【セザンヌ/メイクイット】しっとりなめらかに肌に密着し、ふんわり鮮やかに頬を染める【セザンヌ】「ミックスカラーチーク」から、2018年3月26日に万能シェーディングカラーが登場します。キュッと引き締まったメリハリのある小顔を作るシェーディングカラーを編集部でお試ししてみました。
【3月26日発売・セザンヌ】人気の美肌チークから肌色を選ばない“万能シェーディングカラー”登場! (C)メイクイットシェーディングで小顔をゲット
【セザンヌ】「ミックスカラーチーク“20 シェーディング”」 (C)メイクイット【セザンヌ】「ミックスカラーチーク」は、パウダーなのにしっとりフィットし、ふんわり艶やかな頬を作る人気のフェイスカラーです。
そんな人気アイテムに、新しくシェーディングカラーが登場。
4色パレットなので自分にピッタリな色が見つかりますよ。
くるっと全色使いで簡単小顔
肌色を選ばない万能シェーディングカラー (C)メイクイット【セザンヌ】「ミックスカラーチーク」“20 シェーディング”は、4色をくるっと混ぜて使うもよし、単色で立体感を出すもよし!
お好みで使い方を変えることができます。
最初にご紹介するのは、4色すべてミックスした全色使い。
髪の生え際とフェイスラインにシェーディングを入れていきます。
全色使いは髪の生え際とフェイスラインがおすすめ (C)メイクイットこうすることで、自然な陰影がつき、小顔に見せることができます。
画像左・シェーディング無し/右・シェーディング有り (C)メイクイット単色使い1:眉下シェーディングで立体感
ここからはシェーディングカラーの単色使いの方法をご紹介していきます。
パレット左上・ナチュラルなベージュカラー (C)メイクイットパレット左上のライトベージュは眉下にのせるのがおすすめ。
目元のホリを生み出す眉下シェード (C)メイクイット目元を立体的に見せることができます。
眉下シェーディング後 (C)メイクイット単色使い2:ノーズシャドウでホリ深に
肌より1トーン暗いブラウンはノーズシャドウに (C)メイクイットパレット右上のライトブラウンカラーは、ノーズシャドウとして使うのがおすすめです。
眉頭から鼻筋、鼻頭をめざしてシェーディング (C)メイクイット眉頭から鼻筋を通すイメージでのせ、彫り深フェイスを手に入れましょう。
鼻筋シェーディング後 (C)メイクイット単色使い3:髪の生え際に入れて小顔見せ
一番暗いブラウンで疑似産毛を作る (C)メイクイットパレット右下の1番濃いカラーは、髪の生え際やこめかみ部分にオン。
髪の生え際に入れて自然な陰影を (C)メイクイット濃い影を作ることで、そこにまるで髪の毛があるかのように錯覚させる効果があります。
生え際シェーディング後 (C)メイクイット単色使い4:フェイスラインの影色で輪郭をシャープに
肌より2トーン暗いブラウンはフェイスラインに (C)メイクイットパレット左下の肌より2トーン程くらいブラウンカラーは、フェイスラインにプラスしましょう。
丸顔さんもシャープに見せる (C)メイクイットシュッとした小顔ラインを手に入れることが可能です。
輪郭シェーディング後 (C)メイクイット単色使いを全て施すと、顔にナチュラルな陰影がつき、立体的で引き締まった顔に仕上がります。
画像左・シェーディング無し/右・シェーディング有り (C)メイクイットメリハリのある立体小顔を手に入れて
【セザンヌ】「ミックスカラーチーク」“20 シェーディング”は、さっとのせるだけで彫りの深い立体的な小顔を叶えてくれます。
お好みでMIXして、自分に合うシェーディングカラーを見つけてみてくださいね。(MAKE IT編集部)
商品詳細
発売日:2018年3月26日(月)
セザンヌ/ミックスカラーチーク/20 シェ-ディング/680円(税抜)