小顔効果抜群!今すぐやるべきシェーディング【Howto】

2017.11.22 15:00

【メイクテクニック/メイクイット】シェーディングは顔に立体感をプラスしてくれる、小顔メイクのマストアイテム。ささっとブラシでのせるだけなのに、取り入れていない人が多いんです。簡単にトライできるシェーディングをマスターして、美人顔に近づきましょう。

  
小顔効果抜群!シェーディングは今すぐ取り入れて【Howto】 (C)メイクイット

シェーディングを入れるべきはここ!

生え際に影をつけて小顔効果! (C)メイクイット
フェイスラインにシェーディングを入れて輪郭をシャープに (C)メイクイット
シェーディングを入れるべき場所は、輪郭部分とおでこの生え際です。

ここに影を入れることで立体感が出て、顔を小さく見せることができますよ。

さらっとパウダータイプorしっとりクリームタイプ

どちらがお好み?パウダーorクリーム (C)メイクイット
シェーディングはパウダータイプとクリームタイプがあります。

パウダータイプはブラシでさらっと乗せることができるので、初心者さんでも取り入れやすいことが特徴です。

クリームタイプはツヤ感も一緒にプラスできることがポイント。

はじめてチャレンジするのであれば、一般的なパウダータイプがおすすめです。

実際に入れてみました!

何もしていない状態 (C)メイクイット
何も手を加えていない状態に生え際だけシェーディングを加えます。
生え際にシェーディングを使用 (C)メイクイット
生え際に影ができ、おでこを小さく見せることができます。
何もしていない状態のフェイスライン (C)メイクイット
続いて、何も手を加えてない状態にフェイスラインに沿ってシェーディングを入れます。
フェイスラインにシェーディング使用 (C)メイクイット
輪郭に影ができることで、フェイスラインをスリムに見せることができますよ。

濃く入れすぎないことがポイント



シェーディングは“ナチュラル”を意識。

濃く入れるとあからさますぎて、せっかくの小顔見えが台無しになってしまいます。
フェイスラインに濃いめにシェーディングを使用 (C)メイクイット
手の甲などでブラシについた量を調節して、ふんわりのせてみてくださいね。

シェーディングで小顔効果をゲット!

シェーディングを入れることで影を演出 (C)メイクイット


毎日シェーディングのひと手間をかけるだけで、小顔をゲットできるんです。

あなたもチャレンジしてみてはいかがですか?(MAKE IT編集部)

【Not Sponsored 記事】

あわせて読みたい

  1. 美人はチークで作れる!顔の形別・パウダーチークの入れ方

    モデルプレス

  2. 好印象コーラルリップで人類モテを狙え!

    モデルプレス

  3. 300円で買える鉄壁美肌「エバーソフト」メイクスポンジが凄い!

    モデルプレス

  4. 【みかん色アイシャドウ】で透け感たっぷりの儚げ女子になろう。

    モデルプレス

  5. 【2018年春コレクション】RMKの新作でシックな春色メイクを楽しんで

    モデルプレス

  6. 驚きのラメ感!【ウィッチズポーチ】のアイシャドウがじわじわキテる

    モデルプレス

おすすめ特集

  1. 7月のカバーモデルはLE SSERAFIM

    特集

  2. “日本一かわいい中学一年生“を決める「中一ミスコン2025」開催中!

    特集

  3. “日本一のイケメン中学一年生”決める「中一ミスターコン2025」開催中!

    特集

  4. 国民的推しランキング!各種エンタメにまつわる読者ランキング、読者アンケート実施中

    特集

  5. モデルプレス独自取材!著名人が語る「夢を叶える秘訣」

    特集

  6. インフルエンサー影響力トレンドランキングを発表!「モデルプレスカウントダウン」

    特集

  7. モデルプレス読者モデル 新メンバー加入!

    特集

  8. "史上最大級のファッションフェスタ"TGC情報をたっぷり紹介

    特集

  9. 国内作品見放題数2位!アニメ・お笑い・ドラマ・映画が充実!オリジナル作品も!

    特集

おすすめ記事

SPECIAL NEWS

記事ランキング

RANKING

  1. 01

    “夢月メイク”で話題 アイドルから人気殺到のヘアメイクがメイクキープスキンケア「Calamee」を徹底レビュー

    ロート製薬株式会社

    PR
  2. 02

    Wonjungyo、人気のトーンアップベースが全色ツヤ肌仕上げにリニューアル! ブランド初のメイクブラシも登場

    マイナビウーマン

  3. 03

    「メイクの上から使える汗拭きシート」が最高 化粧直しの仕上がりが変わるレベル

    Sirabee

  4. 04

    今っぽの正解はコレ!ツヤ肌マット肌それぞれの垢抜け肌づくりのポイント

    michill (ミチル)

  5. 05

    話題のセルフケアブランド「EKATO」を五感で体験! 期間限定コンセプトストアが原宿・神宮前にオープン

    マイナビウーマン