きらめきが眩しい!ジルスチュアート ビューティのアイシャドウでラメ盛りまぶた

2018.03.04 15:00

【ジルスチュアート ビューティ/メイクイット】(2018年7月30日更新)キラキラとしたパッケージがとても可愛らしい【JILL STUART Beauty(ジルスチュアート ビューティ)】のコスメ。チークなどが有名ですが、アイシャドウもラメ・パールがたっぷりと入っていて、ジルスチュアートの世界観を楽しめます。ラメ好きなら一目惚れ間違いなし、ジルスチュアートのアイシャドウ6選をご紹介。

  
【ジルスチュアート】ラメアイシャドウ6選!煌めきEYEで視線を独り占め (C)メイクイット

ジルスチュアートのアイシャドウの特徴は?

【ジルスチュアート】はアイシャドウもキラキラ (C)メイクイット
キラキラカットが施されたジルスチュアートのアイシャドウは、まるで宝石のように輝くラメ・パールが特徴です。

ラメの粒の大きさに違いがあり、印象をチェンジすることができます。

また、アイシャドウパレットの中にもシアーな発色と高発色のものがあり、普段どのようなアイメイクをするかによって選ぶことができますよ。

今までに体験したことがなかったような驚き触感の単色アイシャドウにも注目です。

ラメたっぷりのきらめきアイ【ジルスチュアート】「シマークチュールアイズ」

【ジルスチュアート】「シマークチュールアイズ」 (C)メイクイット
大粒のラメがぎっしりと詰まったアイシャドウに目が無いあなたには4色パレットのジルスチュアート「シマークチュールアイズ」がおすすめです。

ジルスチュアートのアイシャドウの中で最もラメの輝きが強いシリーズで、パレット中の4色全てに多色ラメが入っています。

パレット左上の1番明るいカラーはアイベースとなっており、他の3色よりも特別にしっとりとした質感。

アイベースがまぶたにしっかりとフィットし、ラメの粒が大きい3色を重ねてもラメ飛びしません。

メインとなるカラーはパレット右上と左下の2色で、どちらかを選んで使うため気分に合わせてアイメイクを楽しむことができます。

締め色となるのは右下のカラーはぼかしやすい柔らかな粉質が特徴。目元を優しく引き締めます。

いずれもシアーな発色となっていて、アイシャドウでグラデーションを作っても目元を明るく見せたい人にぴったりです。

▽ 02 fairy dazzle
【ジルスチュアート】「シマークチュールアイズ」“02 fairy dazzle” (C)メイクイット
カラーは全部で8種類ですが、今回は編集部おすすめの2つをご紹介。
明るくヘルシーな4色 (C)メイクイット
まずは明るくヘルシーなイメージのジルスチュアート「シマークチュールアイズ」“02 fairy dazzle”番。
ライトグリーンをメインカラーに使用 (C)メイクイット
ライトグリーンをメインカラーに使用 (C)メイクイット
“02 fairy dazzle”はメインカラーがライトグリーンとオレンジになっており、色名にある通り「妖精」がイメージされているんだとか。
オレンジをメインカラーに使用 (C)メイクイット
オレンジをメインカラーに使用 (C)メイクイット
今までのジルスチュアートではあまり見なかった配色のアイシャドウで、カラーメイク初心者さんにもおすすめです。

▽ 07 brown couture
【ジルスチュアート】「シマークチュールアイズ」“07 brown couture” (C)メイクイット
毎日のメイクで活躍してくれそうな色がジルスチュアート「シマークチュールアイズ」“07 brown couture”。

ベージュからブラウンのグラデーションを作れるアイシャドウパレットとなっていて、目元に陰影を出してくれます。
使いやすいブラウン系 (C)メイクイット
メインカラーは明るさの違う2色のブラウン。右上の方が明るくナチュラルな印象なのに対して、左下は深みをプラスしてくれます。
ライトベージュをメインカラーに使用 (C)メイクイット
ライトベージュをメインカラーに使用 (C)メイクイット
右上をメインカラーに使うとまぶた全体が明るく見え、軽やかな印象。
赤みブラウンをメインカラーに使用 (C)メイクイット
赤みブラウンをメインカラーに使用 (C)メイクイット
左下のカラーは締め色とのコントラストが少なく、締め色が浮いて見えません。

深い色ですが、ラメ効果で重くならずにブラウンメイクをできますよ。

ジルスチュアート/シマークチュールアイズ/全8色/各5,000円(税抜)

高発色でしっとり質感【ジルスチュアート】「リボンクチュールアイズ」

【ジルスチュアート】「リボンクチュールアイズ」 (C)メイクイット
ラメというよりはしっとり艶やかなアイシャドウが好みの方には、ジルスチュアート「リボンクチュールアイズ」が良いでしょう。

名前にもある通り、中央のカラーにリボンの型押しがされている5色のアイシャドウパレットで、容器にもリボンがあしらわれたキュートなデザインはパケ買いしてしまいそう。

全体的に高発色で、見たままの色を楽しめます。

明るいカラーから深みのある印象のパレットまでカラー展開が豊富で、思わず何色か揃えたくなりそうですね。

▽ 19 rustic angora
【ジルスチュアート】「リボンクチュールアイズ」“19 rustic angora” (C)メイクイット
編集部おすすめのカラーは、トレンド感のある赤みメイクも定番のブラウンメイクもできるジルスチュアート「リボンクチュールアイズ」“19 rustic angora”。
女性らしい印象の5色 (C)メイクイット
ピンクベージュが2色、赤みブラウンが2色にポイントカラーはボルドーという配色のアイシャドウパレットで、女性らしい印象に。
ピンクベージュをメインカラーに使用 (C)メイクイット
ピンクベージュをメインカラーに使用 (C)メイクイット
左上のアイベースをまぶた全体に広げ、右上のピンクベージュを二重幅に、右下の色を締め色に使います。

仕上げに中央のボルドーを上目尻にライン状に入れて。

柔らかなピンクベージュ系グラデーションにポイントで赤が効いたお洒落なアイメイクになりました。
赤みブラウンをメインカラーに使用 (C)メイクイット
赤みブラウンをメインカラーに使用 (C)メイクイット
基本的なアイシャドウの使い方は変えず、二重幅に入れる色のみを左下の色に変えてみると、より深みのある、温かなイメージに。

こっくりとしたカラーの組み合わせで、色っぽさも感じられます。

中央のボルドーを使わなければオフィスメイクにも使用できる配色で、工夫次第で様々なアイメイクができるパレットですよ。

ジルスチュアート/リボンクチュールアイズ/全8色/各5,000円(税抜)

ぷるん、ひんやりな単色アイシャドウ【ジルスチュアート】「ジェリーアイカラー」

【ジルスチュアート】「ジェリーアイカラー」 (C)メイクイット
新感覚の触り心地にハマること間違いなしなのがジェルタイプのアイシャドウが、ジルスチュアート「ジェリーアイカラー」。

全11色(限定1色)の単色アイシャドウで、触ってみるとぷるっとしています。

ジェル状でひんやりするところも特徴的で、まぶたに伸ばすととっても気持ち良い!
大粒ラメがキラキラ (C)メイクイット
ジルスチュアート「ジェリーアイカラー」の魅力は触り心地だけではなく、宝石を砕いたかのようなラメ感も素敵。

ジェル状であることにより、大粒ラメもまぶたにぴたっと密着します。

▽ 03 brown bijou
【ジルスチュアート】「ジェリーアイカラー」“03 brown bijou” (C)メイクイット
編集部のおすすめは全部で3色。

まずは単色でも普段使いしやすいジルスチュアート「ジェリーアイカラー」“03 brown bijou”。
【ジルスチュアート】「ジェリーアイカラー」“03 brown bijou”使用 (C)メイクイット
シアーな発色ながらもほんのりとブラウンの陰影がつき、ナチュラルメイクの時は単色塗りだけでアイシャドウを完結させてもOK。

もちろん手持ちのブラウン系アイシャドウを重ねても使えます。

▽ 06 angel tear”
【ジルスチュアート】「ジェリーアイカラー」“06 angel tear” (C)メイクイット
甘い雰囲気を作りたい人には、ジルスチュアート「ジェリーアイカラー」“06 angel tear”がおすすめ。
【ジルスチュアート】「ジェリーアイカラー」“06 angel tear”使用 (C)メイクイット
ほんのりとピンク色が発色し、大粒のピンクラメが輝きます。
【ジルスチュアート】「ジェリーアイカラー」“06 angel tear”使用 (C)メイクイット
下まぶたに使うのにもおすすめのカラーで、目をうるっと見せるのに最適!

▽ 08 Cinderella gem
【ジルスチュアート】「ジェリーアイカラー」“08 Cinderella gem” (C)メイクイット
透明感を求める人にはジルスチュアート「ジェリーアイカラー」“08 Cinderella gem”がぴったり。

色名についている通り、シンデレラを思わせる上品なブルーカラーです。
【ジルスチュアート】「ジェリーアイカラー」“08 Cinderella gem”使用 (C)メイクイット
ブルー・グリーンなどに輝く大粒ラメが美しく、肌の色をワントーン明るく見せてくれますよ。

この色は単色で使うのがおすすめ!

ジルスチュアート/ジェリーアイカラー/全11色(限定1色)/各2,200円(税抜)

全色詳しく見る!

【ジルスチュアート】のアイシャドウで大人可愛いメイクに

【ジルスチュアート】のアイシャドウで大人可愛いメイク (C)メイクイット
ジルスチュアートのアイシャドウは使う度に気分が上がるデザイン・配色・質感。

1つ持つだけで毎日のメイクをより楽しくしてくれますよ。(MAKE IT編集部)

【Not Sponsored 記事】

あわせて読みたい

  1. 【YSL】口紅の定番!「ルージュヴォリュプテ シャイン」の魅力を紹介

    モデルプレス

  2. サボンのボディクリームで良い香りのすべすべモテ肌になろう

    モデルプレス

  3. 男子が「この人と結婚するかも…」と思う瞬間5つ 将来を意識させて!

    モデルプレス for スゴ得

  4. セザンヌの高コスパアイシャドウ「エアリータッチシャドウ」でモテもクールもいただきっ!

    モデルプレス

  5. 【キャンメイク】透明マスカラでパンダ目知らずの人形EYE

    モデルプレス

  6. ハンドクリームの定番!ロクシタンでお気に入りもギフトも発見

    モデルプレス

  7. 恋に落ちちゃう!?編集部おすすめのピンクリップ~デパコス編~

    モデルプレス

おすすめ特集

  1. 初の「S2O」アンバサダーを決めるオーディション開催!6/12までエントリー募集

    特集

  2. 「悪い、興味無いんだ」男性が脈なし女性に送るLINEの特徴4つ

    モデルプレス for スゴ得

  3. モデルプレス読者モデル 新メンバー加入!

    特集

  4. アパレル業界を覗いてみよう!おしゃれスタッフ&求人情報もチェック

    特集

  5. インフルエンサー影響力ランキングを発表!「モデルプレスカウントダウン」

    特集

  6. 国民的推しランキング!各種エンタメにまつわる読者ランキング、読者アンケート実施中

    特集

  7. 「2024年ヒット予測」発表 エンタメ・ライフスタイルなどトレンド完全予測

    特集

  8. フジテレビ × モデルプレス Presents「"素"っぴんランキング」

    特集

  9. グルメや歴史、豊かな自然に包まれる癒しの旅「鳥取女子旅」をご紹介!

    特集

  10. 6月のカバーモデルはドラマ「1122 いいふうふ」W主演の高畑充希&岡田将生

    特集

おすすめ記事

SPECIAL NEWS

記事ランキング

RANKING

  1. 01

    【30名プレゼント】ヘアケアのトレンドワードはタンパク質!使い始める女子続出の「+tmr」話題の理由とは?

    株式会社ファイントゥデイ

    PR
  2. 02

    垢抜けたいならこれやっちゃダメ!NGアイメイク4選

    michill (ミチル)

  3. 03

    ちょっと前は定番だったけど、元美容部員はやめました!垢抜けから遠ざかるマスカラメイク4選

    michill (ミチル)

  4. 04

    抜け感ある立体的なふんわり眉をメイク! 「キスミー ヘビーローテーション ムードオンパウダー」3色発売

    マイナビウーマン

  5. 05

    画期的な100均コスメ!まさかのアレがついた【ダイソー】新作リップがすごい

    fashion trend news