【NEO囲み目メイク】コツを掴めばオシャ見え!「ブラウン囲みアイ」を上手に作る方法
2017.11.01 13:00
【アイメイク/メイクイット】最近よく見かける囲み目メイク。数年前の流行が一周回って返ってきた感じがしますよね。その中でこれから流行りそうなのがナチュラルな「ブラウン囲みアイ」。クマのように見せずにお洒落な囲み目メイクを作る方法を紹介します!

ブラウン囲みアイのコツ1:色選びが肝心
ブラウン囲みアイメイクを茶クマのように見せないためには、色選びが重要ポイントです。
色が濃すぎると目の印象が強すぎてしまうので、アイシャドウパレットでいうなら中間色くらいの色でするのが良いでしょう。

優しいイメージを強調したい時はパレット右上くらいの色、目力を強めたい時はパレット左下くらいの色がおすすめ!
エクセル/スキニーリッチシャドウ/S03/1,500円(税抜)
ブラウン囲みアイのコツ2:「下まぶたは狭く」がおすすめ
また、ブラウンシャドウを塗る範囲も大切です。

広く塗りすぎてしまうと顔色が暗く見えてしまうんです。

下まつげの間を埋めるように、細いチップで少しずつ塗ってみてください!
ブラウン囲みアイのコツ3:まつ毛をしっかり上げるべし
最後のポイントはまつ毛。ブラウン囲みアイはアンニュイな印象に仕上がるので、少し眠たそうに見えることも。
そこで目力を上げてくれるのがまつ毛なんです。


ブラウン囲みアイをぱっちり目に見せるには、まつ毛をしっかり上げるように意識してみてください!
以上3点がブラウン囲みアイメイクを成功させるコツ。
これらを意識すれば意外と簡単にお洒落な印象を作れるので、あなたのメイクレパートリーにも仲間入りさせてみてはいかが?(MAKE IT編集部)
※価格は編集部調べです
【Not Sponsored 記事】