官能的な香りにうっとり!オレンジ×チョコで作る「大人バレンタイン」レシピ3品

2021.02.07 08:32

甘酸っぱくいオレンジと濃厚なチョコレートの組み合わせは相性抜群。甘いものが苦手な方やお酒を嗜む方にも好まれやすいので、大人なバレンタインにぴったりです。本記事ではmacaroni料理家・えもが考案したオレンジとチョコレートを使うレシピを、初級編、中級編、上級編にわけて紹介します。

甘酸っぱいオレンジはチョコとの相性が最高!

さわやかなオレンジと深みのあるチョコレートは相性抜群。オレンジの香りとチョコレートの濃厚さを生かしたお菓子は、甘いものが苦手な方やお酒が好きな方にも喜んでもらえることが多いです。

今度のバレンタインは、そんな“ちょっと大人な味”のスイーツを作ってみませんか。オレンジとチョコレートを使って作れるレシピを、macaroni料理家に考えてもらいました。

レシピを紹介するのは……

macaroni料理家 えも / @cindy___215
元料理教室講師。現在はmacaroniの料理家として活動中。食べることとお酒を飲むことが大好き。お菓子作りとイタリアンが得意。

えも:
「オレンジの酸味とほのかな苦みに合うように、チョコレートはカカオ成分70%以上のビターを使うのがおすすめです。

カットしたオレンジやオレンジピールを使うレシピもありますが、今回はぜひ『グランマルニエ』というリキュールを用意してください。グランマルニエとは、コニャックに香りの強いビターオレンジの蒸留エキスを加えて熟成させたもの。隠し味に少量加えるだけで、官能的な味になります。

それでは、オレンジとチョコで作る“ちょっと大人味”なバレンタインレシピを、初級編、中級編、上級編にわけてご紹介します」

初級編:オレンジ風味の半熟ガトーショコラ

えも:
「2021年のトレンドでもあるテリーヌ型で焼くガトーショコラです。切り分けられるので、恋人や家族とシェアして楽しめるところもいいですよね。ラッピングするときも包みやすい形だと思います。

一般的なガトーショコラはメレンゲを立てて作るため、どうしても難易度が高くなってしまいます。しかし、このガトーショコラは『半熟』なのでメレンゲを立てる必要がなく、材料・工程ともに少ないので、お菓子を作り慣れていない方におすすめですよ。材料を順番どおりに混ぜたらあとは焼くだけ。とっても簡単に作れるので、まずはこのレシピから試してみてください」

材料

・ビターチョコレート……150g
・バター……100g
・卵……3個
・グランマルニエ……大さじ1杯

下準備

・材料はすべて常温に戻す
・オーブンは180℃に予熱する
・型にクッキングシートを敷く

作り方

1. チョコレートは細かく刻む
2. ボウルにチョコレート、バターを加えて湯せんで溶かし、混ぜ合わせる
3. 湯せんをしたまま溶き卵をこしながら加える
4. クッキングシートを敷いた型に3を流し入れ、180℃に予熱したオーブンで20分焼く
5. 粗熱をとり、型から外したら好みの大きさに切る

上手に作るポイント

えも:
「溶き卵を加えるときは、冷たい卵を使用するとチョコレートが固まってしまうので、必ず常温に戻した卵を使うようにしてください。また、卵をこしながら加えるとなめらかな口当たりに仕上がります」

中級編:オレンジチョコブラウニー

えも:
「このブラウニーはなんといっても見た目がおしゃれで華やか。小分けにすれば持ち運びしやすいので、プレゼントにはぴったりです。

オレンジピールを刻んで加えるため、オレンジの風味が強く感じられます。濃厚な味わいですが、オレンジの香りでスッキリした後味に。甘いものがあまり得意でない方にも食べてもらいやすいスイーツだと思います!」

材料

・ビターチョコレート……120g
・卵……2個
・薄力粉……60g
・純ココアパウダー……10g
・グラニュー糖……60g
・ローストクルミ……40g
・オレンジピール……60g
・バター(無塩)……60g
・シナモンパウダー……少々
・グランマルニエ……大さじ1杯
・オレンジスライス……1缶
・アーモンドダイス……適量
・ピスタチオ……適量

下準備

・材料はすべて常温に戻す
・オーブンは170℃に予熱する
・型にクッキングシートを敷く
・オレンジピールは細かく刻む
・クルミは粗く砕く

作り方

1. チョコレートは細かく刻む
2. ボウルに1、バターを入れて湯せんで溶かす
3. 湯せんから外し、グラニュー糖を加えて混ぜる(グラニュー糖が溶けきらなくても大丈夫)
4. 卵をひとつずつ加えて混ぜる
5. 薄力粉、ココアパウダー、シナモンパウダーをふるい入れ、クルミ、オレンジピール、グランマルニエを加えて混ぜる
6. 型に流し入れたらオレンジスライス、ピスタチオ、アーモンドダイスをのせ、170℃のオーブンで25〜30分焼く
7. 粗熱が取れたら型から外し、好みの大きさに切る

上手に作るポイント

えも:
「チョコレートを溶かすときの湯煎の温度は50℃くらいを目安に。 鍋に火をかけたまま湯煎をすると、チョコレートの温度が上がり過ぎて焦げたり、分離したりします。チョコレート本来の口溶けのよさや風味を失ってしまうので、温度管理には注意してくださいね」

上級編:濃厚オレンジチョコムース

えも:
「ワンランク上のバレンタインを楽しみたい方におすすめなのが、チョコムース。ムースはチョコレートの温度、生クリームの泡立て具合が仕上がりにかなり影響してくるので、そこの見極めがちょっとだけむずかしいんですよね。チョコレートと生クリームの温度に大きな差があると分離してしまったり、生クリームを泡立てすぎると硬い食感のムースになってしまったりするなど、わりと繊細なスイーツなんですよ。

でも、上手に作れると口溶けがなめらかでリッチな味わいに。“THE 大人バレンタイン”って感じの仕上がりになるので、ぜひチャレンジしてみてください」

材料

・ビターチョコレート……200g
a. 生クリーム……100cc
・卵黄……1個
・グランマルニエ……小さじ2杯
b. 生クリーム……100cc
・砂糖……10g

作り方

1. チョコレートは細かく刻み、ボウルに入れる
2. 鍋にaの生クリームを入れ、沸騰直前まで加熱する
3. 1に流し入れ、チョコレートを溶かしてよく混ぜ合わせる
4. 卵黄、グランマルニエを加えて混ぜ、粗熱をとる
5. ボウルにbの生クリーム、グラニュー糖を加えて6分立てにする
6. 4に5を加え、混ぜ合わせたらカップに流し入れる
7. 冷蔵庫で1〜2時間ほど冷やし固め、好みのトッピングをのせる

上手に作るポイント

えも:
「生クリームの扱い方には注意が必要。生クリームは沸騰させると分離してしまいますし、泡立てすぎると口どけが悪くなるので気をつけてください」

オレンジの香りで記憶に残るバレンタインに

筆者も実際に作ってみましたが、口に運ぶ度に濃厚なチョコレートの風味とさわやかなオレンジの香りがふわっとして、とても贅沢な気分になれました。コーヒーはもちろん、フルーティーなワインと合わせてもおいしいと思います。

レシピを考案した料理家えもの話では、オレンジの風味が苦手という方はグランマルニエやオレンジを抜いても問題なく作れるそうです。グランマルニエの代わりに、ラム酒、ブランデー、キルシュなどのお好みのリキュールを加えてアレンジしてみてもいいかもしれませんね。

いつもとは少し違うバレンタインスイーツに挑戦してみたいという方は、ぜひ作ってみてください。香りは五感のなかでも一番記憶に残りやすいそうなので、きっと印象的なバレンタインプレゼントになるはずですよ。文/福田 彩(macaroni編集部)

関連リンク

関連記事

  1. ホットケーキミックスで超簡単に作れちゃう!定番どら焼き&2種のアレンジどら焼き
    ホットケーキミックスで超簡単に作れちゃう!定番どら焼き&2種のアレンジどら焼き
    michill (ミチル)
  2. 思い出すだけでニヤけちゃう! バレンタインのハッピーエピソード
    思い出すだけでニヤけちゃう! バレンタインのハッピーエピソード
    Googirl
  3. 成功間違いなし?男性ウケ抜群のバレンタインサプライズ
    成功間違いなし?男性ウケ抜群のバレンタインサプライズ
    愛カツ
  4. バレンタイン目前!男性がもらいたい&女性が贈りたいギフトとは?<アンケート調査結果>
    【PR】バレンタイン目前!男性がもらいたい&女性が贈りたいギフトとは?<アンケート調査結果>
    P&Gジャパン合同会社
  5. 2021年の恵方巻はラップで簡単に!鬼のパンツ柄も!?アレンジロール寿司3選
    2021年の恵方巻はラップで簡単に!鬼のパンツ柄も!?アレンジロール寿司3選
    michill (ミチル)
  6. シャイな女子必見!バレンタインに隠れ本命チョコをあげるメリット
    シャイな女子必見!バレンタインに隠れ本命チョコをあげるメリット
    Googirl

「グルメ」カテゴリーの最新記事

  1. 肉じゃがは、煮込み時間「5分」でOK! 奥薗壽子さんのレシピが目からウロコ…
    肉じゃがは、煮込み時間「5分」でOK! 奥薗壽子さんのレシピが目からウロコ…
    fumumu
  2. 6月1日はチューインガムの日!「好きなロッテのガム」ランキング、2位はキシリトールガム、1位は?
    6月1日はチューインガムの日!「好きなロッテのガム」ランキング、2位はキシリトールガム、1位は?
    All About
  3. 神戸・三宮「神戸国際会館 そらガーデン」が期間限定でルーフトップビアガーデンに変身!
    神戸・三宮「神戸国際会館 そらガーデン」が期間限定でルーフトップビアガーデンに変身!
    anna
  4. 夏に食べたいさっぱり和菓子。センス褒められ上質なギフト【取り寄せOK】
    夏に食べたいさっぱり和菓子。センス褒められ上質なギフト【取り寄せOK】
    Sheage(シェアージュ)
  5. 関西では阪急うめだ本店だけ!四季菓子の店「HIBIKA」の7周年限定セットでティータイムを
    関西では阪急うめだ本店だけ!四季菓子の店「HIBIKA」の7周年限定セットでティータイムを
    anna
  6. 人気の理由に納得!ダイソー「ダブルコーヒードリッパー」が画期的
    人気の理由に納得!ダイソー「ダブルコーヒードリッパー」が画期的
    macaroni[グルメニュース]
  7. イオン・ほぼ肉屋が作った「酢豚のミールキット」がうまい! 「想像超えたわ」
    イオン・ほぼ肉屋が作った「酢豚のミールキット」がうまい! 「想像超えたわ」
    fumumu
  8. 癒しのパワースポット、長瀞へ!東京からお手軽に女子旅
    癒しのパワースポット、長瀞へ!東京からお手軽に女子旅
    michill (ミチル)
  9. ダイソーのコレなーんだ?1個持っておいて損なしな便利グッズ5連発
    ダイソーのコレなーんだ?1個持っておいて損なしな便利グッズ5連発
    michill (ミチル)

あなたにおすすめの記事