【ティントリップ/メイクイット】(2018年7月10日更新)多くの人が使っているけれど、意外にも難しい「ティントリップ」の塗り方。ムラにならずにティントリップを発色させるには?グラデリップはどうしたらキレイにできるの?そんな疑問にお答えします。タイプ別にご紹介するおすすめティントリップも要チェック!
ティントリップの塗り方:基本
《ティントリップ塗り方講座》タイプ別テクニック&おすすめアイテム8選 (C)メイクイットまず、ティントリップを塗る時はリップクリームを塗らない方がキレイに仕上がります。
唇に油分があるとムラになりやすいタイプもあるので、ティントリップを塗る時はさらっとした状態にしておくと良いでしょう。
ティントリップを塗る直前にティッシュを唇に当てて水分・油分をオフしておくと綺麗に塗れますよ。
唇をティッシュオフ (C)メイクイットティントリップの塗り方:スティックタイプ(難易度1)
オペラ/ティントリップ/05 コーラルピンク/1,500円(税抜) (C)メイクイット1番塗りやすいのがこのスティックタイプ!
口紅を塗るのと同じ感覚で、ムラにもなりにくいタイプです。
【オペラ】「ティントリップ」“05 コーラルピンク”使用 (C)メイクイット塗る時は口紅を塗るのと同じように、唇からはみ出さないように気をつけながら直塗りしていきます。
グラデーションにはしにくいという面もありますが、唇全体に塗る時はこちらが1番おすすめです。
ティントリップ初心者さんでも使いやすい!
おすすめティントリップ:スティックタイプ
◇オペラ リップティントオペラ/リップティント/05 コーラルピンク/1,500円(税抜) (C)メイクイットオイルベースのティントで塗りやすく、保湿力も高いオペラの「リップティント」。
特に“05 コーラルピンク”は《恋コスメ》としても知られているおすすめカラーです。
【オペラ】「ティントリップ」“05 コーラルピンク”使用 (C)メイクイット内側からにじみ出たようにジュワッと発色し、血色感と透明感のある唇に仕上がります。
__時間が経つと…【オペラ】「ティントリップ」“05 コーラルピンク”を使用して数分後 (C)メイクイット塗ってから時間が経つとさらに発色が強まり、血色感を長時間キープしてくれますよ。
オペラ/リップティント/全6色/各1,500円(税抜)
◇YSL ヴォリュプテ ティントインバーム YSL(イヴ・サンローラン)/ヴォリュプテ ティントインバーム/3コールミーローズ/各4,300円(税抜) (C)メイクイットキュートな見た目と、なめらかな塗り心地が人気の【YSL】「ヴォリュプテ ティントインバーム」。
キスマークのティントリップが唇を染めて、その周りを包む潤いバームがしっかり保湿してくれます。
ミルキーなピンク色が可愛らしい“3コールミーローズ”は、自然な血色感を与えてくれるおすすめカラー。
“3 コールミーローズ”使用 (C)メイクイットリップクリームのようになめらかに塗れるティントリップを試してみて。
YSL(イヴ・サンローラン)/ヴォリュプテ ティントインバーム/全12色/各4,300円(税抜)
ティントリップの塗り方:オイルタイプ(難易度2)
エチュードハウス/ディアダーリンオイルティント/#6/800円(税抜) (C)メイクイット次に扱いやすいのがオイルタイプ。
唇に滑らかに広がり、ムラになりにくいです。
【エチュードハウス】「ディアダーリンオイルティント」“#6”使用 (C)メイクイット塗る時は普通のグロスを塗るように、アプリケーターを使って塗っていきます。
比較的潤いが多くツヤっぽく仕上がるので、テカテカにならないよう付けすぎには注意して。
おすすめティントリップ:オイルタイプ
◇エチュードハウス ディアダーリンオイルティント エチュードハウス/ディアダーリンオイルティント/#6/800円(税抜) (C)メイクイット【エチュードハウス】「ディアダーリン オイルティント」は、ひと塗りで鮮やかに発色するティントリップ。
配合オイルが気になる縦ジワをカバーし、ふっくらした唇を作ります。
おすすめカラーは“#6 チェリーベリー”。
【エチュードハウス】「ディアダーリンオイルティント」“#6”使用 (C)メイクイット キュートに仕上がる赤リップです。
エチュードハウスのティントリップ エチュードハウス/ディアダーリンオイルティント/全8色/各800円(税抜)
◇YSL ヴォリュプテ ティントインオイルYSL/ヴォリュプテティントインオイル/21 ブレイクマイフーシャ/3,800円(税抜) (C)メイクイットオイルベースでいつまでもぷるぷるの唇を保つことができるティントリップが【YSL(イヴ・サンローラン】「ヴォリュプテ ティントインオイル」。
さらっとしたグロスでベタつかないのに、いつまでも保湿してくれる優秀リップです。
サラッと軽いグロス液 (C)メイクイットおすすめカラーは“21 ブレイクマイフーシャ”。
【YSL】「ヴォリュプテ ティントインオイル」“21 ブレイクマイフーシャ”使用 (C)メイクイット透明感のあるローズピンク×潤いのある仕上がりで、モテ唇をGETしてみて。
YSLのグロスをCHECK! YSL/ヴォリュプテティントインオイル/全13色/各3,800円
ティントリップの塗り方:グロスタイプ(難易度3)
エチュードハウス/ワンダーファンパークディアダーリンソーダティント/ラズベリーフロート/700円(税抜) (C)メイクイットここから少し難易度が上がります!
グロスタイプは液の水分量によってはムラになることも。
ティントの液が多すぎるとムラになってしまうので、アプリケーターについている液量を調節しましょう。
唇に塗る前にボトルの口などでアプリケーターをしごき、液の量を減らして。
液の量を調節するのがコツ! (C)メイクイット唇に塗る時はできるだけ大きくアプリケーターを動かします。
【エチュードハウス】「ワンダーファンパークディアダーリンソーダティント」“ラズベリーフロート”使用 (C)メイクイットちょっとずつ塗るより、一気に塗るようにするとキレイに仕上がりますよ。
おすすめティントリップ:グロスタイプ
◇エチュードハウス ワンダーファンパーク ディアダーリンソーダティント エチュードハウス/ワンダーファンパークディアダーリンソーダティント/ラズベリーフロート/700円(税抜) (C)メイクイット【エチュードハウス】「ワンダーファンパークディアダーリンソーダティント」はグロスタイプのティントリップ。
フルーツをイメージしたカラーと甘い香りで、キュートな唇に仕上げてくれます。
おすすめカラーは“ラズベリーフロート”
【エチュードハウス】「ワンダーファンパークディアダーリンソーダティント」“ラズベリーフロート”使用 (C)メイクイットきらめくラメとジューシーなピンクが乙女心をくすぐりますね。
エチュードハウス/ワンダーファンパークディアダーリンソーダティント/全5色/各700円(税抜)
◇ジルスチュアートフォーエヴァージューシー オイルルージュ ティント JILL STUART Beauty/ジルスチュアートフォーエヴァージューシー オイルルージュ ティント/04 ruby cassis/2,800円(税抜) (C)メイクイット「ジルスチュアートフォーエヴァージューシー オイルルージュ ティント」は、フルーツのような見た目もキュートなティントリップ。
大人っぽいカシスレッドの“04 ruby cassis”がおすすめです。
「ジルスチュアート フォーエヴァージューシー オイルルージュ ティント」“04 ruby cassis”使用 (C)メイクイットグロスタイプですが、伸びが良いので使いやすいティントリップですよ。
ジルスチュアートのリップをCHECK! JILL STUART Beauty/ジルスチュアートフォーエヴァージューシー オイルルージュ ティント/全6色/各2,800円(税抜)
ティントリップの塗り方:ウォータータイプ(難易度4)
エチュードハウス/ディアダーリンウォータージェルティント/全14色/各481円(税抜) (C)メイクイット滲みやすく、ムラになってしまうこともあるウォータータイプ。
液がサラサラとしているので塗るのに少しコツが必要です。
こちらも唇に塗る前に液量を調節すると◎。
ボトルから抜いた時より少し減らすと塗りやすくなりますよ。
ボトルの口で液の量を調節して (C)メイクイット唇全体に塗る時は、グロスタイプの時同様に一気に広く塗ります。
【エチュードハウス】「ディアダーリンウォータージェルティント」“PK002”使用 (C)メイクイットアプリケーターを唇につける回数をできる限り減らすとムラになりにくいんです。
ウォータータイプは滲みやすい分、グラデーションリップをしやすいという特徴があります。
》》グラデリップにチャレンジ!まずはコンシーラーで唇の色を抑えておきましょう。
コンシーラーを指でポンポンと塗る (C)メイクイット次に、唇の内側にちょんちょんとティント液を置きます。
中央部に色を乗せる (C)メイクイットティントを指でぼかすように広げてください。
指でティントをぽんぽんぼかして (C)メイクイットムラがなく、キレイなグラデリップの完成です!
グラデリップの完成! (C)メイクイットグラデーションリップを楽しみたい時は、ウォータータイプからチャレンジしてみて。
おすすめティントリップ:ウォータータイプ
◇エチュードハウス ディアダーリンウォータージェルティント エチュードハウス/ディアダーリンウォータージェルティント/PK002(プラム)/481円(税抜) (C)メイクイット【エチュードハウス】「ディアダーリンウォータージェルティント」は、さらっとしたつけ心地のティントリップ。
ウォーターベースなので、グラデリップにチャレンジしたい方にもおすすめです。
【エチュードハウス】「ディアダーリンウォータージェルティント」“PK002”使用 (C)メイクイットおすすめカラーはじゅわっと色気がにじみ出すボルドーカラー、“PK002(プラム)”。
【エチュードハウス】「ディアダーリンウォータージェルティント」“PK002”でグラデリップ (C)メイクイットグラデリップにすればさらに血色感のある唇にできますよ。
エチュードハウス/ディアダーリンウォータージェルティント/全14色/各481円(税抜)
◇CLARINS ウォーターリップ ステインCLARINS/ウォーターリップ ステイン/01/3,000円(税抜) (C)メイクイット【CLARINS(クラランス)】「ウォーターリップ ステイン」は77%以上が水でできているフレッシュなウォーターベースリップ。
おすすめのカラーは“01 rose water”。
【CLARINS】「ウォーターリップ ステイン」“01 rose water”使用 (C)メイクイットシアーな発色でグラデリップも簡単にできます。
【CLARINS】「ウォーターリップ ステイン」“01 rose water”でグラデリップ (C)メイクイットCLARINS(クラランス)/ウォーターリップ ステイン/全3色/各3,000円(税抜)
正しい塗り方でティントリップを楽しもう
タイプによって異なるティントリップの塗り方。
コツを掴むまでは少し難しいですが綺麗に塗れるようになったらとても便利なアイテムなので、練習あるのみです!
グラデ塗りなどの応用テクニックも意外と簡単にできるので、ぜひチャレンジしてみてください。(MAKE IT編集部)
※価格は編集部調べです