赤リップは怖くない!メイク初心者でもキマる推し赤7選

2017.09.15 11:00

【赤リップ/メイクイット】(2018年9月3日更新)むずかしそうと敬遠されがちな赤リップ。むしろ使い方さえマスターすれば、女らしさの武器になるのにもったいない!今回は使い方のコツと、初心者でも取り入れやすい赤リップ7選をご紹介します!

  

赤リップ、使うのはむずかしいと思ってない?

赤リップは怖くない!メイク初心者でもキマる推し赤7選 (C)メイクイット
赤リップはむずかしい?ケバくなりそう?使うのがむずかしそう?

そんなことありません!これを読み終わるころには、あなたも赤リップの虜。

メイク初心者でも、使い方で赤リップはばっちり決まるんです。

赤リップは女性らしさをアップさせる武器!

ひとつ持っているだけでレディ度アップ。 (C)メイクイット
赤リップはむしろ女の武器。色っぽさ、大人っぽさ、かわいさを自在に操れるのは赤リップだけ。

そんな武器を取り入れないなんてもったいない!

初心者でも取り入れられる赤リップのススメ



初心者におすすめなのはまず、赤リップの種類や色味を知ること。

赤リップといっても色味は多岐にわたります。

欲しい赤リップは、ぱっと明るいオレンジに近い赤なのか、深みのあるダークカラーなのか、イメージに合わせて選ぶことが大事です!
あなたの気になる色はどんな色? (C)メイクイット
そして大事なのはもうひとつ、「あなたの肌の色」。

イエローベースの人はオレンジがかった赤リップ、ブルーベースの人は深みのある赤リップを選ぶとあなたの肌色とマッチするのでマル。

赤リップは塗り方がコツ!



赤リップにもいろいろな種類があります。

ツヤ感重視のタイプ、マットタイプ、じんわり色づくタイプ……それぞれに合った塗り方をマスターしましょう!

そして、自分が出したい雰囲気に合わせた塗り方もマスターできると、あなたもすぐに赤リップの使い手ですよ!

\なりたいイメージ別・リップの塗り方/

しっかり派

⇒スティック直塗り

きちんと・上品派

⇒ブラシ塗り

カジュアル派

⇒指塗り

引き算メイクで赤リップを引き立てて。



赤リップを使ったメイクをするときは、引き算をするのがおすすめ。

もし今まで赤リップを使ったときにメイクが派手になってしまっていた人は、顔に色をのせすぎていたのかもしれません。
赤リップを上手に使うコツは、「引き算」をすること。 (C)メイクイット
赤リップを使うときは、赤リップ以外のメイクを控えめにすることがポイント。

目元のきらめきを抑えたり、アイラインをナチュラルにしたり、赤リップをがっつり入れるときにはチークを抜いてみたり……。

顔全体のバランスをみて引き算をしながら上手に調整すると、ちょうどよく赤リップが映えて、女性らしいかわいくも色っぽいメイクができますよ。

おすすめ赤リップ7選をご紹介



そんないろんな種類がある赤リップから、編集部が厳選したおすすめ7選をご紹介。

あなたに似合う赤リップがきっと見つかります!

おすすめ赤リップ1:ちふれ


ちふれ 口紅_578 レッド系
ちふれ/口紅/578 レッド系/350円(税抜) (C)メイクイット
ちふれの「口紅」はヒアルロン酸が配合されていて、口紅なのにしっとり。

赤リップをがっつり塗ったとき特有の、荒れやかさつきを感じさせません!
ちふれ/口紅/578 レッド系/350円(税抜)使用 (C)メイクイット
ちふれ「口紅」の中の赤リップカラーは“578”。深みがあるというよりは、ぱきっとハッキリしたレッドなので、明るい赤リップが欲しいと思っている人におすすめ!

イエベさんにもブルべさんにも幅広く似合うカラーで、使いやすいですよ。
ちふれ/口紅/578 レッド系/350円(税抜)使用 (C)メイクイット


ちふれ/口紅/578 レッド系/350円(税抜)

ちふれの口紅を全色見る

おすすめ赤リップ2:セザンヌ


セザンヌ ラスティンググロスリップ_RD1
セザンヌ/ラスティンググロスリップ/RD1/480円(税抜) (C)メイクイット
美容オイルたっぷりで、濡れたような唇を作る赤リップをお探しなら、セザンヌ「ラスティンググロスリップ」がgood。

微細パール入りで明るい輝きを作ることができて、適度なツヤときらめきが出ます。

ツヤ感があるほうが、赤リップ初心者には取り入れやすいんです!
(C)メイクイット
“RD1レッド系”は朱色が入った赤で、明るくきらりとしたカラー。

一度塗りだとシアーな発色に。もう少し濃くしたい場合は重ねてどうぞ!
(C)メイクイット


セザンヌ/ラスティンググロスリップ/RD1/480円(税抜)

おすすめ赤リップ3:ヴィセ


ヴィセ クリスタルデュオリップスティック_RD462
ヴィセ/クリスタルデュオリップスティック/RD462/1,500円(税抜) (C)メイクイット
唇にサッと塗るだけで簡単にグラデーションリップが完成する、ヴィセ クリスタルデュオリップスティック。

クリア層とカラー層の二層からなる珍しい形のリップで、発売当初からネットを賑わせていたアイテムです。

クリア層がツヤ感を、カラー層が発色を出してくれるので、すっと塗っただけでじゅわっと唇に血色感がにじみ出ます。
ヴィセ/クリスタルデュオリップスティック/RD462 使用 (C)メイクイット
RD462は深みのあるプラムレッド。ディープな印象を作るにもってこいの赤リップです。

グラデーションなので、赤リップデビューに不安を抱いている人も、チャレンジしやすいナチュラルさ。
ヴィセ/クリスタルデュオリップスティック/RD462 使用 (C)メイクイット


ヴィセ/クリスタルデュオリップスティック/RD462/1,500円(税抜)

ヴィセのグラデリップを全色見る

おすすめ赤リップ4:キャンメイク


キャンメイク ステイオンバームルージュ_03 タイニースウィートピー
キャンメイク/ステイオンバームルージュ/03 タイニースウィートピー/580円(税抜) (C)メイクイット
リップクリーム感覚で使えちゃう赤リップといえばこれ!

保湿成分がたっぷりと配合されている上に、口紅の発色もグロスの質感も、UVカットまで叶えてくれちゃう優れもの。

わがまま女子も満足の仕上がり!
キャンメイク/ステイオンバームルージュ/03 タイニースウィートピー 使用 (C)メイクイット
03タイニースウィートピーは、ぱっと明るい赤リップ。

ディープな色よりも明るくハッキリした色味を求めているあなたにはキャンメイクの赤リップがおすすめです。
キャンメイク/ステイオンバームルージュ/03 タイニースウィートピー 使用 (C)メイクイット
鏡を見なくてもその場でさっとお直しできるのが楽チン。

赤リップなのに、くっきり縁取りして塗らなくても浮いてこず、でも色付きリップのような薄付き感もなしの優秀アイテムです!

キャンメイク/ステイオンバームルージュ/03 タイニースウィートピー/580円(税抜)

ステイオンバームルージュを全色見る

おすすめ赤リップ5:3CE


3CE リキッドリップカラー_#OBSESSED
3CE/リキッドリップカラー/#OBSESSED (C)メイクイット
マットな唇を作りたいならこの赤リップ!

3CEの「リキッドリップカラー」は、チューブタイプの赤リップなので、ムラなく塗れて使いやすいところがポイント。

そして、塗り終わった部分からぴったり密着。
3CE/リキッドリップカラー/#OBSESSED使用 (C)メイクイット
“#OBSESSE”は、深みのある赤ワインのようなカラー。

仕上がりは紫に近いので、ダークなイメージを作りたい人にぴったり。

ブルーベースの人は特に似合いそう!
3CE/リキッドリップカラー/#OBSESSED使用 (C)メイクイット


3CE/リキッドリップカラー/#OBSESSED

おすすめ赤リップ6:CHANEL


CHANEL ルージュアリュールインク_148リベレー
CHANEL(シャネル)/ルージュアリュールインク/148 リベレー (C)メイクイット
CHANEL ルージュアリュールインクもマットな仕上がり。

グロスのようにさらっと塗れるのに、すぐにぴたっと密着!

メイク直しが不要なくらい、発色も色もちも抜群にいいんです。

マットタイプやセミマットタイプは荒れやすいところが不安に感じるかもしれませんが、【CHANEL】の赤リップはその点も優秀で安心。
CHANEL/ルージュアリュールインク/148 リベレー 使用 (C)メイクイット
“148リベレー”は、ほんのりオレンジな赤リップ。

感動してしまうほどの発色のよさなので、指やティッシュでコントロールしながら塗るのがおすすめ!

ラフにおきたい場合は指で。
CHANEL/ルージュアリュールインク/148 リベレー 使用 (C)メイクイット
カチっと女らしさを魅せたい場合は直塗りで。
CHANEL/ルージュアリュールインク/148 リベレー 使用 (C)メイクイット
塗り方を変えるだけで印象がガラリと変化!好みの雰囲気に合わせて使ってみて。

CHANEL(シャネル)/ルージュアリュールインク/148 リベレー/4,200円(税抜)

おすすめ赤リップ7:Dior

Dior(ディオール)/アディクトラッカースティック/877 ターンミーディオール/3,900円(税抜) (C)メイクイット
ディオール「アディクトラッカースティック」は、とろけるようなテクスチャーが特徴的。

ツヤ感のあるしっとりした赤リップを探しているなら、これがおすすめ!
Dior/アディクトラッカースティック/877 ターンミーディオール 使用 (C)メイクイット
877ターンミーディオールはピンクっぽい赤リップ。

がっつり赤!ではなく、ちょっとピンク感もほしいあなたにおすすめのカラーです。

ツヤ感はあるけど、薄付きタイプではなく一度塗りでしっかり発色。

こちらもイメージに合わせて、直塗りと指塗りの塗り分けをしたほうがいいかも。

直塗り一度でハッキリ発色。
Dior/アディクトラッカースティック/877 ターンミーディオール使用(直塗り) (C)メイクイット
ぼかしたいときには指で広げるとマル。よりピンクっぽく。
Dior/アディクトラッカースティック/877 ターンミーディオール使用(指塗り) (C)メイクイット


Dior(ディオール)/アディクトラッカースティック/877 ターンミーディオール/3,900円(税抜)

気になる赤リップはどれ?



あなたの気になる赤リップは見つかった?

赤リップ安定の人気があり、いろんなブランドからいろんな色味やタイプ違いで発売されています。

使いやすくてあなたの肌に合った赤リップを見つけてくださいね。

赤リップを手に入れて、女らしさを武装して。



むずかしいと思われがちな赤リップですが、特徴さえ押さえて使えば、自分を魅力的に見せることができる、抜群にいいアイテムなんです。

赤リップをマスターすれば、あなたも無敵!(MAKE IT編集部)

※価格は編集部調べです。【ちふれ】の「口紅」は2018年6月1日の価格改定により、300円(税抜)から350円(税抜)となりました。

【Not Sponsored 記事】

あわせて読みたい

  1. 【ランコム新作】3つの質感で唇を彩る濃密グロス「ラプソリュ グロス」登場

    モデルプレス

  2. 【クリスマスコフレ2017】人気コフレを大公開!発売日や予約日をチェック

    モデルプレス

  3. 【白雪姫リップ】ひとさしの赤が美しい!プチプラアイテムで白雪姫に変身

    モデルプレス

  4. 大人の甘顔をつくるならスモーキーピンクで決まり!

    モデルプレス

  5. 【2017クリスマスコフレ】ベキュアハニーの特別なハンドクリームギフトが登場

    モデルプレス

  6. ナチュラルだけど盛れるんです。人気アイシャドウで“もとから美人”をMAKE!

    モデルプレス

おすすめ特集

  1. 2月のカバーモデルは「トリリオンゲーム」目黒蓮&佐野勇斗

    特集

  2. 「2025年ヒット予測」発表 エンタメ・ライフスタイルなどトレンド完全予測

    特集

  3. グルメや歴史、豊かな自然に包まれる癒しの旅「鳥取女子旅」をご紹介!

    特集

  4. モデルプレス読者モデル 新メンバー加入!

    特集

  5. 国民的推しランキング!各種エンタメにまつわる読者ランキング、読者アンケート実施中

    特集

  6. モデルプレス独自取材!著名人が語る「夢を叶える秘訣」

    特集

  7. インフルエンサー影響力トレンドランキングを発表!「モデルプレスカウントダウン」

    特集

  8. "史上最大級のファッションフェスタ"TGC情報をたっぷり紹介

    特集

  9. アパレル業界を覗いてみよう!おしゃれスタッフ&求人情報もチェック

    特集

  10. ONE OR EIGHTプレキャン実施中!インテルCoreUltraが新生活応援

    特集

おすすめ記事

SPECIAL NEWS

記事ランキング

RANKING

  1. 01

    ダイソーでも売ってたんだ!海外通販で見かけて気になってた、こだわり派にも推せるブラシ

    michill (ミチル)

  2. 02

    中国でも話題!?「水光瞳」に思わず釘付け!印象的な“うるうる瞳”に人気インフルエンサーも注目

    ロート製薬株式会社

    PR
  3. 03

    ダイソーで買ったら一発で解消!15分のんびりするだけで…?ながらケアできる優秀グッズ

    michill (ミチル)

  4. 04

    「サンカット×サンリオ」限定デザイン登場! ポムポムプリン、クロミら全5種類

    マイナビウーマン

  5. 05

    松岡茉優の透明感の秘訣は? 「タカミスキンピール」20周年記念CMに小池栄子・福士蒼汰・松岡茉優が登場

    マイナビウーマン