マットな赤リップでメイクを格上げ!デパコス&プチプラ編集部のおすすめアイテムをご紹介
2018.01.14 19:00
【赤マットリップ/メイクイット】女の子なら1つは持っていたい赤リップ。その中でもオシャレ度がUPするマットリップはメイクのポイントに取り入れたいところ。そこで今回は、編集部おすすめの赤マットリップたちをデパコス・プチプラからそれぞれ3つずつ紹介していきます。
マットリップってどんな印象になるの?

一般的に、マットな質感のリップはツヤリップよりも発色がより鮮やかで、輪郭がはっきりと強調されます。
また、赤リップというとどうしても難しく感じる方も多いかと思いますが、自分の肌色に合わせれば意外と簡単。
比較的いろんなメイクにも合わせやすく、手軽にメイク上級者に見えるんです。
それでは、編集部おすすめのマットな赤リップを見ていきましょう!
赤マットリップ・デパコス部門1:【YSL】「タトワージュクチュール」

トップバッターは【イヴ・サンローラン】「タトワージュ・クチュール“9 グルナノールール”」。
「これぞ赤リップ!」と呼ぶべき鮮やかな赤色で、セクシーでクールな印象です。

マーカー型のアプリケーターが唇にピタッと密着するので、ラインも塗りつぶしも思いのまま。
ムラにならず、均一に色を塗り広げることができますよ。
唇の乾燥が気になる方は、リップ下地などでたっぷり保湿してから使ってくださいね。
YSL(イヴ・サンローラン)/タトワージュ クチュール/9 グルナノールール/4,300円(税抜)
赤マットリップ・デパコス部門2:【ランコム】「ラプソリュグロス」

【ランコム】「ラプソリュグロス」の“M144”は、朱色に近い赤。
少し黄味がかった肌の方とも相性抜群です。

スパチュラは平らで小さめなので、細かく動かすことができ輪郭の微調整も簡単ですよ。
ランコム/ラプソリュ グロス/M144/3,600円(税抜)
赤マットリップ・デパコス部門:【ゲラン】「キスキスマット」

【ゲラン】「キスキスマット」“M348 ホットコーラル”は、ふんわりとキュートな印象!
赤・ピンク・黄色の要素があるカラーなので、肌色やアイメイクを選ばず使えますよ。
繰り出し型の口紅で、グロスタイプと比べると発色が柔らかいのが特徴。
初めてマットリップを使う方でもトライしやすいアイテムです。

GUERLAIN(ゲラン)/キスキスマットN/M348 ホットコーラル/4,300円(税抜)
赤マットリップ・プチプラ部門1:【ヴィセ】「マットリップカラー」

まずは、【ヴィセ】「マットリップカラー“RD480”」です。
色味は深みのあるレッドでややツヤ感がプラスされています。

美容液成分配合でリップクリームいらずの優秀アイテムです。
ヴィセ/マットリップカラー/RD480/1,500円(税抜)
赤マットリップ・プチプラ部門2:【メイベリン】「ビビッドマットリキッド」

お次は、【メイベリン】「ビビッドマットリキッド」の“MAT11”です。
こちらもこっくりとしたレッドですが、先ほどの【YSL】「タトワージュ・クチュール」や【ヴィセ】「マットリップカラー」と比べると、明るいお色味で血色の良いカラーです。

メイベリン/ビビッドマットリキッド/MAT11/1,500円(税抜)
赤マットリップ・プチプラ部門:【KATE】「カラーハイビジョンルージュ」

最後は、【KATE】「カラーハイビジョンルージュ“RD-1”」です。
こちらは柔らかいレッドが可愛い繰り出し型のリップ。
お色味は上記の【メイベリン】にも似ていますが、繰り出し型のため優しいふんわりとした発色で柔らかい印象に仕上がります。
同じ繰り出し型の【ゲラン】「キスキスマット」よりも深みのある濃厚レッドで、大人カラーとふんわり発色が高バランスのアイテムです。

KATE/カラーハイビジョンルージュ/RD-1/1,200円(税抜)
マットな赤リップでメイク上級者に
いかがでしたでしょうか?
お気に入りのリップは見つかりましたか?
難しそうに見える赤マットリップもアイテム選びをクリアすれば意外と簡単!
バッチリ決めたい日も、カジュアルな日も赤マットリップをメイクに取り入れて、ワンランク上のおしゃれを楽しんでみて。(MAKE IT編集部)
※価格は編集部調べです。
【Not Sponsored 記事】
- 美容
- コスメ
- 色持ちのいいリップ
- 発色のいいリップ
- 落ちづらいリップ
- マットリップ
- 赤リップ
- リップ
- Yves Saint Laurent Beaute
- LANCOME
- GUERLAIN
- Visee
- Maybelline New York
- KATE