周りから距離を置かれる人の特徴4つ

2024.05.01 18:03
提供:恋学

初めて会ったときは「素敵な人だな」と思ったのに、会っていくうちにイラっとする回数が増えて距離を置きたくなる人っていませんか?友達がほしいのにできない人、人間関係が上手くいかないという人は、相手をイラっとさせているのかもしれません。今回は、周りから距離を置かれる人の特徴についてお伝えします。

周りから距離を置かれる人の特徴とは

自分のことしか考えていない
自分のことしか考えていない
恋学[Koi-Gaku]

最近久しぶりにイラっとする出来事がありました。旅先で仲良くなった年配の女性と旅行へ行くことになったんです。オプショナルツアーを予約しようということになり、お互いに体験したいツアーを検索しました。

その女性に「〇〇サイトで船のツアーを見つけたから見てみて」と言われ、詳細がわからないので「URLを送ってもらえませんか?」と言いました。

すると、イラっとしながら「URLの送り方がわからないし、サイト見ればわかるのに何で調べてくれないの?」と返事がきたんです。

パソコンを使って動画の編集もできる人なのに、URLの貼り方がわからないとのこと。「URLの貼り方を教えますよ」と言っても頑なに拒否。「ツアーのタイトルわかりますか?」と聞いたら、「パソコンを閉じたからわからない」と……。

「探せばわかるでしょ?」って威圧的な態度というか、私に従ってよという思いが感じ取れ、彼女と距離を置きたくなりました。周りから距離を置かれる人は、嫌な言い方をしてくる、相手への気遣いがないのが特徴です。


周りが悪いと思っている
周りが悪いと思っている
恋学[Koi-Gaku]

私は会社員のときに、周りから距離を置かれている人を何人も見ました。彼らの特徴を分析すると、「自分は悪くない、周りが悪いんだ」と思っている人たちでした。

「自分には力がない」と思うことが怖いのか? そういう人たちは失敗や成果が上がらないことをいつも誰かのせいにしていました。

チームの足を引っ張っているのは明らかなのに、反省を1mmもしないので周りから距離を置かれていたのです。

努力しているのにうまくいかないんだったら手を差し伸べようとも思いますが、そんな態度を見ていると誰しもイラっとしてしまったのでした。 

社員なので切られる心配はないからか、何も努力せずただデスクに座っているだけの人たちを見てストレスが溜まりました。私はバカバカしくなって会社員を辞めましたが、今は自営業なのでストレスフリーです。

みなさんの周りにもこのような厄介な人はいませんか? 誰かのせいでストレスを溜めている人は、頑張らずにその場から逃げてくださいね。

「あいつ会社からいなくなれ」って思ってもいいですし、素敵な会社へ転職することを考えるのも良しです。


相手を否定する

誰かが「〇〇しようと思うんだ」と言ったときに、「厳しそうじゃない?」とか「どうせ飽きそう」と、うっかりネガティブな言葉を発してしまう人はいませんか?

これも周りから距離を置かれてしまう特徴なので、言葉には注意しましょう。

「人は自分を映す鏡」といいます。相手を否定するような言葉でなくても、否定する気持ちを持っていればそれが相手に伝わります。

なんか嫌な人だなと思われてしまうので、自分の言動がネガティブでないか振り返ることが大切です。

自分を否定されるような言葉を言われたときは、相手が思いやりのない人の場合もあるし、たまたま機嫌が悪くて変なことを言ってしまった可能性もあります。

相手の振る舞いに振り回されないよう、自分の心と向き合ってみる時間をとってみるといいですよ。


お金の端数は払わない(ちょっとせこい)
お金の端数は払わない(ちょっとせこい)
恋学[Koi-Gaku]

「お金の端数ぐらい払ってもらえなくてもいいじゃない」と思う人もいるかもしれません。ちりも積もれば山となる。

お金の切れ目は縁の切れ目! 周りから距離を置かれる人って、ちょっとせこい人が多い気がします。

なにかの支払いをまとめてしたときに、人数分割るんじゃなくて多めにお金をもらおうとする人っていませんか?

お世話になっている場合や、いつもありがとうという気持ちがある人には、多めに払ったりごちそうしたりしたくなりますが……。

自分が多めに支払うことは一切なく、いつもお金を要求してくる人と仲良くしていると、あなたが損することになるので注意してくださいね。

私の場合は、ちょっとせこい人がいたらプライドを投げ捨てて「きっちり割り勘にしましょう!」と言います笑。

だって、一生懸命働いたお金を変な人にあげたくないから。人からどう思われるかよりも、自分の気持ちがスッキリする方を選びます。

みなさんも、お金でモヤモヤすることがあったらプライドを捨ててみてください。気持ちいいですよ。


相手のことも考えよう

周りから距離を置かれる人の特徴を4つ紹介しました。

4つともに当てはまるのが「相手のことを考えていない」ということです。

「自分が一番幸せでいたい」という考えの人もいるかもしれませんが、相手に幸せな気分になってもらうことも自分の幸せに繋がるんですよ。

「周りから距離を置かれているかも」と思った人は、次にそのお相手と会ったときに「相手がどう思うか?」「相手はどうしたら心地良いと思ってくれるのか」相手目線に立って行動してみることをおすすめします。


関連リンク

関連記事

  1. 幸せになる恋の星占い「4月の運勢」~後編~
    幸せになる恋の星占い「4月の運勢」~後編~
    Googirl
  2. 簡単に信じちゃダメ! 男性が遊びの恋愛で使う嘘 vol. 4
    簡単に信じちゃダメ! 男性が遊びの恋愛で使う嘘 vol. 4
    Googirl
  3. 付き合いの長いカップルこそ見直したい♡彼とイイ関係を築く3か条
    付き合いの長いカップルこそ見直したい♡彼とイイ関係を築く3か条
    愛カツ
  4. 社内恋愛を実らせる!アプローチのコツ4選
    社内恋愛を実らせる!アプローチのコツ4選
    愛カツ
  5. わかりにくいけど…男子が密かに見せる「本命アピール」
    わかりにくいけど…男子が密かに見せる「本命アピール」
    愛カツ
  6. 「美人じゃないのにモテる女性」に共通することって?
    「美人じゃないのにモテる女性」に共通することって?
    愛カツ

「コラム」カテゴリーの最新記事

  1. 妻の“新しいバッグ”を見た夫『俺の金だろ!?』直後、“妻の一言”で形勢逆転…!?⇒気をつけて!豹変する男性の行動
    妻の“新しいバッグ”を見た夫『俺の金だろ!?』直後、“妻の一言”で形勢逆転…!?⇒気をつけて!豹変する男性の行動
    愛カツ
  2. 義両親『孫ちゃんは私たちに任せて!』1時間後“お昼寝”の時間になり…⇒それはやめて!【ありがた迷惑】なお節介行動
    義両親『孫ちゃんは私たちに任せて!』1時間後“お昼寝”の時間になり…⇒それはやめて!【ありがた迷惑】なお節介行動
    愛カツ
  3. 友人と食事中…「竜田揚げとサバ味噌も追加で!」「頼みすぎ…」毎回爆食にうんざり…⇒店員「お会計は…」直後、友人の発言で口論に発展!?
    友人と食事中…「竜田揚げとサバ味噌も追加で!」「頼みすぎ…」毎回爆食にうんざり…⇒店員「お会計は…」直後、友人の発言で口論に発展!?
    Grapps
  4. 家に帰ると…連日『1食分の夕飯』がおいてある!?「誰か勝手に侵入してる…?」【犯人特定】のためにカメラを設置すると→3日後、夫「これって…」
    家に帰ると…連日『1食分の夕飯』がおいてある!?「誰か勝手に侵入してる…?」【犯人特定】のためにカメラを設置すると→3日後、夫「これって…」
    愛カツ
  5. 娘「明日、お母さんの葬儀だよ」父「そんな話聞いてないぞ!」→しかし直後「じゃあ母さんの…」父が続けた【とんでもない言葉】に絶句…
    娘「明日、お母さんの葬儀だよ」父「そんな話聞いてないぞ!」→しかし直後「じゃあ母さんの…」父が続けた【とんでもない言葉】に絶句…
    愛カツ
  6. 『やっと手に入れた…!』既婚男性と浮気中の女性。奥さんが出産し退院日、自宅に押しかけて…⇒パートナーを奪う女性の特徴
    『やっと手に入れた…!』既婚男性と浮気中の女性。奥さんが出産し退院日、自宅に押しかけて…⇒パートナーを奪う女性の特徴
    愛カツ
  7. 実家でもらった“熊の肉”を食べた嫁に…なぜか【義母が大激怒】!?⇒悪気は無くても【思わず周りが傷つく一言】
    実家でもらった“熊の肉”を食べた嫁に…なぜか【義母が大激怒】!?⇒悪気は無くても【思わず周りが傷つく一言】
    愛カツ
  8. 会計時…店員「お会計5670円です」客「結構いったな…」高額な合計金額に違和感→帰宅後、レシートを確認すると「なにこれ!?」
    会計時…店員「お会計5670円です」客「結構いったな…」高額な合計金額に違和感→帰宅後、レシートを確認すると「なにこれ!?」
    愛カツ
  9. 【共働き夫婦】寝坊した妻が弁当に“手抜きおかず”を使うと…夫『がっかりだよ』⇒「言いすぎ注意!」相手に不快感を与える言動
    【共働き夫婦】寝坊した妻が弁当に“手抜きおかず”を使うと…夫『がっかりだよ』⇒「言いすぎ注意!」相手に不快感を与える言動
    Grapps

あなたにおすすめの記事