奥行きのあるアイシャドウで、凛とした目元に仕上げてくれますよ。

アルガンオイル、ホホバ油などの植物性オイル配合で保湿効果も◎。

しっかり密着してヨレません。

カラバリも豊富で、ブルー系、グリーン系、ピンク系などのアイシャドウを楽しめます。

特におすすめなカラーが“03 TRANSCEND TIME”。
「4Dプラスアイパレット」“03”のカラー (C)メイクイット
フェミニンなピンクブラウンのアイシャドウパレットです。

可愛らしいピンクと優しいブラウンの組み合わせは思考の愛されカラー。

デートにも普段のメイクにもぴったりのアイシャドウです。

肌になじむコーラルピンクなので、腫れぼったくなる心配もありませんよ。

スリーのアイシャドウ4: とっても簡単立体感メイクテク


基本的な使い方

【スリー】「4Dプラスアイパレット」は使い方も簡単。
「4Dプラスアイパレット」はこの順番で使うと◎ (C)メイクイット
まずは右上の1のカラーをまぶた全体に入れていきます。

濃い色から入れることに驚くかもしれませんが、こうすることによってより立体感を作れますよ。

次に2のカラーを目尻にくの字に入れます。

その後3のカラーを1より広めに入れます。
「4Dプラスアイパレット」“03”使用 (C)メイクイット
「4Dプラスアイパレット」“03”使用 (C)メイクイット
4のハイライトカラーをお好みで、目頭やまぶたの中央に入れて完成です。

THREE(スリー)/4Dプラスアイパレット/全8色/6,200円(税抜)

スリーのアイシャドウ5:締め色にもアイシャドウ下地にもOK


【THREE(スリー)】「サブトーンディファイニング アイペンシル」
【THREE(スリー)】「サブトーンディファイニング アイペンシル」 (C)メイクイット
【スリー】「サブトーンディファイニング アイペンシル」はめずらしいペンシル型のアイシャドウ。

ペンシルで目のキワに引いたラインを、指や付属のチップでぼかして使います。

締め色として使えるカラバリなので、アイライナーがなくても目力ばっちり。

フィット感が高く、重ねるアイカラーのつきやもちもよくなります。

アイシャドウベースとしても便利ですね。

1本で仕上げると抜け感もありつつ、立体感のあるアイメイクにできますよ。

もちろん手持ちのアイシャドウと組み合わせても◎。

スリーのアイシャドウ5:締め色からオシャレになれるおすすめカラー



おすすめのカラーが“02 THOUSAND HOURS”と“04 THURSDAY 11:43”。

【THREE(スリー)】「サブトーンディファイニング アイペンシル」“02 THOUSAND HOURS”
THREE(スリー)/サブトーンディファイニング アイペンシル/02 THOUSAND HOURS/2,200円(税抜) (C)メイクイット
“02 THOUSAND HOURS”はミルクティーのようなブラウン。

「サブトーンディファイニング アイペンシル」“02”のカラー (C)メイクイット
これ一本で仕上げても、優しい暖かみのあるアイシャドウにできますよ。
「サブトーンディファイニング アイペンシル」“02” (C)メイクイット
「サブトーンディファイニング アイペンシル」“02” (C)メイクイット

【THREE(スリー)】「サブトーンディファイニング アイペンシル」“04 THURSDAY 11:43”
THREE(スリー)/サブトーンディファイニング アイペンシル/04 THURSDAY 11 (C)メイクイット
“04 THURSDAY 11:43”はパープルがかったグレー。
「サブトーンディファイニング アイペンシル」“04”のカラー (C)メイクイット
キワにひと塗りしてぼかすだけで、お洒落でトレンド感のある目元にしてくれます。
「サブトーンディファイニング アイペンシル」“04” (C)メイクイット
「サブトーンディファイニング アイペンシル」“04” (C)メイクイット
THREE(スリー)/サブトーンディファイニング アイペンシル/全5色/2,200円(税抜)

スリー&スリーでさらにオシャレなアイシャドウ



スリーの単色アイシャドウをかけ合わせてさらにアイメイクを楽しんでみませんか?

おすすめの組み合わせは【THREE(スリー)】「ウイスパーグロスフォーアイ」“04 WANDERLUST RHYTHM” と【THREE(スリー)】「サブトーンディファイニング アイペンシル」 “04 THURSDAY 11:43”。

オレンジをまぶた全体に入れて、グレーのラインをキワに入れて締め色にします。
「ウイスパーグロスフォーアイ」“04”と「サブトーンディファイニング アイペンシル」 “04”使用 (C)メイクイット
「ウイスパーグロスフォーアイ」“04”と「サブトーンディファイニング アイペンシル」 “04”使用 (C)メイクイット
フェミニンなオレンジを、クールなグレーでキリっと締めることで大人なニュアンスをプラス。

可愛くなりすぎない大人なオレンジアイシャドウを楽しんでみませんか?

スリーのアイシャドウで一味違うオシャレを楽しんで



スリーのアイシャドウを全種紹介してきました。

使ってみたいアイシャドウはありましたか?

スリーのアイシャドウはブラウンシャドウひとつとっても、立体感やツヤ感などの技ありアイテムばかり。

奇抜ではないのに他のアイシャドウとは一味違うアイメイクが楽しめます。

また一本でアイシャドウを完成できたり、マルチに使えたりなど、時短になるアイテムもたくさんありました。

大人なオシャレを楽しみたい方、忙しい毎日でもメイクを楽しみたい方はぜひスリーのアイシャドウを試してみませんか?(MAKE IT編集部)

【Not Sponsored 記事】

あわせて読みたい

  1. ジルスチュアートのネイルで“逆フレンチネイル”に挑戦!

    モデルプレス

  2. 優秀プチプラファンデーション紹介!理想のメイクは¥500~手に入る?!

    モデルプレス

  3. プチプラリップで日替わりメイク! メイクイット推薦の“THE基本のリップ”

    モデルプレス

  4. あなたはどれ?タイプ別人気ファンデーションをチェック!

    モデルプレス

  5. 落ちないマスカラ6選!可愛くないパンダ目とはさようなら

    モデルプレス

  6. 優秀すぎるプチプラアイシャドウ大集合!絶対使えるおすすめアイテム!

    モデルプレス

おすすめ特集

  1. K-1 GIRLS 2025×ミスモデルプレスオーディション!エントリー受付中

    特集

  2. 2月のカバーモデルは「トリリオンゲーム」目黒蓮&佐野勇斗

    特集

  3. グルメや歴史、豊かな自然に包まれる癒しの旅「鳥取女子旅」をご紹介!

    特集

  4. 「2025年ヒット予測」発表 エンタメ・ライフスタイルなどトレンド完全予測

    特集

  5. モデルプレス読者モデル 新メンバー加入!

    特集

  6. 国民的推しランキング!各種エンタメにまつわる読者ランキング、読者アンケート実施中

    特集

  7. モデルプレス独自取材!著名人が語る「夢を叶える秘訣」

    特集

  8. インフルエンサー影響力トレンドランキングを発表!「モデルプレスカウントダウン」

    特集

  9. "史上最大級のファッションフェスタ"TGC情報をたっぷり紹介

    特集

  10. アパレル業界を覗いてみよう!おしゃれスタッフ&求人情報もチェック

    特集

  11. ONE OR EIGHTプレキャン実施中!インテルCoreUltraが新生活応援

    特集

おすすめ記事

SPECIAL NEWS

記事ランキング

RANKING

  1. 01

    黒木メイサ「人生が変わった」見惚れるほどの透明感!瞳きらめく“キャッチライトレンズ”って?

    株式会社ANW

    PR
  2. 02

    やってたら老け見え確定です!無意識にやっちゃいがちな「イタ見え眉メイク」3選

    michill (ミチル)

  3. 03

    コスパもタイパも両方叶える♡自分で簡単にできる「華やかヘアアレンジ」8選

    michill (ミチル)

  4. 04

    質感やトーンの違いで魅せる!メリハリのある「ピンクメイク」って?

    Ray

  5. 05

    上がり目・下がり目・平行目♡目元の形別・似合う眉の描き方

    michill (ミチル)