我慢できない!ダイエット中でも食べられるお寿司のネタ5つ(Photo by Goodluz)

我慢できない!ダイエット中でも食べられるお寿司のネタ5つ

2017.01.29 17:00

ヘルシーと思われがちで実は太りやすい料理と言えば「お寿司」です。お寿司のシャリはご飯に砂糖を加えてつくられています。またネタにも脂がのったものが多いです。ダイエットにとっては敵かもしれませんが、お寿司の中には太りにくいネタがあります。今回はダイエット中でも食べられるお寿司のネタ5つをご紹介します。


●えび

えびは一貫60キロカロリーと低めなのでダイエット中でも安心して食べることができます。

えびはたんぱく質やビタミン、ミネラルが豊富で非常に栄養バランスに優れているので是非とも食べておきたいですね。

えびの種類は茹でたものや生ものなどたくさんありますが、基本的には全て安心して食べられます。

最近では甘エビなども回転寿司でも食べれますね。

しかし、えびの中にもチーズやマヨネーズが乗っているものはダイエットに良くありません。

えびだからといって何でも食べてもいいわけではないので注意しましょう。

●イカやタコ

イカやタコもカロリーが低く、ダイエットにおすすめです。

また、イカやタコにはたんぱく質が豊富なので、トレーニングをしている人にとっては特にダイエット効果が期待できます。

そしてイカやタコにはタウリンが豊富に含まれているので、血中脂質を改善することができます。

タウリンは滋養教養にもいいといわれていますよね。

お疲れモードにも効果的(Photo by aleshin/Fotolia)
お疲れモードにも効果的(Photo by aleshin/Fotolia)

●青魚

アジ、イワシ、サバ、サンマといった青魚はダイエットをサポートしてくれる食材と言って良いでしょう。

青魚にはEPA、DHAなどが豊富に含まれているので体脂肪になりにくい特徴が。

カロリーも低くて、たんぱく質も豊富なのでオススメの食材です。

●赤身マグロ

マグロはお寿司の中でも人気なネタですね。

マグロはダイエットにとってもおすすめで、中でも「赤身」はたんぱく質がたっぷりなので、体をつくるにはもってこいです。

そしてマグロがダイエットに適している理由はマグロの赤身に「カルニチン」が含まれているからです。

カルニチンは脂肪燃焼に効果的と言われています。

ダイエット中に運動で体脂肪を燃焼しようとしている人にとってはオススメの食材ですね。

●貝類

貝類はカロリーも低く、栄養豊富でダイエットに適した食材といえます。

貝類にはビタミンBや亜鉛、マンガンが豊富に含まれており糖質や脂質をエネルギーに変換する作用があります。

また貝類にはタウリンが豊富に含まれています。

タウリンは肝臓での脂肪代謝を高めて、脂肪の分解を促すのでコレストロールや血圧を正常に戻す効果があります。

●お寿司で太らないコツ

お寿司屋さんに行ったときに太らないコツは汁物を頼むようにすることです。

ネタに注意するのも大事ですが、汁物を食べて満腹感を得ることで食べ過ぎを防ぐことができます。

また最近では、お寿司屋さんによってはサラダなども置いているところがありますので、活用するのも一つの方法ですよ。

メニューを味方につけましょ(Photo by Syda Productions)
メニューを味方につけましょ(Photo by Syda Productions)
いかがでしたか?

ダイエット中にお寿司はNGですが工夫すれば、太らないようにすることができますので参考にしてください。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】

関連記事

  1. ダイエット中でもOKなんです!太らない焼肉の食べ方
    ダイエット中でもOKなんです!太らない焼肉の食べ方
    モデルプレス
  2. 甘いものが我慢出来ない!ときに使えるおすすめ対処法
    甘いものが我慢出来ない!ときに使えるおすすめ対処法
    モデルプレス
  3. おうちできれいになりたい!寝る前10分で出来る痩せ行動
    おうちできれいになりたい!寝る前10分で出来る痩せ行動
    モデルプレス
  4. スキマ時間でOK!デスクで出来ちゃう痩せ行動
    スキマ時間でOK!デスクで出来ちゃう痩せ行動
    モデルプレス
  5. その空腹は本物?ニセ食欲の見分け方5つ
    その空腹は本物?ニセ食欲の見分け方5つ
    モデルプレス
  6. 着圧ソックスやサラダはNG?勘違いしがちな冬ダイエット4選
    着圧ソックスやサラダはNG?勘違いしがちな冬ダイエット4選
    モデルプレス

「ダイエット」カテゴリーの最新記事

  1. 「酵素をとるとやせる」って実際どうなの?【ダイエット専門家のQ&A】
    「酵素をとるとやせる」って実際どうなの?【ダイエット専門家のQ&A】
    Ray
  2. 【ダイエット】-4kgは確実?3人がミスコン期間中にやってた方法とは
    【ダイエット】-4kgは確実?3人がミスコン期間中にやってた方法とは
    Ray
  3. Q. 朝食抜きより「朝食代わりにお菓子」の方が体にいいですか?【管理栄養士が解説】
    Q. 朝食抜きより「朝食代わりにお菓子」の方が体にいいですか?【管理栄養士が解説】
    All About
  4. 【ダイエット】自宅で簡単メニュー!理想の体型になる〈ヒップトレーニング〉
    【ダイエット】自宅で簡単メニュー!理想の体型になる〈ヒップトレーニング〉
    Ray
  5. 無理なくファスティングができる。「FUJIMIファスティングセット」発売
    無理なくファスティングができる。「FUJIMIファスティングセット」発売
    マイナビウーマン
  6. 便秘を解消すればやせる?「ダイエットの噂」に専門家が答えます!
    便秘を解消すればやせる?「ダイエットの噂」に専門家が答えます!
    Ray
  7. ガチガチの肩を即ほぐす!座ったままorベッドで肩こり解消ストレッチ
    ガチガチの肩を即ほぐす!座ったままorベッドで肩こり解消ストレッチ
    Sheage(シェアージュ)
  8. 炭水化物を食べても痩せる?ダイエット「食べ合わせ」OK・NG5選
    炭水化物を食べても痩せる?ダイエット「食べ合わせ」OK・NG5選
    Sheage(シェアージュ)
  9. 朝ごはんは何時が正解? 食べてはいけない「太りやすい食事時間」とは【管理栄養士が解説】
    朝ごはんは何時が正解? 食べてはいけない「太りやすい食事時間」とは【管理栄養士が解説】
    All About

あなたにおすすめの記事