【モテ理論】男性が追いかけたくなる女性が大切にしている5つのこと
2018.08.06 09:00
views
男性が追いかけたくなるモテる女性にはどんな特徴があるのでしょうか。「いつも男性に振り回されてしまう」「彼氏に大切にされない…」、そんなことに心当たりがある女性は、男性が追いかけたくないと感じているのかもしれません。今回は追いかけさせる女性が大切にしている5つのことをご紹介します。
その1:人生観がある
男性が追いかけたくなるような女性というのは、ただなんとなく生きている…というよりは、しっかりとした人生観がある女性が多いのではないでしょうか。人生観とは、言い換えると人生計画とも言えると思いますが、例えばこんなものを指します。
・大学で〇〇を勉強して、将来こんな仕事に就きたい
・25歳までに○○円貯めて、世界旅行に行きたい!
人生観を主に形成するのは、どんな仕事を選ぶか、どんな働き方/生き方を望んでいるのかという仕事に関わることだと思いますが、それがしっかりしている女性は、男性から一目置かれるようです。
人生計画について語れるようなことがないと、追いかけたい女性の対象にはなりにくいのではないでしょうか。
その2:気持ちに余裕がある
男性が追いかけたくなるような女性というのは、恋愛において気持ちに余裕がある女性が多いようです。そういった女性は「彼に嫌われているんじゃないか、嫌われたらどうしよう」「彼がいなくなったら、もう新しい恋愛なんてできない…!」というネガティブな考えに陥ることがあり、それが気持ちに余裕をなくしてしまう原因になるようです。
そうなると、例えば少し彼と連絡が途絶えただけで、電話を掛けまくったり、LINEを連投したりしてしまうことがあるでしょう。
「今の彼と別れたら、それは相性が悪かったということ。次の恋愛にいこう」と考えられるのが、余裕のある女性です。
「そんな余裕を持つなんて無理…」と最初は感じるかもしれませんが、女優になったつもりで、余裕を持つようにすると、それに彼の心もついてくるものではないでしょうか。
その3:彼中心にならない
男性が追いかけたくなるような女性というのは、彼ができても彼中心にはならないようです。彼中心になってしまう女性というのは、他に熱中できることがなかったり、彼に全力投球することで愛してもらえると考えていたりする人が少なくないでしょう。
そういった女性の姿勢を男性もなんとなく感じるものです。そうすると、2人の関係に上下関係ができて、それを彼女も受け入れてしまうのではないでしょうか。
恋愛に上下関係ができると、彼からの呼び出しがあれば他の予定は差し置いてスグに駆けつけてしまったり、我慢をしてしまったりすることが増える傾向にあるでしょう。
恋愛は対等な関係になれることを意識して、彼中心にならないように、バランスをとるようにしたいところです。
その4:自尊心が高い
男性が追いかけたくなるような女性というのは、自尊心が高い女性が多いでしょう。自尊心が高いというのは、簡単に言うと、自分のことが好きで、自分で自分のことを大切にしていることを指します。
自尊心が高いということが単なるワガママと違うところは、ワガママは他人に無理をさせたり、他人を振り回したりする可能性があるということです。
他人のことも大事にしつつ、自分のことも大事にできるのは、自尊心が高いということでしょう。
自尊心の高さというのは、例えば購入するアイテムに反映されるようです。コスメひとつとっても、「安い方でいいや…」ではなく、「毎日使うものだから本当に好きなものを使いたい!」と思えるのが自尊心の高い女性ではないでしょうか。ここぞという時は自分にお金をちゃんとかけてあげられるところが特徴でしょう。
そういった行動から自尊心の高さが伺えると、男性もその女性のことを「大切にするべきものだ」と認識することがあるのではないでしょうか。
その5:凛としている
男性が追いかけたくなるような女性というのは、「凛としている」という表現がよく似合うのではないでしょうか感情の起伏が激しくなく、何か感情を揺さぶるようなことがあっても、思考を整理してある程度落ち着けることができる人が多いでしょう。
反対に、喜怒哀楽が激しく、素直に感情表現をするような女性は、愛嬌があるとも言えますが、「かまってちゃん」のような印象を受けることがあります。
そういった女性につい構いたくなる男性もいるかと思いますが、少なくとも追いかけたいとは思わないでしょう。
凛としている女性を演じてみよう
今回は男性が追いかけたくなる女性の特徴として5つご紹介をしてきましたが、全体を通して、凛としている女性像が浮かび上がってきました。「今の自分は凛としているとは言えない…」と思ったら、身近な女性や芸能人で「凛としている女性」をお手本として、女優になったつもりで真似から入ってみるといいでしょう。
真似の効果が想像以上に大きく、姿勢や立ち振る舞い、言動に表れてくるものです。
なぜか男性に振り回されることが多い、なめられている気がする…ということに心当たりがあれば、大改革が必要な証拠です。早速、真似から始めてみてはいかがでしょうか。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
初対面で“濡れた布巾”を顔に投げる彼の母!?だが直後…彼女「わかるよね?」彼が青ざめたワケは…【義母との関係構築するポイント】愛カツ
-
<後輩と浮気した夫と離婚したい>完璧な証拠を集め【離婚届】を突きつけると…「待て!俺は…」【浮気に走る人の心理と特徴】愛カツ
-
慰謝料200万円“未払い”の略奪女が次の既婚上司を捕捉!?しかし上司の<天然な一言>で「あっえーっと…」【周囲に避けられる言動】愛カツ
-
「俺に逆らうな!」モラ夫から”記念日デート”に誘われた妻。しかし、寿司屋で”嫌がらせフルコース”を用意されて…⇒【夫婦で理解を深めるために】Grapps
-
『略奪まで秒読み♡』浮気女が“自分のピアス”を夫のポケットにIN!だが数日後「なんてことしてくれたんだ!」⇒【裏切りの乗り越え方】Grapps
-
高級レストランで…予約したのに“席に通さない”店員!?しかし直後、奥から現れた“人物”に顔面蒼白で…【思いやりにかける行動への対処】Grapps
-
仕事を言い訳にして妻の家事にケチつける夫!?しかし「…私も働くよ」妻が反論すると夫は笑みを浮かべ…【夫婦間の意思疎通の秘訣】愛カツ
-
孫にわざと“アレルギー食品を食べさせる”義母!?しかし次の瞬間、夫が『涙を流し』義母に一言…「母さん」⇒【義母と良好な関係を築くために】Grapps
-
妻子に家出され“脅して”帰宅催促するモラ夫!?しかし【にこ…】妻のとっておきの逆襲に「は!?」【夫の心ない言動への対処法】愛カツ