NARSのアイシャドウで褒められアイに!人気カラー&テクを紹介

2018.03.16 19:00

【ナーズ/メイクイット】(2018年8月10日更新)たくさんあるアイシャドウの中でも、【NARS(ナーズ)】のアイシャドウはやっぱり特別。特にナーズにしかないカラーや、テクスチャーは一目惚れしてしまうこと間違いなし。ナーズのおすすめ&人気のアイシャドウ8選を、使いこなしテクと一緒に紹介したいと思います。

  
【ナーズ】人気アイシャドウ8選|おすすめカラーと2つの使い方 (C)メイクイット

ナーズのアイシャドウで褒められアイに

【ナーズ】のアイシャドウ (C)メイクイット
普通のブラウン系アイシャドウを毎日メイクにしている方、カラーメイクをしてもすぐ飽きてしまう方、もうNARS(ナーズ)のアイシャドウはチェックしましたか?

ナーズのアイシャドウは高発色・しっとり密着してヨレにくい使用感・リッチな仕上がりとさすがはデパコスという優秀アイシャドウ。

しかしナーズのアイシャドウはそれだけではありません。

ナーズのアイシャドウを見てみたら、きっと一目惚れするカラーがあるはず。

ブラウンひとつをとってもナーズにしかないカラー&テクスチャーがたくさんあるんです。

ナーズのアイシャドウをして出かければ「それどこのアイシャドウ?」と聞かれること間違いなし。

毎日メイクもお出かけメイクもナーズのアイシャドウでを使って、褒められアイメイクにしてみませんか?

ナーズのアイシャドウは水でも付けられる?



ナーズのアイシャドウは、その使い方もユニーク。

ウェット&ドライと2つの使い方があるんです。

ドライは、普通のアイシャドウと同じ乾いた指やブラシで付ける方法。

ウェットは、ブラシを湿らせてアイシャドウを付ける方法です。
「デュアルインテンシティーアイシャドー」“1938”をドライとウェットで使用 (C)メイクイット
水で濡らしたブラシを使うことで、より高発色に仕上がるので、お洒落カラーなナーズのアイシャドウにぴったりのテクニックです。

パーティーやフェスなど、アイメイクを強調したいときにぜひ試してみませんか?

ナーズのアイシャドウ1:どこから見ても可愛い偏光パール


【ナーズ】「デュアルインテンシティーアイシャドー」“1928”
ナーズ/デュアルインテンシティーアイシャドー/1928/3,200円(税抜) (C)メイクイット
どこから見ても美しくきらめく偏光パール。

リップなどでも人気なので、気になっている方も多いのでは無いのでしょうか?

【ナーズ】「デュアルインテンシティーアイシャドー」“1928”は、ナーズのアイシャドウの中でも人気の偏光パールアイシャドウ。
「デュアルインテンシティーアイシャドー」“1928”のカラー (C)メイクイット
見る角度によってピンクにもパープルにもホワイトにも輝く偏光パールに、一目惚れする人続出のアイテムです。
「デュアルインテンシティーアイシャドー」“1928”使用 (C)メイクイット
「デュアルインテンシティーアイシャドー」“1928”使用 (C)メイクイット
ブラシでふんわり乗せても、メイクの主役になれる輝きを放ってくれますよ。

ピンク系のアイシャドウと組み合わせるとファンタジックでフェミニンに仕上がります。
ピンクアイシャドウの上に「デュアルインテンシティーアイシャドー」“1928”使用 (C)メイクイット
ピンクアイシャドウの上に「デュアルインテンシティーアイシャドー」“1928”使用 (C)メイクイット


意外にも合うのがミントグリーン。
ミントグリーンのアイシャドウの上に「デュアルインテンシティーアイシャドー」“1928”使用 (C)メイクイット
ミントグリーンのアイシャドウの上に「デュアルインテンシティーアイシャドー」“1928”使用 (C)メイクイット
透明感をUPして、華やかBut爽やかな印象になります。

偏光パールアイシャドウで360度可愛いメイク

ナーズ/デュアルインテンシティーアイシャドー/1928/3,200円(税抜)

ナーズのアイシャドウ2:玉虫色パールでお洒落&印象的な目元に


【ナーズ】「デュアルインテンシティーアイシャドー」“1938”
ナーズ/デュアルインテンシティーアイシャドー/1938/3,200円(税抜) (C)メイクイット
こんな色のアイシャドウ見たこと無い!というカラーが【ナーズ】「デュアルインテンシティーアイシャドー」“1938”。
「デュアルインテンシティーアイシャドー」“1938”のカラー (C)メイクイット
玉虫色のアイシャドウはふんわりのせるだけでも印象的な目元に仕上げてくれます。
「デュアルインテンシティーアイシャドー」“1938”のみ使用 (C)メイクイット
「デュアルインテンシティーアイシャドー」“1938”使用 (C)メイクイット
ちょっと濃すぎるかな?という方はイエローのアイシャドウと合わせると◎。
イエローのアイシャドウの上に「デュアルインテンシティーアイシャドー」“1938”使用 (C)メイクイット
イエローのアイシャドウの上に「デュアルインテンシティーアイシャドー」“1938”使用 (C)メイクイット
適度に明るく、使いやすいカラーに発色してくれます。

玉虫色をとことん楽しみたい方は、普段使いのブラウン系アイシャドウと合わせてみて。
ブラウンアイシャドウの上に「デュアルインテンシティーアイシャドー」“1938”使用 (C)メイクイット
ブラウンアイシャドウの上に「デュアルインテンシティーアイシャドー」“1938”使用 (C)メイクイット
深みのある色味が、玉虫色を美しく輝かせてくれます。

ミントグリーンと合わせると、透明感のある輝きになります。
ミントグリーンのアイシャドウの上に「デュアルインテンシティーアイシャドー」“1938”使用 (C)メイクイット
ミントグリーンのアイシャドウの上に「デュアルインテンシティーアイシャドー」“1938”使用 (C)メイクイット
ぜひいろんなバリエーションを楽しんでみてください。

ナーズ/デュアルインテンシティーアイシャドー/1938/3,200円(税抜)

玉虫色アイシャドウ使いこなし術

ナーズのアイシャドウ3:人気ブラウンで大人っぽアイメイク


【ナーズ】「デュオアイシャドー」“3045”
NARS/デュオアイシャドー/3045/4,200円(税抜) (C)メイクイット
ナーズのブラウン系アイシャドウの中でも人気でファンの多い「デュオアイシャドー」“3045”。
【ナーズ】「デュオアイシャドー」“3045” (C)メイクイット
ぱっと見るとどちらも締め色のようなカラーですよね。

しかし調整して使うことで、オフィスメイクからパーティーメイクまで幅広く使えるアイシャドウなんです。

左側はゴールドラメが華やかな黄味ブラウン。

右側はメタリックな赤みブラウンという配色です。

この2色を組み合わせて使うことで、大人で色っぽいブラウンアイシャドウに仕上げる事ができるんです。

まずは毎日使えるオフィスメイクをご紹介。

左のブラウンをブラシでふんわり乗せて、右のブラウンを指でグラデ塗りすると、頼れる大人な眼差しになれますよ。
「デュオアイシャドー」“3045”をドライで使用 (C)メイクイット
「デュオアイシャドー」“3045”をドライで使用 (C)メイクイット
次にパーティーでも活躍するリッチなメイクをご紹介。

左のブラウンを濡れたブラシでアイホールに乗せます。
「デュオアイシャドー」“3045”をウェットで使用 (C)メイクイット
「デュオアイシャドー」“3045”をウェットで使用 (C)メイクイット
右のブラウンも濡れたブラシで二重幅に乗せて、リッチなパーティーメイクの完成です。

ナーズのブラウンアイシャドウを、ドライとウェットで楽しんでみてください。

ナーズ/デュオアイシャドー/3045/4,200円(税抜)

「デュオアイシャドー」使いこなし術

ナーズのアイシャドウ4:リッチな締め色で高見えメイク


【ナーズ】「シングルアイシャドー シマー」“2068”
NARS/シングルアイシャドー シマー/2068/2,900円(税抜) (C)メイクイット
チョコレートのようなダークブラウンに、絶妙なゴールドラメがきらめく【ナーズ】「シングルアイシャドー シマー」“2068”。

肌色を問わず使える絶妙なブラウンです。
「シングルアイシャドー シマー」“2068”のカラー (C)メイクイット
締め色として大活躍してくれるこのカラーは、どんなアイシャドウと組み合わせてもリッチに仕上げてくれますよ。

また、締め色と言っても重くなりすぎないので、春夏も使えます。

様々なアイシャドウと組み合わせられて、肌色を問わず、一年中使える万能アイシャドウの使い方を紹介します。

まずは同じナーズの「デュオアイシャドー」“3054”のゴールドをアイホールに塗ります。
「デュオアイシャドー」“3054”のゴールドと「シングルアイシャドー シマー」“2068”使用 (C)メイクイット
「デュオアイシャドー」“3054”のゴールドと「シングルアイシャドー シマー」“2068”使用 (C)メイクイット
【ナーズ】「シングルアイシャドー シマー」“2068”を二重幅に入れれば、華やかなパーティーメイクの完成です。

【ナーズ】「シングルアイシャドー シマー」“2068”はプチプラアイシャドウと組み合わせても◎。

普段使いのアイシャドウでも、高見えアイメイクにしてくれますよ。

まずキャンメイクの「パーフェクトスタイリストアイズ」“02”の左側2色をグラデ塗りします。

締め色として【ナーズ】「シングルアイシャドー シマー」“2068”を入れて完成です。
プチプラのブラウンアイシャドウと「シングルアイシャドー シマー」“2068”使用 (C)メイクイット
プチプラのブラウンアイシャドウと「シングルアイシャドー シマー」“2068”使用 (C)メイクイット
オフィスメイクもOKなのに、高級感も兼ね備えたアイメイクになりますよ。

ナーズ/シングルアイシャドー シマー/2068/2,900円(税抜)

ナーズのアイシャドウ5:万能オレンジメイク


【ナーズ】「シングルアイシャドー マット」“2079”
NARS/シングルアイシャドー マット/2079/2,900円(税抜) (C)メイクイット
【ナーズ】「シングルアイシャドー マット」“2079”は、マットなパプリカオレンジアイシャドウ。
「シングルアイシャドー マット」“2079”のカラー (C)メイクイット
オレンジ系アイシャドウが気になる方は要チェックです。

マットな質感がオレンジの優しい色合いを引き出して、暖かく透明感のある目元に仕上げてくれます。

ベージュ系アイシャドウをベースに入れた後、【ナーズ】「シングルアイシャドー マット」“2079”を二重幅と涙袋にブラシでふんわり入れます。
「シングルアイシャドー マット」“2079”の囲みメイク (C)メイクイット
「シングルアイシャドー マット」“2079”の囲みメイク (C)メイクイット
オレンジの囲みアイシャドウが、儚げで透明感のある目元にしてくれますよ。

また、眉毛にオレンジを入れると優しい印象になります。

パウダーで眉毛を仕上げた後、ブラシで【ナーズ】「シングルアイシャドー マット」“2079”を眉毛に乗せるだけでOK。
「シングルアイシャドー マット」“2079”をアイブロウにプラス (C)メイクイット
ナーズのオレンジアイシャドウで、守りたくなるような儚く優しい女の子になってみませんか?

もちろんナーズらしくかっこよく決めるのも◎。

【ナーズ】「シングルアイシャドー マット」“2079”をアイホールにのせて、【ナーズ】「シングルアイシャドー シマー」“2068”を目のキワに入れてみましょう。
「シングルアイシャドー マット」“2079”、“2068”でかっこよく (C)メイクイット
「シングルアイシャドー マット」“2079”、“2068”でかっこよく (C)メイクイット
かっこいいオレンジメイクの完成です。

ナーズのオレンジアイシャドウで、いろんなニュアンスを楽しんでみてください。

ナーズ/シングルアイシャドー マット/2079/2,900円(税抜)

ナーズのアイシャドウ6:オレンジ×ピンク?絶妙ラメでフェミニン&透明感のあるアイメイクに


【ナーズ】「デュオアイシャドー」“3054”
NARS/デュオアイシャドー/3054/4.200円(税抜) (C)メイクイット
【ナーズ】「デュオアイシャドー」“3054”は、アプリコットオレンジとパープルピンクというめずらしい組み合わせのアイシャドウパレット。
「デュオアイシャドー」“3054”のカラー (C)メイクイット
肌なじみの良いアプリコットオレンジと、透明感UPなパープルピンクがフェミニンな印象を与えてくれるんです。

アプリコットオレンジをアイホールに、ピンクを二重幅に入れれば、フェミニンだけど洗練されたアイメイクが完成。
「デュオアイシャドー」“3054”使用 (C)メイクイット
「デュオアイシャドー」“3054”使用 (C)メイクイット
アプリコットオレンジは、きらめくラメがたくさん入っているので、色味よりもゴールドラメを楽しむカラー。

パープルピンクはシアーな発色&ゴールドラメが入っているので、すっと肌になじんで悪目立ちしません。

アイホールにアプリコットオレンジ、下まぶたにパープルピンクを入れると、さりげない色気を演出できます。
「デュオアイシャドー」“3054”使用 (C)メイクイット
「デュオアイシャドー」“3054”使用 (C)メイクイット
普段使いのアイシャドウにラメ感を足したり、パープルピンクを差し色に入れたりしても楽しいアイシャドウですよ。

ナーズ/デュオアイシャドー/3054/4.200円(税抜)

ナーズのアイシャドウ7:アイシャドウベースに


【ナーズ】「アイペイント」“8152”
NARS/アイペイント/2,800円(税抜) (C)メイクイット
【ナーズ】「アイペイント」“8152”は、ヌーディなクリームアイシャドウ。
「アイペイント」“8152”のカラー (C)メイクイット
単色でアイホールに入れると、抜け感ある仕上がりになります。
「アイペイント」“8152”単体でも◎ (C)メイクイット
「アイペイント」“8152”単体でも◎ (C)メイクイット
さらに【ナーズ】「アイペイント」“8152”は、アイシャドウベースにぴったりのアイテム。

コンシーラーのように目元のくすみをカバーして、明るいベースを作ってくれます。
「アイペイント」“8152”をベースにプチプラのブラウンアイシャドウ使用 (C)メイクイット
「アイペイント」“8152”をベースにプチプラのブラウンアイシャドウ使用 (C)メイクイット
すぐに乾いてヨレないので、上からどんなアイシャドウを乗せてもOK。

のせるアイシャドウの色味も問わない万能ベースです。

【ナーズ】「アイペイント」“8152”ひとつ持っていれば、いつものアイメイクがぐっと良くなりますよ。

ナーズ/アイペイント/8152/2,800円(税抜)

ナーズのアイシャドウ8:アイシャドウ下地に


【ナーズ】「スマッジプルーフ アイシャドーベース」
ナーズ/スマッジプルーフ アイシャドーベース/3,100円(税抜) (C)メイクイット
ナーズの優秀アイシャドウ下地が「スマッジプルーフ アイシャドーベース」。

これひとつで、いつものアイシャドウがにじまず、ヨレずにキープされます。
「スマッジプルーフ アイシャドーベース」の上にプチプラのアイシャドウ使用 (C)メイクイット
「スマッジプルーフ アイシャドーベース」の上にプチプラのアイシャドウ使用 (C)メイクイット
ムラなくキレイに仕上がるので、マットタイプのアイシャドウでムラに苦労している方は要チェックですよ。

NARS/スマッジプルーフ アイシャドーベース/3,100円(税抜)

ナーズのアイシャドウでメイクをアップグレード



豊富なナーズアイシャドウの中でも、人気でおすすめのアイテムを紹介してきました。

一目惚れしてしまうアイシャドウはありましたか?

絶妙なカラー&テクスチャーはもちろん、使い勝手の良いナーズアイシャドウは、ひとつは持っていたいアイテム。

毎日のメイクも、お出かけ用メイクも、ナーズのアイシャドウでアップグレードしてみませんか?(MAKE IT編集部)

【Not Sponsored 記事】

あわせて読みたい

  1. 【M・A・C新作】ポップでキュート!パンダモチーフの限定アイテム登場

    モデルプレス

  2. 【ちふれ】の美容液で理想の素肌を手に入れて

    モデルプレス

  3. 人気のチークはこれ!自分にぴったりのチークで愛され顔をゲット

    モデルプレス

  4. 【COACH・香水】春の新フレグランス「コーチ フローラル オードパルファム」登場

    モデルプレス

  5. ロレアルパリのリップ全種紹介!お洒落な子が持ってるリップはこれ

    モデルプレス

  6. 【落ちないリップ10選】プチプラリップで賢くメイク崩れ対策

    モデルプレス

おすすめ特集

  1. K-1 GIRLS 2025×ミスモデルプレスオーディション!エントリー受付中

    特集

  2. 2月のカバーモデルは「トリリオンゲーム」目黒蓮&佐野勇斗

    特集

  3. グルメや歴史、豊かな自然に包まれる癒しの旅「鳥取女子旅」をご紹介!

    特集

  4. 「2025年ヒット予測」発表 エンタメ・ライフスタイルなどトレンド完全予測

    特集

  5. モデルプレス読者モデル 新メンバー加入!

    特集

  6. 国民的推しランキング!各種エンタメにまつわる読者ランキング、読者アンケート実施中

    特集

  7. モデルプレス独自取材!著名人が語る「夢を叶える秘訣」

    特集

  8. インフルエンサー影響力トレンドランキングを発表!「モデルプレスカウントダウン」

    特集

  9. "史上最大級のファッションフェスタ"TGC情報をたっぷり紹介

    特集

  10. アパレル業界を覗いてみよう!おしゃれスタッフ&求人情報もチェック

    特集

  11. ONE OR EIGHTプレキャン実施中!インテルCoreUltraが新生活応援

    特集

おすすめ記事

SPECIAL NEWS

記事ランキング

RANKING

  1. 01

    黒木メイサ「人生が変わった」見惚れるほどの透明感!瞳きらめく“キャッチライトレンズ”って?

    株式会社ANW

    PR
  2. 02

    やってたら老け見え確定です!無意識にやっちゃいがちな「イタ見え眉メイク」3選

    michill (ミチル)

  3. 03

    コスパもタイパも両方叶える♡自分で簡単にできる「華やかヘアアレンジ」8選

    michill (ミチル)

  4. 04

    質感やトーンの違いで魅せる!メリハリのある「ピンクメイク」って?

    Ray

  5. 05

    上がり目・下がり目・平行目♡目元の形別・似合う眉の描き方

    michill (ミチル)