血色メイクの必須アイテム【クリームチーク】基本の使い方をマスター
2017.11.15 15:00
【クリームチーク/メイクイット】自然な血色感を出すのに欠かせないクリームチーク。しかしムラになってしまったり、濃くなりすぎてしまったりと意外にも扱い方が難しい!クリームチークの基本の使い方をチェックして、可愛らしい血色感を出せるように練習をしましょう。
指に取ったら量を調節
チークを指にとったらそのまま頬につけるのではなく、手の甲で調節することがポイント!
このプロセスで“おてもやん”になるのを防ぐことができますよ。
塗りたいポイントに点置き
頬に塗る際にはまず塗りたい場所に点で置きます。
左右対称の場所に点置きすることで、チークを塗り広げた時も左右対称に仕上げることができるんです。
指でトントンと広げて
指にとる量さえ気をつければ、簡単にキレイに塗ることができますよ。
使用アイテム
リキッドタイプはちょっとずつ
マニキュアやグロスのような形になっているものが多いですが、こちらについてもハケ・アプリケーターから直接塗るのではなく、一度手の甲に出してから指で塗るのがおすすめです。
リキッドチークは透明感のある発色のものが多いので、1回目に広げた時は少し物足りなさを感じるかもしれません。
リキッドタイプはより透け感とツヤがある仕上がりが特徴的!
使用アイテム
ぽっと上気したような血色感はクリーム・リキッドチークの得意分野。
どちらも「少しずつ」を意識することで上手に使うことができますよ。
クリームチークの使い方をマスターして血色メイクを楽しんで!(MAKE IT編集部)
※価格は編集部調べです。
【Not Sponsored 記事】