【メイク/モデルプレス】メイクには、無限の可能性がある!ちょっとしたテクニックひとつで“カワイイ”は叶うんです。そんな女子の願いに希望を持たせてくれるのが、整形メイクで話題のYouTuber 鈴木未夢さん。メイクの力で石原さとみにだってなれちゃう?!なりきり変身メイク術を公開しちゃいます。
整形級!人気YouTuber鈴木未夢の“石原さとみ風メイク”裏技テクを公開 (C)モデルプレス整形メイクで話題!鈴木未夢(すずき・みゆ)
ありのままのスッピンからの変身 (C)モデルプレス女子なら隠したい、ありのままのスッピン顔を公開し、劇的なビフォー・アフターのメイク動画やインスタグラムの投稿で話題の鈴木未夢さん。
もはや別人?!と思ってしまうほどの変身ぶりは、何度も見比べてしまうほど。
しかし、ちょっとしたテクニックで、女子って変われるんです!今回は今女子のなりたい顔No.1の“石原さとみ風メイク”のテクニックを大公開しちゃいます。
ベースメイク
(左から)【キャンディドール】ブライトピュアベース<ラベンダー>、 リキッドピュアファンデーション<ホワイトベージュ>、ホワイトピュアパウダー<シャイニー> (C)モデルプレス肌がキレイなだけで、顔の印象は随分と変わるもの。
色ムラやくすみなどをカバーしてくれるラベンダーの下地を使い、ナチュラルな美白肌をつくります。
アイシャドウ
【キャンメイク】パーフェクトスタイリストアイズ “10 スウィートフラミンゴ” (C)モデルプレス
【キャンメイク】パーフェクトスタイリストアイズ “10 スウィートフラミンゴ” (C)モデルプレスアイシャドウは肌なじみの良いナチュラルなカラーを使い、Aをアイホール全体に、Bを二重幅より狭く、Cをまぶたのキワの塗って境目を丁寧にボカします。
Aをアイホール全体に塗る (C)モデルプレス
Bを二重幅よりも狭く塗る (C)モデルプレス
Cを目のキワに塗る (C)モデルプレス石原さとみさんといえば丸い垂れ目がポイント。下まぶたの目尻側3/1にCを塗り、目尻に重さを出してタレ目風を演出しましょう。
Cを下まぶたの目尻側3/1に塗る (C)モデルプレスアイライン
【レアナニ プレミアム】ウォータープルーフ リキッド アイライナー“ブラックブラウン” (C)モデルプレスアイラインは極細で引ける筆タイプのものを使用。
ラインは太くなりすぎないように注意 (C)モデルプレス
ラインは太くなりすぎないように注意 (C)モデルプレス目尻はタレ目に見せるために、目のキワからの延長線で下げ気味、目尻から少し長いくらいで留めます。
まつ毛の下間や粘膜を埋める (C)モデルプレスそしてまつ毛の間を埋めるように、まぶたを引き上げ粘膜にもアイラインを引いていきましょう。
目頭もしっかりと (C)モデルプレス目頭も指で押さえ、しっかりと奥までラインを引いてキュッと引き締まった目元を作ります。
アイブロウ
【レアナニ プレミアム】アイブロウ“アッシュグレイ”、【キャンメイク】ナチュラルシフォン アイブロウ“02 アーモンドショコラ” (C)モデルプレスなりきりメイクは眉の形が重要!
眉は目尻より短く、ほぼ平行に描いていきます。眉尻のみやや角度をつけるのがポイント。
アイブロウペンシルで眉尻を描き、形を整えたらアイブロウパウダーで眉頭をぼかして仕上げます。
ペンシルで眉尻から整える (C)モデルプレス
パウダーアイブロウで仕上げる (C)モデルプレス 完成形です。鈴木さんも眉の時は石原さとみさんの画像をチェックしながら描いていくほど重要なパーツ!
眉毛が完成形 (C)モデルプレスまつ毛
【マジョリカマジョルカ】ラッシュエキスパンダー ロングロングロング (C)モデルプレス
【マジョリカマジョルカ】ラッシュエキスパンダー ロングロングロング (C)モデルプレスまつ毛は盛りすぎるとナチュラルな印象が損なわれてしまうので、ナチュラルに仕上げに。
ビューラーでまつ毛を軽く上げたら、ロングタイプのマスカラを塗ってから付けまつ毛を付けていきます。
芯が細く、ナチュラルな毛束感のものを選ぶと、マツ毛エクステのような自然な印象に。
【ミミラッシュ】No.301 ニコルeye (C)モデルプレス
【ミミラッシュ】No.301 ニコルeye (C)モデルプレスアイプチ
アイプチは欲張らずナチュラル仕上げ (C)モデルプレス二重を作るアイプチは、欲張りすぎずやや細めにライン取りをするのがコツ。
無理に幅を広く取ろうとすると不自然になってしまうので、全体のバランス見ながら二重幅を作ります。
涙袋
(左から)【リンメル】ショコラスウィート アイズ“01”、【ビボ】アイフル アイライナーA“アンバーブラウン” (C)モデルプレス印象的な涙袋の石原さとみさん。もともと涙袋が無い人でも、ペンシルとシャドウで簡単にふっくらとした涙袋を作ることができます。
まず、ペンシルで涙袋のラインを引き、【リンメル】「ショコラスウィート アイズ」の一番左下のラメカラーを塗ってから、綿棒でラインをぼかしましょう。
やや太めに涙袋ののラインを引く (C)モデルプレス
ラメたっぷりのシャドウでふっくら感 (C)モデルプレス
最後に綿棒でラインをぼかす (C)モデルプレスアイメイクの仕上げ
マスカラで仕上げてよりナチュラルに (C)モデルプレスメイクの最後に、再度マスカラを重ねます。地まつげと付けまつ毛がより馴染んでナチュラルに仕上がります。
下まつ毛にもマスカラを塗って、アイメイクが完成!
アイメイク完成 (C)モデルプレスノーズシャドウ&ハイライト
【AC】プロライティング ハイライト“ペールホワイト×ライトピンク”、プロコントゥア シェーディング“ブロンズベージュ”、【キャンメイク】シークレットカラーアイズ“02” (C)モデルプレスツヤっとした丸みのある顔を作るために、ノーズシャドウとハイライトを入れていきます。
ノーズシャドウは細く (C)モデルプレス細めのブラシを使って眉頭から鼻筋にノーズシャドウを入れていき、鼻の頭は丸みを残すように小鼻のラインをなぞりましょう。
Tゾーンに入れて鼻筋スッキリ (C)モデルプレス
Tゾーンに入れて鼻筋スッキリ (C)モデルプレスそして、肌なじみの良いピンクのハイライトをTゾーン、目の下の逆三角ゾーンにさっと入れてメリハリのある表情の出来上がり。
さらにシャドウをプラスしてツヤ感アップ (C)モデルプレスさらに、石原さとみさんのツヤっとした肌感を演出するために、【キャンメイク】「シークレットカラーアイズ 02」の真ん中のカラーをプラスしていきます。
しっかりツヤ感を出しつつ、肌に馴染む絶妙なハイライトカラーなんです!
マークした所にシャドウをプラス (C)モデルプレス眉間、目頭から目の下にかけて、唇の山、あご先にたっぷりとツヤをプラス。
唇の山に入れる事で、唇をよりふっくら見せる事ができます。
チーク
【UPS】マルチクリーミーカラー“イノセントコーラル” (C)モデルプレス赤み系カラーのリキッドタイプを使い、肌の内側から滲み出るような血色感を演出。
頬の高い位置から丸みを出すように馴染ませます。
ちょっと薄めかな?と感じるくらいがベストバランスです。
チークは指で丁寧に馴染ませる (C)モデルプレスリップ
(左から)【Borica】リッププランパー“ピンクプラス”、“エクストラプラス” (C)モデルプレス石原さとみさんと言えば、ふっくらとした唇!
唇をふっくらとさせてくれるボリューマータイプのリップ美容液と、唇の水分量で自然に発色するタイプを2つ使いで仕上げます。
唇の中心にたっぷりと重ねて、ぷるんと弾けるようなボリューム感を作りましょう。
リップはW使いでふっくら感を重視 (C)モデルプレス石原さとみ風メイク完成!
石原さとみ風メイクの完成 (C)モデルプレスこれで完成です!
はじめのスッピンの面影はどこへ…?と思ってしまうほどの変身っぷり。
石原さとみさんの特徴を絶妙にとらえていますよね。
特別メイクを濃くしている訳ではなく、それぞれのパーツを少し工夫するだけでこれだけ変わるなんで驚きです。
メイクでカワイイは作れる!と女子達に希望を持たせてくれる鈴木未夢さんのメイクテクニック。
ぜひ参考にしてみてくださいね。(modelpress編集部)
プロフィール
鈴木未夢 (C)メイクイット名前:鈴木未夢(すずき・みゆ)
身長:154cm
生年月日:1997年3月27日
出身地:東京
血液型:A型
趣味:コスメ集め
特技:整形メイク