板谷由夏、江國香織、永瀬廉(C)テレビ朝日

King & Prince永瀬廉&板谷由夏「東京タワー」印象的なセリフ明かす 原作者・江國香織氏の現場訪問で豪華対談実現

2024.05.01 06:00

King & Prince永瀬廉が主演を務めるテレビ朝日系オシドラサタデー『東京タワー』(毎週土曜よる11時~)の撮影現場に、原作者・江國香織氏が訪問。スペシャル対談を行った。


永瀬廉主演「東京タワー」

永瀬を主演に迎え、江國氏の伝説の恋愛小説『東京タワー』を日本で初めて連続ドラマ化した本作。永瀬演じる21歳の青年・小島透と、20歳以上年の離れた人妻・浅野詩史(板谷由夏)の美しくも許されない愛、その儚く甘美な世界を、東京の最旬スポットを舞台に、令和という新しい時代ならではのストーリーとキャラクターで大胆に描いていく。

ドラマの撮影開始からしばらく経った某日、麻布台ヒルズ展望フロアで行われていた撮影の現場を江國氏が訪問。撮影の様子を見学した後、東京タワーをバックに永瀬、板谷とのスペシャル対談(3人での対談)が行われた。

永瀬廉&板谷由夏、江國香織氏と初対面

板谷由夏、永瀬廉、江國香織(C)テレビ朝日
板谷由夏、永瀬廉、江國香織(C)テレビ朝日
2001年に初めて刊行された『東京タワー』。20数年が経った今、連続ドラマとして映像化されることを聞いた際には「びっくりした」という江國氏。「今って倫理的なことなども厳しい世の中ですし、若い方々が恋愛にあまり興味のない時代だと聞いていたので、どうして今?」と不思議だったことを明かした。

小説刊行当時にリアルタイムで読んでいたという板谷は「人と人が惹かれ合う恋愛の根っこの部分って年齢を重ねたからこそわかることもある。最初に読んだときと感覚が違うな、って思った」と原作の色褪せなさを語りつつ、「まさか自分が『東京タワー』で詩史を演じることになるなんて思ってもいませんでした」と感激した様子を見せた。

永瀬からは「登場人物のモデルになった人はいるんですか?」と質問が。すると江國氏は「私の小説の人物はどれもモデルがいなくて…。だから今日撮影現場を見せていただいて、初めて実物に会えたような気持ちがしています」と話し、「本当にお2人が美しかったので、ますます楽しみになりました」と笑顔を見せていた。

永瀬廉&板谷由夏、印象的なセリフは?

江國香織(C)テレビ朝日
江國香織(C)テレビ朝日
また3人は、本作の中での印象的、あるいは好きなセリフについてもトーク。「透の真っ直ぐさ、ピュアさが表れていて、どんどん詩史さんへの思いが高まっていくのが感じられる」と永瀬が選んだのは、「詩史さんはいつだって一瞬にして僕を幸福にするんだ」というセリフ。一方の板谷は「人と人は空気で惹かれ合う」というセリフを選び、どちらの理由にも、江國氏は感慨深そうに大きく頷いていた。

そんな中、永瀬が、もうしばらく物語が進んだところで出てくる詩史のセリフを挙げ、「すごく透の心をえぐられる」と表現すると、江國氏も「切ないですよね…」と同意。「詩史さんは…本当にひどいです(笑)」と思わず原作者である江國氏に訴え、江國氏も板谷も「たしかにひどい(笑)!」と笑いに包まれる一場面もあった。

透、そして松田元太(Travis Japan)演じる大原耕二の成長と自立も大きなテーマとして描かれる本作。「小説では男性2人のほうはちょっと野放しにしていた感じがあったので、今回はそちらにフォーカスされていて、新鮮でした。すごく面白いと思ったので、もしもドラマを見て小説を読んでくださる方がいたら、合わせ鏡のように楽しんでいただけるのではないかと思います」と江國氏ならではの視点での見どころも語った。

江國氏が撮影現場を訪れた麻布台ヒルズでのシーンは、4日放送の第3話に登場。TVerでは本作の第1話と第2話を無料見逃し配信中。(modelpress編集部)

原作者・江國香織氏×小島透役・永瀬廉×浅野詩史役・板谷由夏 対談コメント

― 今、この時代に「東京タワー」を連続ドラマ化すると聞いて、どう感じられましたか?

江國:すごくびっくりしました。(『東京タワー』を)書いたのがすごく前だということだけでなく、今って倫理的なことなども厳しい世の中ですし、若い方々が恋愛にあまり興味のない時代だと聞いていたので、どうして今これをドラマ化するんだろう、と不思議な気がしました。

永瀬:許されない恋、っていうのがやはり大きな軸になってくる物語なのですが、“湿度”をそこまで感じない、だからこそすごく読みやすかったです。紡がれている言葉もすごく綺麗で、読んでいて情景が頭に浮かんで、ストーリーがスッと入ってくるんですよね。

板谷:私はまさに20代のときにリアルタイムで読んでいたので、まさか自分が『東京タワー』で詩史を演じることになるなんて思ってもいませんでした。読み返してみて改めて思うのは、人と人が惹かれ合う恋愛の根っこの部分って年齢を重ねたからこそわかることもあるということ。最初に読んだときと感覚が違うな、って思ったんですよね。あ、年齢を重ねるのも悪くないな、って。当時20代の頃はきっと詩史に当てはめては読めなくて、どちらかというと透くんに自分を置き換えていた気がするけど、今となっては大人が持つ切なさや焦りや、そういった感情を当事者として感じることができるので、あぁ小説って時代とか時期によって全然違うものなんだなって思いましたね。

永瀬:透や詩史といった登場人物のモデルになった人っていうのはいるんですか?

江國:いないんです。私の小説の人物はどれもモデルがいなくて…。だから今日撮影現場を見させていただいて、初めて実物に会えたような気持ちがしています(笑)。

板谷:大丈夫でしたか?私たち…。

江國:はい、もう…美しかったです。小説って、言葉には肉体がないですから、ある意味なんでも自由に書けますし、読む人も自由にイメージできますけど、生身の肉体を持った役者さんたちが“演じる”というのはすごく大変だろうな、って思いました。でも本当にお2人が美しかったので、ますます楽しみになりました。

板谷:江國さんは東京タワーお好きなんですか?

江國:好きだって思ったことはあまりなかったかな…。私が生まれるよりも前からあって、好きとか嫌いとか考えたこともなかった。でも30歳を過ぎた頃くらいから、タクシーに乗っているときなんかに東京タワーが見えると“あ、東京タワーだ”って言っちゃう自分がいることに気がついて、もしかして好きなのかな、って気がついたんですよ。

板谷:どうして詩史には“(東京タワーは)苦手よ”って言わせたんですか?

江國:どうしてだったんだろう…(笑)。はっきりは覚えてないけど、“東京タワーが好き”って言うのってなんだかカッコ悪いような気がしてたんじゃないかな…。でもそれは好きの裏返しかも。東京タワーって、ずっと同じ場所に立っているけど、寂しく見えたり、悲しそうに見えたり、ハッピーに見えたり、本当に見る側の心情によって見え方が違うんだろうなって思うんです。

― 「(東京タワーが)苦手よ」という詩史さんのセリフ然り、永瀬さんと板谷さんにとって印象的なセリフはありますか?

永瀬:「詩史さんはいつだって一瞬にして僕を幸福にするんだ」。透の真っ直ぐさ、ピュアさが表れていて、どんどん詩史さんへの思いが高まっていくのが感じられて好きです。

板谷:私は「人と人は空気で惹かれ合う」というのがすごく好きです。なんとなく恋愛したり、恋したりすると、その感覚はわかるけど、ちゃんと文章になってみると、あらためて、「はっ!」としました。そうか、“雰囲気”じゃなくて“空気”か、と。

江國:それ、うれしいです。

永瀬:あと、もう少し話が進んだところで透が詩史さんに言われる言葉もあるんですけど、それは決してイヤな言葉ではないはずなのに、透にしてみたらすごく心をえぐられるというか…。だから読んでいて印象に残っています。

江國:切ないですよね…(笑)。

永瀬:そう、詩史さんは…本当にひどいです(笑)。

江國:たしかにひどい(笑)!

板谷:(笑)。

永瀬:このドラマでは透目線で話が進んでいくので、見ている方々にも透の立場から物事が見えていると思うんです。詩史さんが本当のところ何を考えているのか深くはわからないという中で、こんなこと言うんや、こんな態度するんや、と透がかき乱される感じがすごいんです!

江國:私も書きながら、ひどいなと思ってましたよ(笑)。でも一方で、女性2人(詩史、喜美子)はやっぱり切ないでしょう?大人としての葛藤や相手への思い…今回の脚本を読ませていただいて、そういう部分も強く描かれているな、って思いました。

― 今回のドラマではそういった青年たちの自立や成長といった部分もテーマになっていて、そこも江國さんの原作とは1つ違った部分かと思いますが、そのあたりはいかがですか?

江國:すごく新鮮だと思いました。小説を書いたときには、どちらかというと女性2人のどうしようもなさ、切なさをメインに描いていて、男性2人のほうはちょっと野放しにしていた感じがあったので、今回はそちらにフォーカスされていて、新鮮でした。すごく面白いと思ったので、もしもドラマを見て小説を読んでくださる方がいたら、合わせ鏡のように楽しんでいただけるのではないかと思います。

永瀬:透だけではなく、耕二も物語が進むにつれて成長していく気がします。透にとっても耕二の存在は大きく、真逆の描かれ方をしていく2人ですけど、同じことで悩んだり、悲しんだりしながら、より絆が深まっていくような気がしています。

江國:透と詩史、耕二と喜美子がどんな物語を描き出してくれるのか、とても楽しみですし、今日撮影の様子を見せていただいて、ますます楽しみになりました!

第3話あらすじ

恋はするものじゃなく、おちるもの。2人で会う時間を重ね、ますます詩史(板谷由夏)との恋に”おちていく”透(永瀬廉)。そんな透はある日、詩史が建築賞を受賞したことを知る。詩史を祝うためのプレゼントを選び帰宅した透は、母の陽子から「詩史さんとデートしたんだって?」と聞かれ、焦りから慌てて誤魔化す。その後、詩史から受賞の記念パーティーに出席しないかと誘われた透は、少しでも詩史と同じ時間を過ごしたいという気持ちから、「行く」と即答する。

一方、家庭教師先の人妻・喜美子(MEGUMI)を誘惑した耕二(松田元太)。その欲望に抗うことができず、家庭教師の時間外にも喜美子に会いに現れるように。喜美子もまた、耕二の甘い言葉と優しさに抗えず、2人は禁断の逢瀬を重ねていくのだった。

陽子とともに詩史の受賞パーティーに出席した透は、そこで詩史の夫・浅野(甲本雅裕)に声をかけられる。詩史と仲睦まじい様子や、まさに理想の夫婦のような振る舞いに苛立つ透だったが、ふいに詩史と2人きりになれる時間が訪れ、そこで詩史から”秘密のキス”をされる。
【Not Sponsored 記事】

関連リンク

関連ドラマ

  1. 東京タワー

    東京タワー

    2024年04月20日(土)スタート

    毎週土曜23:00 / テレビ朝日系

    詳しく見る

関連記事

  1. 「東京タワー」透(永瀬廉)&耕二(松田元太)、“許されざる恋”の対比が話題「モノローグまで深い」「リアル」
    「東京タワー」透(永瀬廉)&耕二(松田元太)、“許されざる恋”の対比が話題「モノローグまで深い」「リアル」
    モデルプレス
  2. King & Prince永瀬廉&Travis Japan松田元太「東京タワー」撮影裏側コンテンツ配信決定 キスシーン秘話も
    King & Prince永瀬廉&Travis Japan松田元太「東京タワー」撮影裏側コンテンツ配信決定 キスシーン秘話も
    モデルプレス
  3. 【東京タワー 第2話】透、詩史から驚きの言葉を告げられる
    【東京タワー 第2話】透、詩史から驚きの言葉を告げられる
    モデルプレス
  4. King & Prince永瀬廉がバックハグ・Travis Japan松田元太は禁断のキス…許されざる恋に落ちていく【東京タワー】
    King & Prince永瀬廉がバックハグ・Travis Japan松田元太は禁断のキス…許されざる恋に落ちていく【東京タワー】
    モデルプレス
  5. King & Prince永瀬廉、大学時代の思い出語る 履修登録はシラバス熟読
    King & Prince永瀬廉、大学時代の思い出語る 履修登録はシラバス熟読
    モデルプレス
  6. King & Prince永瀬廉&出口夏希、背中合わせで切なさ予感「余命一年の僕が、余命半年の君と出会った話。」配信日決定 初公開ティーザー予告・劇中曲も解禁
    King & Prince永瀬廉&出口夏希、背中合わせで切なさ予感「余命一年の僕が、余命半年の君と出会った話。」配信日決定 初公開ティーザー予告・劇中曲も解禁
    モデルプレス

「ドラマニュース」カテゴリーの最新記事

  1. 「ゲームの名は誘拐」アザービジュアル解禁 亀梨和也・見上愛・渡部篤郎のインタビュー映像も公開
    「ゲームの名は誘拐」アザービジュアル解禁 亀梨和也・見上愛・渡部篤郎のインタビュー映像も公開
    モデルプレス
  2. 二宮和也、ドラマ撮影中“密かに楽しんでいること”明かす「嬉しくなっちゃいますよね」
    二宮和也、ドラマ撮影中“密かに楽しんでいること”明かす「嬉しくなっちゃいますよね」
    モデルプレス
  3. 「光る君へ」周明(松下洸平)ラスト30秒で衝撃事実発覚 “最愛コンビ”再共演に喜びの声も
    「光る君へ」周明(松下洸平)ラスト30秒で衝撃事実発覚 “最愛コンビ”再共演に喜びの声も
    モデルプレス
  4. 【虎に翼 第47話あらすじ】寅子、司法省で働くことに
    【虎に翼 第47話あらすじ】寅子、司法省で働くことに
    モデルプレス
  5. 岡山天音「アンメット」撮影で念願叶う 若葉竜也との撮影秘話・今後の見どころ語る
    岡山天音「アンメット」撮影で念願叶う 若葉竜也との撮影秘話・今後の見どころ語る
    モデルプレス
  6. 【95 第9話】秋久、拳銃突きつけられる セイラ守るため持ちかけた勝負とは?
    【95 第9話】秋久、拳銃突きつけられる セイラ守るため持ちかけた勝負とは?
    モデルプレス
  7. 【366日 第9話】明日香&遥斗、新たな転機訪れる
    【366日 第9話】明日香&遥斗、新たな転機訪れる
    モデルプレス
  8. 【アンメット ある脳外科医の日記 第8話】ミヤビ、綾野からの告白思い出す
    【アンメット ある脳外科医の日記 第8話】ミヤビ、綾野からの告白思い出す
    モデルプレス
  9. 池松壮亮、目黒蓮主演“月9”でフジ連ドラ初出演決定 初回放送日も解禁【海のはじまり】
    池松壮亮、目黒蓮主演“月9”でフジ連ドラ初出演決定 初回放送日も解禁【海のはじまり】
    モデルプレス

あなたにおすすめの記事